「ヨウ素入りうがい薬が安定ヨウ素剤の代わりになる」という震災直後出回ったヨタ話が7年後に蒸し返された話

たまたま目に入ったので捨て置けず急いでまとめました。 放射線医学総合研究所は2011年3月14日付で注意喚起のプレスリリースを出しています:ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません -インターネット等に流れている根拠のない情報に注意- http://www.nirs.qst.go.jp/data/pdf/youso-3.pdf 外用消毒剤「イソジン10%」の添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/770098_2612701Q3318_2_03.pdf 続きを読む
134
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
F1ABS @F1_ABS

@engeikana ヨウ素イオンとして吸収され、甲状腺濾胞で酸化され分子ヨウ素I2になって、アミノ酸のチロシンに付加し甲状腺ホルモンになる。毒性は低いです。もちろんポピドンヨードにまったくヨウ素源としての機能がないわけではないが、放医研は勧められないとしています。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D…

2018-06-26 23:40:33
リンク Wikipedia ポビドンヨード ポビドンヨード(英語povidone iodine)とは、1-ビニル-2-ピロリドンの重合物(ポリビニルピロリドン)とヨウ素の複合体であり、日本薬局方にも収載されている医薬品(ヨウ素剤)である。本品自体は暗赤褐色の粉末で、わずかな匂いがある。通常、10%程度の水溶液にし、外用消毒薬として用いる。液剤は黒褐色であり、ヨウ素の特異な匂いと味がする。ポビドンヨードはWHO必須医薬品モデル・リストに掲載されている殺菌剤の一つである。アメリカのShelanski H.A.らによって1956年に開発され、日本では明治

ポビドンヨードは約10%の水溶液が消毒薬、7%水溶液がうがい薬(ただし15-30倍希釈後に使用)として使用されています。

(放射線医学研究所の2011年3月14日付プレスリリースをご覧ください)

nao @parasite2006

放射線医学総合研究所は、2011年3月14日付で次のようなプレスリリースを出していました。現在もこちらnirs.qst.go.jp/data/pdf/youso… で読めますが以下に引用します:ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません - インターネット等に流れている根拠のない情報に注意 - (続く)

2018-06-28 09:04:32
nao @parasite2006

(続き)放射性ヨウ素が大量に体の中に入った場合の健康への影響を低減するために、 内服薬である『安定ヨウ素剤』を医師が処方する場合があります。市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんあります。(続く)

2018-06-28 09:06:50
nao @parasite2006

(続き)市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんあります。ヨードチンキ、うがい薬、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液などです。これらを内服薬 である『安定ヨウ素剤』の代わりに飲むのは絶対にやめてください。(続く)

2018-06-28 09:07:33
nao @parasite2006

(続き)理由は以下のとおりです。 ・うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成分が多く含まれ、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます。 ・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるのを抑制する効果がありません。(続く)

2018-06-28 09:08:46
nao @parasite2006

(続き)わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、これらも効果がありません。 ・ 含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です。 ・ コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収までの時間がかかります。(続く)

2018-06-28 09:11:09
nao @parasite2006

(続き)以上のことから、消毒剤やうがい薬などのヨウ素を含んだ市販品は、『安定ヨ ウ素剤』の代わりに飲んではいけません。また海藻等を食べても十分な効果は ありません。(続く)

2018-06-28 09:12:01
nao @parasite2006

(続き)『安定ヨウ素剤』を医師が処方するものです。原子力災害などの緊急時に、 指定された避難所などで服用指示があった場合のみ、服用してください。(引用終わり)nirs.qst.go.jp/data/pdf/youso…

2018-06-28 09:12:48

(補足解説)

さく @za_yi

@engeikana レファランス協同DBにいろいろ纏めて残ってた↓ crd.ndl.go.jp/reference/modu… 震災当時、薬剤師会も注意喚起してたな、と思ってggったけどもう消されてた。DBに必要箇所のコピペが残ってて良かった。

2018-06-26 23:56:10
リンク レファレンス協同データベース 放射能被曝に海藻が効くという情報について | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。

図書館のレファレンスワーク担当者は調べ物のプロ、中でも国立国会図書館の担当者は国内最高レベルの精鋭ぞろいです。

園芸家 @engeikana

@za_yi レファ協さんはいい仕事なさいます。関連情報もGJ! crd.ndl.go.jp/reference/modu…

2018-06-27 00:00:45

(補足解説ここまで)

(震災当時を思い出して下さった方がおられました)

朝霧 湖古音 @IceDoll_chiko

@engeikana @RANKA16 昔、薬剤師に聞いたら毒にしかならないという話だった記憶が

2018-06-27 08:24:57
RANKA/永崎らんか🔞(Skeb募集中) @RANKA16

@IceDoll_chiko イソジン飲む話は、震災直後にもやはり出たのですが、医師の方が否定していました。デマはしつこく蘇りますね…。(引用先のおしどり某さんは、基本的にデマばかりです)

2018-06-27 08:26:38
朝霧 湖古音 @IceDoll_chiko

@RANKA16 確かチェルノブイリの時に聞いたのだけど、還元してから塩化して安定化しないとダメだとか言われたし化学式のメモももらった記憶が でも忘れるよね、使うことのない知識は

2018-06-27 12:58:34

(回想ここまで)

F1ABS @F1_ABS

@engeikana しかし頭を使えてないですよね、このセンセもおしどりも。高校の化学の知識がないかも。分子ヨウ素の毒性があるんだから、チオ硫酸ナトリウム(水槽のカルキ抜き)で無色になるまで還元してヨウ素イオンにしてしまえば、毒性はなくなるのですが。でんぷん液で感度を上げれば完璧。

2018-06-27 00:06:44

デンプン水溶液に分子状ヨウ素の溶液(この溶液自体は茶褐色)の雫を加えると、ブドウ糖が直鎖状に結合したアミロースのらせん構造内に分子状ヨウ素が1巻きに1分子ずつはまり込んで独特の青紫色に着色します。これがヨウ素デンプン反応です。分子状ヨウ素が還元されてヨウ素イオン(I-)になると、紫色は消えますから、色が消えるまで還元剤を加えていけば還元完了となります。

F1ABS @F1_ABS

@engeikana 言葉が足りなかったけど、イソジン中の分子ヨウ素をヨウ素イオンにしたところで、ヨウ素の量やアレルギーショックなど健康リスクの管理を個人が行うのは危ないです。それより、(効果が不十分かもしれないけど)昆布を沢山食べる方が安全だし、何もしないよりはマシ。

2018-06-27 11:35:15
前へ 1 2 ・・ 10 次へ