『THE COMPLET KANO JIU-IITSU』嘉納柔術 本

10
深淵の剣士 @hotatokunori

一分の古流の型が嘘臭く見えるのは、「表演用の稽古をしているからではないか」という人もいる。確かに抵抗稽古はしてないかもしれない。というわけでは無いが力技を少し。正面から来た相手を腰を入れてとらえる。斜め前に足をかけ崩しながら前方裸締め(フロント・チョーク・スリーパー)。 pic.twitter.com/j14LkKNjhp

2018-06-24 01:02:44
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

ついでに力技をもう一つ。これは柔術には本来無い技、所謂「ヘッド・ロック」。絞める個所は名称の頭ではなく頬骨の下。プロレスラーは試合で使わないだけ。ちなみに海外の総合格闘技の試合で、この技一発でギブアップになった試合もある。地味な力技だが使い方によって必殺の技。 pic.twitter.com/DUobPATxv6

2018-06-24 01:32:32
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

片足タックルの返し技。帯を掴み左足を出して相手の勢いのまま真っ逆さまに頭から落とす。身をお守るなら不完全な投げのほうが、相手に与える損傷が大きいという実例のような技。 pic.twitter.com/GdzOw8tyh5

2018-06-24 02:00:06
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「逆手十字背負い投げ」を少し。「手解・両手取り」を参照していただき、そこから背負い投げ。掴んだまま素直に背負えば「逆手十字背負い投げ」になる。今回はここまで。では、おやすみなさい。 pic.twitter.com/3iuV1qMzTU

2018-06-24 02:40:40
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「十字背負い投げ」、相手が突いてきてからうごいては遅い。普通の人はカウンターを取る練習をしないと理解が難しい。ここでは相手が突いてくる来ないに関わらず、顔ガードの降り揚げをしてから背負い投げ。そして腕固めへ移行するのを覚えるだけで良いかと思います。 pic.twitter.com/w7iCVwvtWa

2018-06-24 15:13:57
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

後から絞め技でくる相手に背負い投げ。背負い投げは頭を低くして投げる落すと相手をKO出来る必殺技でもある。しかしどんな必殺技も100%KOは不可能。最後は「腕拉ぎ十字逆固め」の変形技。 pic.twitter.com/N0WIH9b7Vy

2018-06-24 15:26:59
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「THE COMPLETE KANO JIU-JITSU」は講道館流柔道を基礎にしているため柔道の寝技からの離脱法も掲載している。右横から入ってくる相手を左膝でブロックして足下に押し崩す。同時に相手の右手を掴んで相手の自由を制限する。 pic.twitter.com/T0OnkMY6u8

2018-06-24 16:39:32
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

上が良く使われる「腕拉ぎ十字逆固め」、下は大東流が採用している方法に近い。講道館では両方つかう。 pic.twitter.com/AWBRzIeKwG

2018-06-24 17:19:41
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

これは「腕拉ぎ十字逆固め」の別バージョン。これで極まるとは思えないので、つなぎ技の一つと思われますね。 pic.twitter.com/ihCZX0ZsN1

2018-06-24 17:45:16
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「膝十字固め」の逆バージョンですね。駆け足でここまで来たので混乱してしまう人もいたかと思います。この書籍は技の入り方で分類しているのですが、唐突に別の章に出てきたりと見る側は面白い(笑) とは言え、新たな分類は必要でしょうね。 pic.twitter.com/PD1cb3N05E

2018-06-24 18:52:09
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

袈裟固めの返し方、両足で反動をつけ左手で襟を掴み絞めながら体を入れ替える。柔道の試合用だと思う。 pic.twitter.com/hUUj6pUvMj

2018-06-25 19:56:13
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

全ての衣服に使えるわけでは無いが、頭の隅に置き暇な時間に周囲の衣服で使える方法を考えるのも良い。 上から抑えられた時に帯に足を掛けて、手足を協調して脱出する。 pic.twitter.com/R6LPwNfgg8

2018-06-29 20:18:53
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

帯を使った袈裟固めからの脱出法。足の踏む力は非常に強い、これを利用しない方は無い。色々な方向に崩す研究はすべき。 pic.twitter.com/26Gcn2DLIG

2018-06-29 20:50:51
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「片胸取り」、右足を出し相手の右肘の上に右腕を置く。腕を組むようにして左腕を相手の右腕の下から手首にかける。右足を一歩引く力を利用して相手の手を外す。腕を極めて足をかけたおす。右手を持ち替えて右膝で肋骨を抑えて終了。 pic.twitter.com/AoAstMxuoC

2018-06-29 21:47:20
拡大
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

「THE COMPLETE KANO JIU-JITSU」の価値が高いのは純然な柔術の返し技があること。「腕絡み」の類似技を極められる前に後方に回転し終ると相手の腕が逆になっている。「解れ(ほぐれ)」と呼ばれる技法群。戦国期には完成し江戸時代に精妙になった。 pic.twitter.com/v8ZA9mF0W4

2018-06-30 12:18:37
拡大
拡大
拡大
深淵の剣士 @hotatokunori

固め技に入ろうとする相手に仕掛ける「解れ」。相手を左足・両手にてコントロールして動きを止め、下から右手で右手首を取り体を横に半回転して腕を極める。右手の握りを持ち直さないと難しいが参考になる。相手が打撃で接近した時の応用にもなる。 pic.twitter.com/L3uBJepKUn

2018-06-30 23:09:13
拡大
拡大
拡大