顧客「仕様変更の要望を絶対に今日やれ!」理不尽な要求を絶対飲まないための断り方が超カッコいい

営業時間外の日曜日に10回以上電話かけてくるクレーマーは客じゃない
191
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

本日理不尽な要求はちゃんと断りましょうというブログを書きましたがこうやります。仕様変更の要望を絶対に今日やれ!と言ってきた顧客がいて(しかも日曜日)これはもう顧客じゃないなと思って私が出したメールの抜粋です。理不尽な要求は飲んじゃ駄目です。 #残業を求めてくる顧客はブラック企業 pic.twitter.com/No9YQWseUR

2017-05-17 14:59:49
拡大
拡大
拡大
別地ᗩᘆ@転職活動中 @betisan

@yonemura2006 超カッコいい!! ウチなんか、過労で死にそうで休職の診断書を提出したのに『交代要員が見つからなく客に迷惑をかけられない』という理由(おそらく)で、提出後の約1ヶ月間で数十時間残業しましたぜ(笑

2017-05-17 18:00:17
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@betisan それは当事者は笑えないですね。何かあってからでは取り返しつかないですもんね。

2017-05-17 18:02:12
別地ᗩᘆ@転職活動中 @betisan

@yonemura2006 生きてる今だからこそ笑い話にできますが、当時は死を意識してました。 派遣先の管理者から『死ぬ死ぬ言っているうちは死にはしない』って言われたのが一番キツかったですね。

2017-05-17 18:07:20
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@betisan 劣悪な労働環境も「お客様のために」の一言で全て許されてしまうようなところがありますからね。だから病院送りにされる人が出てくるんですよね。

2017-05-17 18:12:17
別地ᗩᘆ@転職活動中 @betisan

@yonemura2006 なので、客よりも自社の社員を守る米村さんの姿勢には感激すら覚えます。 素晴らしい!!

2017-05-17 18:15:06
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@betisan いやお客さんも大事にしてますよwでも理不尽な要求は聞かないだけです

2017-05-17 18:15:57
むぎSE @MUGI1208

@yonemura2006 これはすごいですね。結末がどう落ちたのか気になるところです。ぼくの場合は、既存顧客を失う恐ろしさでなかなか言えません…💦

2017-05-17 19:00:31
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@MUGI1208 ご期待通りの結末かわかりませんが、翌日責任者の方が謝罪にこられました。でも1ヶ月後くらいに保守解約となりました。でもその覚悟であのメールは送ったので仕方ないです。

2017-05-17 19:03:08
むぎSE @MUGI1208

@yonemura2006 お返事ありがとうございます┏○))ペコリ やはりそうでしたか。しかし、きちんとした仕事をするためにはそうした決断はしていくべきなのでしょうね。φ(..)メモメモ

2017-05-17 19:11:43
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@MUGI1208 はい、無茶な要求ばかりしてくる会社との取引は見合わせていくことが長い目で見ていくと良い結果につながると思っています

2017-05-17 19:13:50
Toku @tokujpn10

@yonemura2006 これは素晴らしいですね…! 『要求は絶対飲まなければいけない!』の価値観が残っている中でこの主張をするのは大変勇気がいることと思います。 こういった事案や働き方改革を通じて『取引とはどうあるべきか』を世間全体で本格的に考え直すキッカケになっていけばいいですね(^ ^)

2017-05-18 01:21:38
Z@ρё_48田 @zapdzki_er

@yonemura2006 ほんの数年前は「なにを小癪な中国中国、中国に丸投げすればコスト安く確実に仕事請け負う」と馬鹿の一つ覚え的な恫喝されてたからなぁ。味しめてるのやろ。

2017-05-18 12:33:02
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@zapedzki 外注先を自分の思い通りに支配しようとする会社はたまにありますね

2017-05-18 12:34:15
Z@ρё_48田 @zapdzki_er

@yonemura2006 前の職場の上役がそれ、日本人は文句ばかりいうからけしからん、BRICsの連中こそ人の鏡だ。人件費は日本の10%だし。と10年前から同じことくどくどと…

2017-05-18 12:37:33
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@zapedzki まあ文句ばかり言うのも良くないですけどね。理不尽な扱いを甘んじて受けるのも良くないですよね。

2017-05-18 12:38:50
しとろ @utrutolutro

@yonemura2006 こういうギリギリ乗り切り運用が毎回上手く回って長持ちするハズもありませんから、無理をさせる顧客に無理をさせる会社が結びついていって、いずれ必ず大事故を起こす結果に収束していくと思います。 とにもかくにも、責任の所在を曖昧にせず逃がさない点に大きく心を打たれました!一番大事です!

2017-05-18 12:58:59
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@citronome ホワイト企業はホワイトな相手と取引し、ブラック企業はブラックな相手と取引する傾向にどうしても流れます

2017-05-18 13:01:27
しとろ @utrutolutro

@yonemura2006 やはり、実態としてそうなのですね。会社の人格を個人に置き換えてみると、さもありなんという印象です…。 ツイッターですので本日初めて拝見させて頂いた立場なのですが、強く応援しております。きっとよい結果に繋がられると思います。

2017-05-18 13:10:43
との(殿ではありません。家来もいません。) @nomasakion

@yonemura2006 無茶ぶりばかりしてくる会社は益にならない所ばかりですからねぇ…

2017-05-18 14:37:21
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

@nomasakion しかも利益にならない会社さんほど時間がかかったりするんですよ

2017-05-18 14:44:04
との(殿ではありません。家来もいません。) @nomasakion

@yonemura2006 言われてみればそうですね。そこ重要?てとことか妙に細かく指示されたり(;´∀`)

2017-05-18 14:48:21