第221回ku-librarians勉強会:オープンアクセスへの道のり:雑誌契約とOA化検討

0
ku-librarians @kulibrarians

OA転換をする方法として、APCが資金源のシナリオとAPC以外が資金源となるシナリオの2種類に大きく分けられる。 参考 カレントアウェアネス E No.317 、神戸大学附属図書館 藤江雄太郎「購読型ジャーナルをオープンアクセスに転換する15の方法」 current.ndl.go.jp/e1870 #kul221

2018-07-03 20:12:11
ku-librarians @kulibrarians

1 APCが資金源のシナリオとしては 投稿料を課すシナリオ、段階的に完全なOAへ移行するシナリオ、OA転換を機に対象領域やサービスを変更するシナリオ、OA転換後の出版者についてのシナリオ がある。 #kul221

2018-07-03 20:14:14
ku-librarians @kulibrarians

2 APC以外が資金源のシナリオとしては 学会による資金拠出、低コストインフラとボランティアの活用、各国・地域のジャーナルプラットフォームへの参加、コンソーシアムや図書館協力補助金モデルへの参加など。 #kul221

2018-07-03 20:15:27
ku-librarians @kulibrarians

では日本では?誰が雑誌の価格を決めることができるのか、チープなものを作ったとしても、価値が認められないと流通しない、購読料・APC以外の見えないコストをどう換算するか(著者の労力・査読、システム管理・編集、費用分担検討に係る機関内のコスト、コンソーシアム運営など) #kul221

2018-07-03 20:18:33
ku-librarians @kulibrarians

今日はたどり着かなかったこれからの課題もたくさんある。(プレプリントサーバ、ANS、図書・教科書のオープン化、リポジトリに係る問題、次世代リポジトリ、メタデータ、研究者・論文ID、デジタルアーカイブを含む広義のオープンアクセス、デジタル/冊子の管理公開、次世代図書館システム) #kul221

2018-07-03 20:21:18
ku-librarians @kulibrarians

ご発表は以上です!これから質疑応答に入ります。 #kul221

2018-07-03 20:22:17
ku-librarians @kulibrarians

ディスカッションが盛り上がっていますが、いくつかキーワードです。APCが安かったら、その雑誌に投稿する訳ではない。やはり「読まれる」雑誌に投稿したい。#kul221

2018-07-03 20:37:35
ku-librarians @kulibrarians

査読のオープン化。情報学の分野では徐々にオープンレビューも広がってきている。 #kul221

2018-07-03 20:39:16
ku-librarians @kulibrarians

システムの維持管理・コストをどう考えるか。多くのシステムのメタデータの統合検索の方法。 #kul221

2018-07-03 20:43:47
ku-librarians @kulibrarians

京大でフリッピングモデルやその他のモデルを考えてみると?ということで、ディスカッションが続いています。 #kul221

2018-07-03 20:50:05
ku-librarians @kulibrarians

議論が盛り上がっていますが、残念ながらお時間になりましたので、ここで終了です。山中課長、どうもありがとうございました! #kul221

2018-07-03 20:56:23