編集部イチオシ

北海道で『たけのこ』と呼ばれる何か -チシマザサ、あるいは根曲竹、姫竹とか呼ばれる何か-

正式名称『根曲竹』だと思ってた…
26
だんご @dangoinette

これが、北海道において「たけのこ」と一般的に言われる何かだ。 pic.twitter.com/E3qH0Ymof2

2018-06-10 15:25:59
拡大
だんご @dangoinette

@Rainy_86 実際は笹の子なので竹ではない

2018-06-10 15:50:03
だんご @dangoinette

@Rainy_86 こっちでも家庭の食い物というか、観光できて食べる感じでもない食べ物かもしれないですねー

2018-06-10 17:52:30
だんご @dangoinette

茹でただけだからな、結構、あくっぽいんだよな。喉イガイガするんだ。うまいんだけども

2018-06-10 18:37:07

御蔵 @okura_mikura

『日本では、モウソウチク(孟宗竹)が全国規模で普及する時代以前、すなわち、薩摩藩支配下にあった琉球王国経由でモウソウチクが移入されるより前の時代には、チシマザサは日本を代表する竹・笹類の一つであった[2]。』チシマザサ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81…

2018-06-10 20:10:53
御蔵 @okura_mikura

『 長野県北信地方と新潟県上越地方の山間部では、根曲竹(長野県側の呼称)または筍(新潟県側の呼称、姫竹とも)と呼ばれるチシマザサの新芽が採れる時期(=5月から6月にかけて)に、サバ(鯖)の水煮の缶詰と一緒に味噌汁にして食べる習慣がある。』@okura_mikura

2018-06-10 20:12:11
御蔵 @okura_mikura

『作り方や材料は各家庭によって違うが、基本は沸騰した鍋の中に、チシマザサと、缶詰から取り出した鯖を入れ、しばらくしてから地元特産の信州味噌あるいは越後味噌を入れ、ひと煮立ちさせて完成する。この味噌汁は、当該地域では春の特産として風物詩として親しまれている。 』

2018-06-10 20:12:29