Japan Open Science Summit 2018(JOSS2018)全部入りまとめ #JOSS2018

2018/06/18(月)〜19(火)に学術総合センターで開催されたJapan Open Science Summit 2018(JOSS2018) https://joss.rcos.nii.ac.jp/ のハッシュタグ付きツイートまとめ(全部入り) セッションごとのまとめはこちら 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
けん at シビックテック @kenchif

これまで成果として認められてなかったけど、成果として認めて欲しいというところがいっぱい出てきている。 #JOSS2018

2018-06-18 12:52:04
けん at シビックテック @kenchif

オープンサイエンスなので、今日のサミットの講演内容は全てアーカイブされ、公開されるといいのになぁ。スライド資料や動画も含めて。公式Webサイトに期待したい。 #JOSS2018

2018-06-18 12:56:39
けん at シビックテック @kenchif

データが簡単に手に入るようになると、データそのものを自分で考えて測定することをしない研究者も増えていくことになるのか。そうなると、自分で機器を作って設置してデータを採るというノウハウが消えていく恐れも。 #JOSS2018

2018-06-18 13:05:19
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「JOSS2018 C1『オープンサイエンス政策とマルチステークホルダーの対話の場』 #JOSS2018 #JOSS2018_C1」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1238448

2018-06-18 13:18:41
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

次はこれ。「シチズンサイエンスから共創型イノベーションへのNext Step」 #JOSS2018 #JOSS2018_D2 #ニコニコ学会 pic.twitter.com/XR0yPTX9ir

2018-06-18 14:11:29
拡大
Yuka Egusa @yegusa

#JOSS2018 に来ています。研究データ共有・公開・保存系について、情報収集。。。

2018-06-18 14:21:28
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

質問はふせんで。ニコニコ学会 データ研 方式。 #JOSS2018 #JOSS2018_D2 #ニコニコ学会 pic.twitter.com/mqSG7sKqYB

2018-06-18 14:30:56
拡大
拡大
Ui Ikeuchi @oui_ui

#JOSS2018 C2「研究データのライセンス条件を考える:産官学ラウンドテーブル」セッション (研究データ利活用協議会ライセンス検討小委員会) joss.rcos.nii.ac.jp/session/0618/?… japanlinkcenter.org/rduf/

2018-06-18 14:33:09
Ui Ikeuchi @oui_ui

#JOSS2018 研究データ公開におけるライセンスの現状と課題:インタビュー・アンケート調査の結果から slideshare.net/ikeuchiui/ss-1… スライドです twitter.com/oui_ui/status/…

2018-06-18 14:34:00
Ui Ikeuchi @oui_ui

#JOSS2018 研究データの公開とライセンスの検討状況(連載:オープンサイエンスのいま) 情報の科学と技術. 2018, 68, 6, 295-297. doi.org/10.18919/jkg.6… エンバーゴなしでOAにしていただいています。

2018-06-18 14:36:02
けん at シビックテック @kenchif

国立天文台の臼田さん、シチズンサイエンスに昨年から取り組み始めた。天文学はアマチュアの活動がもともと活発。 #JOSS2018

2018-06-18 14:38:17
けん at シビックテック @kenchif

Galaxy Zooでは、市民が銀河の形を目で判別し、そこから学術論文が多数出ている。 #JOSS2018

2018-06-18 14:41:59
Toshikazu SETO @tosseto

国立天文台の臼田-佐藤さんより,天文分野のシチズンサイエンスに関する概説.Marshall et al.(2015)がこの分野の概観には規定らしい.参考になった annualreviews.org/doi/10.1146/an… #joss2018

2018-06-18 14:42:26
けん at シビックテック @kenchif

国立天文台が取り組むシチズンサイエンス #JOSS2018 pic.twitter.com/MkrtwaR03B

2018-06-18 14:43:43
拡大
Toshikazu SETO @tosseto

Galaxy ZOO(現,Zooniverse)については,生活における地理空間情報(放送大学)のオープンジオデータに関する講義内容を作る際にも参考にしましたが,現在のクラウドソーシングxオープンサイエンスにもつながる黎明期から「続いている」貴重な活動の一つだと思っています. #joss2018 twitter.com/kenchif/status…

2018-06-18 14:44:48
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

違うセッションのツイートが混ざるとアーカイブしにくくなってもったいないので、セッションごとのハッシュタグつけませんか?(再掲) #JOSS2018 #JOSS2018_B2 #JOSS2018_C2 #JOSS2018_D2 #JOSS2018_E2

2018-06-18 14:46:07
けん at シビックテック @kenchif

HSC(すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ)の画像ビューアサイトを作成して、GoogleマップのようにHSCの観測データで宇宙の中を散策できる #JOSS2018

2018-06-18 14:47:04
けん at シビックテック @kenchif

NAOJ市民天文学では中高生を取り込んでいきたい(Galaxy Zooでは中年男性が多い)。しかし、教育と研究を両立できるのかが課題。 #JOSS2018

2018-06-18 14:50:35
けん at シビックテック @kenchif

市民は科学活動においてどの部分まで関われるのか?データ集めの手伝い、データ分類、科学的な議論への参加、共同研究の4段階において、3番目や4番目の段階はありえるのか? #JOSS2018

2018-06-18 14:52:11
けん at シビックテック @kenchif

研究者、市民双方にメリットのある仕組みはどういうものだろう? #JOSS2018

2018-06-18 14:52:41
Toshikazu SETO @tosseto

シチズンサイエンスの階梯について 1.データ収集 2.データ分類 3.科学的な議論への参加 4.共同研究 3.4を生み出すのは難しい.ただそういったことができるのであれば目指したいとも #JOSS2018

2018-06-18 14:52:49
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ