安定ヨウ素剤についての おしどりマコ 氏との会話

※ 叩き目的の togetter ではありませんのでご注意を。
32

※ 叩き目的の togetter ではありませんのでご注意を。

 私は基本的に おしどりマコ 氏を支持していますが、この件に見られるように、自身の流した情報に対するフォローが疎かになりがちなところは、同氏の大きな欠点だと思います。なお、話が長々としがちなのは、おしどりマコ 氏の癖です。

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ところで、おしどりマコ 氏 @makomelo はこの件について、何らかの対応を取ったのでしょうか? 無視したままなのでしょうか?  → 希釈イソジン云々の件 togetter.com/li/1241467

2018-07-12 20:54:36
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo おしどりマコさん、この危険な内容を含むツイートについて、補足説明や注意喚起など、何らかの対応をお願いします。多人数からのコメントを無視しているようですが、無視を続けるのはやめてください。見損なわせないでください。 twitter.com/makomelo/statu…

2018-07-13 21:35:01
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

今夜、大阪から東京に戻るけれど。その前に大阪小児科学会地域医療委員会の低線量被曝を考えるセミナー。大阪大学の本行忠志先生のご講演。昨年、本行先生に取材してDAYS JAPANに記事を書きました。身近なものから安定ヨウ素剤の代替として、イソジン30倍希釈が効果的!という調査研究をされた先生!

2018-06-23 17:07:29
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 りけにゃさん、DMでやりとりをしていましたが、5日からちょっとバタバタしてしまい、資料の確認などが遅れてしまいました、すみません。本行先生の調査研究の取材や、2012年の原子力安全委員会の被ばく医療分科会の安定ヨウ素剤の議論の中でもありましたが、アナフィラキシーを起こすほどの

2018-07-14 03:43:17
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 アナフィラキシーを起こすほどのヨウ素アレルギーなら、普段の食生活でヨウ素を摂取する際に自覚するはず、とのことでした。(日本食は安定ヨウ素剤要らずなほど、ヨウ素が含まれているそうですからね…)副作用のリスクに関する安全委員会の被ばく医療分科会の資料のリンクを貼っておきます。

2018-07-14 03:47:06
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 安定ヨウ素剤の予防服用のリスクに関する情報 warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 安定ヨウ素剤の予防服用のリスクに関する情報(医分第29-2-5号を一部改訂) warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2018-07-14 03:49:04
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 安定ヨウ素剤は、海外では薬局で購入できたり、今年ドイツに行った際、ベルギーだったか、旅行者でも原発付近では薬局に行けば無料でもらえる、と聞きました。

2018-07-14 03:59:11
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 海外での対応は、安全委員会の資料にもあるように>原子力緊急時のヨウ化カリウム(KI)による甲状腺防護の全体的ベネフィットは、全年齢層において副作用のリスクを上回る。<ということなのだと思いました。

2018-07-14 03:59:58
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

@miakiza20100906 もちろん、安定ヨウ素剤とイソジンガーグルは異なります。しかし、阪大・本行先生に限らず、安定ヨウ素剤が入手できない場合の代替として、イソジンガーグルを言及する医師の方々が少なくなかったことも取材の中の事実でした。内科総合誌の記事になったものもあります。 pic.twitter.com/3hagzsDNEK

2018-07-14 04:03:59
拡大
拡大
拡大
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo 全体的に、マコさん自身の勝手解釈が過ぎます。  まず、医師が居る場で投与されるヨード造影剤の場合ですら「重篤な副作用」や「死亡例」が報告されていることを見ても、「ヨウ素アレルギーなら、普段の食生活でヨウ素を摂取する際に自覚するはず」という見込みが甘過ぎること、分かるでしょう。

2018-07-14 07:25:33
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo 安定ヨウ素剤の場合、“配布前に” 必ず医師らが服用の適否を判断します。  しかし、イソジンの場合、医師らの判断なしに入手・服用することが可能なので、自身にヨウ素アレルギーが有ることを知らぬまま、そして、重篤な副作用が出た場合の対処法も知らぬままに服用してしまう恐れが高まります。

2018-07-14 07:26:26
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo マコさんは、その安全委の資料にあるような「急性呼吸障害」等の副作用を起こす可能性のある人が、医師すら居ない場でイソジンを大量摂取することを、危険だと思いませんか?  本行忠志さん一人が飲んで大丈夫だったとしても、それは殆ど何の証明にもならないでしょう。

2018-07-14 07:27:33
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo それから、その「内科総合誌」に書かれていることは、うがい後に吐き出し、口の中に残ったごく少量だけをそのままにしておく、という話です。本行忠志さんが言うようなイソジンの大量摂取とは別次元の話です。

2018-07-14 07:29:01
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@makomelo ちなみに、私は東海村から無料配布された安定ヨウ素剤を持っていますが、もちろん、配布前に義務付けられた諸々のこと(説明会の聴講、健康状態チェックシートの提出、医師・薬剤師による問診)を済ませてから受け取っています  海外の場合でもそのような手続きが必要なのでは?

2018-07-14 07:30:18
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ちょっと移動中&バタバタしておりますので、今夜か明朝にもリプします。 @miakiza20100906

2018-07-14 16:37:01
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ずっとバタバタしており、時間がとれずすみません、家にもほとんどいない状況で、今日も今から仮眠します、というのは言い訳ですね、すみません。けど、そのような状態ということはご理解ください。 @miakiza20100906

2018-07-17 05:38:20
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

すみません、また時間が無い中なので、言葉足らずになってしまうかもしれませんが、できるだけ書きます。やはりこの件のリスクは、ヨウ素アレルギーより、消毒薬を服用することについての消化管のダメージのほうが高いのではないかと思います。

2018-07-17 05:40:50
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

この間に、何人かの方が教えてくださったこと、自分でも少し調べたことを書きます。そしてもちろん、本行先生がご自分で飲んでみて、何ともなかったことが、安全性を担保してるとも思っておりません。

2018-07-17 05:46:21
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

教えて頂いたことを、少し引用します>副作用に関しても(イオン化)ヨード造影剤とゴッチャにしてるんではないですか?造影剤の一般的な使用量は、体重あたり 520mgI/kg~600mgI/kg を"静注"などと高用量であり、その場合の死亡率とか副作用のデータが一人歩きしてるわけで @miakiza20100906

2018-07-17 05:52:03
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

>今は副作用を抑えるべく「非イオン化ヨード造影剤(副作用1/6)」が主流ですし。その「ヨウ素アレルギー」とやらの分子メカニズムに関しても、ある程度は特定できてます(花粉時期・紫外線が高い時期はアレルギーが出やすいとかもありますが)< @miakiza20100906

2018-07-17 05:54:42
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

>ヨード造影剤への反応が、必ずしもヨード・ヨウ素「アレルギー」と関係あるのか。ヨウ素は真のアレルゲンとなりえないので、厳密な意味でのヨウ素アレルギーはない、と書いてあるのも見かけた。アレルギーに似た症状が出るかもしれないが、そのメカニズムはアレルギーの発症メカニズムとは異なる<

2018-07-17 05:56:50
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

すいません、文字数多いときは @miakiza20100906 が入らず。やっぱり入れずに連投します。つながりでお読みください。

2018-07-17 05:58:17
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

いろいろな情報を教えて頂いたのですが、でも、それを延々と共有してもしょうがないですね、すみません。海外で薬局で手に入る安定ヨウ素剤が、ネットで買えるヨウ素剤が、緊急時に手元に無い場合に、どうするか、どのリスクに優先順位をつけるか、なのだと思いました。

2018-07-17 06:02:45
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

原発事故後、けっこうな数の医師の方が水面下で「イソジン希釈して飲め」「濃いめの希釈のイソジンを舐めろ」など言ってらして。自前でWBCや測定器持ってた研究室では、ヨウ素ベタベタの食物による内部被ばくも気付いて、そこから希釈イソジン推奨したり。

2018-07-17 06:03:35