-
uncorrelated
- 23491
- 72
- 27
- 451

普段逆張り不謹慎発言して遊んでるのに渡部直己については誠実に沈黙を貫き通す文芸批評や現代思想界隈マジで信用できねーわー
2018-06-28 14:25:44
ホントに阿呆らしいんだけど、糾弾しなければ擁護呼ばわりって、なんでそんなにナイーブなんだ。 彼女は僕の教え子でもありました。 僕は何があろうと彼女の味方です。 正義を成すためには、こんな所でバッシングするのとは別の方法が必要なんです。 何も知らずに叩きたい人は叩けばいい。
2018-06-29 01:03:53
すみません。この件であっちゃんに責任があるとはまったく思っていないけど、ここはどうもわからない。 ワセブン~現代文学コースのこの件に関して「真の悪」って誰・何を想定しているんですか? twitter.com/sasakiatsushi/…
2018-06-29 04:26:03
誤爆もいい加減にしてくれ。君らの間違った正義感が巡り巡って真の悪を生き延びさせることになるんだよ。 悪いのは誰かなんて、はっきりしてるだろう。 でも直情的でナイーブなだけでは正しいことはなせないんだよ。 品性下劣と言ったのは、この件に真っ当な反応をした人たちに対してじゃないです。
2018-06-29 01:06:33
これは韜晦なしに言うんだけど、渡部直己がセクハラの常習だったなんてまったく知らなかったんですよ。プレジデントのスクープを見て、文芸系の女性ライターに聞いたら「超有名」というのでそうなんだと。これでもなんだかんだ純文学に20年以上関係してきているんですけどね、知らなかったんですよね。
2018-06-29 04:55:20あっちゃん=佐々木敦氏

大澤聡は知っててコラボしてたのだろうか。東浩紀は知っててゲンロンカフェに呼んでいたのか。斎藤環は知っててああいう適当なコメントをしているのか。要するに世間の興味はそこでしょ。それをまったく品性下劣な興味だと言い切ることはおれにはできませんけどね。知りたいし。
2018-06-29 05:00:55
多くの人は佐々木さんが例の件に加担していると思っているわけじゃないだろうが、真の悪(ってだれ?)はおれたちが陰で討ち果たしてやるから部外者は黙ってろみたいなことを言われれば、そりゃうさんくさく感じるよな。
2018-06-29 07:27:39
佐々木敦さんは忘れてるのかもしれないが、少なくともプレジデントの記事によると、被害者女性は内輪での解決には期待できないので外部告発に踏み切ったというのだから、部外者は黙って内輪の人間に任せろみたいなこといわれてもな~
2018-06-29 07:36:10
「女性は告発の動機について、『たとえ匿名で告発したとしても、個人攻撃など被害は何かしら起きるかもしれないという怖さはありました。でも、最近の#MeToo運動を見て、自分も声を上げてもいいのだと思い、決意しました』と話す。/また早大に対しては、女性は「絶望した」と話す」
2018-06-29 07:40:06
「フェミニズムやジェンダー論を教えている大学という教育現場で、ハラスメントが起こっていること、そしてハラスメント防止の組織が実際には機能していないということに絶望しました。私の告発により同じ被害を受ける学生が減ることを願います」
2018-06-29 07:40:48
文芸批評界隈の渡部直己教授に関する反応が鈍いと言われているので、ここで私もはっきり言っておきます。私は渡部さんとは面識がありませんし、アカデミズムとも縁が遠い人間ですが、「渡部さんがセクハラをしている」とは2年前に既に早稲田の学生から聞いていました。
2018-06-29 07:40:55
そして、去年の冬、早稲田出身の物書きの方から「渡部教授がセクハラで問題になっている。訴えた学生を潰そうとしている教員もいる」とはっきりお聞きしています。仕事でも早稲田に繋がりのない私ですら知っていたのですから、早稲田関係や近しい批評家の方たちが知らないはずはないと思いますが。
2018-06-29 07:41:41
被害者はこういってるのだから、部外者は口を挟むな、みたいなのは佐々木さんの意思で会って被害者の意思ではないように思えちゃうよね。
2018-06-29 07:43:17
私もバイセクシュアルをカミングアウトしていることで、この業界でセクハラめいた言動をされたことがあり、渡部教授のしたことは許せません。もみ消そうとした教員も看過しえません。そしてこれは早稲田だけの問題ではない。ホモソーシャルと内輪誉めがはびこる文芸批評全体の問題だと思います。以上。
2018-06-29 07:46:35
渡部直己事件に関係すると思われる佐々木敦さんの発言、まとめておきました。 pic.twitter.com/ZdwdUgSx6q
2018-06-29 08:26:55




とくに気になるのはこの発言ですね。失礼ながら、佐々木さんが一番に考えているのは渡部の件をきっかけにした権力争いの帰趨であって、被害者の気持ちは二の次なのかな?というふうにどうしても思えてしまいます。 pic.twitter.com/xFYcNLp4Wm
2018-06-29 08:32:46

今回の件で文壇内の勢力争いがどうなろうが被害者には関係ないでしょう。ましてや被害者は内輪での解決には期待できないので外部告発に踏み切った(プレジデント記事によれば)のだから「直情的でナイーブなだけ」の「半可通」は黙っていろ、という佐々木さんの態度にはなおさら疑問をもちますね。
2018-06-29 08:38:51
佐々木さんが渡部の件そのものに責任があると思っている人は少ないと思うのですが、今回の佐々木さんの発言にみられるような、内輪の政治ばかり重視する態度が、セクハラ事件の遠因であろう文学業界の排他性や密室性をうみだした「真の悪」ではないか、と感じている人は多いと思います
2018-06-29 08:51:36
最初の報道だと品の悪い恋愛という言い訳が可能だったかもしれないけど、常習犯でまわりはみんなよく知ってたとなれば話は別だし、ほうっておいてた人々がそれをどう言い訳するかはむずかしい。
2018-06-29 09:20:59
ただセクハラ爺だったという話じゃなくて、セクハラ爺が教育者の座にいることを許容してた関係者が多いっぽいことが問題視されてるんだよなあ
2018-06-29 09:38:20