鉄的ショートショート2本

4

「サンライズ出雲は超豪華列車」

佐藤治彦@新NISAこの10銘柄を買いなさい!(扶桑社)1月20日頃発売! @SatoHaruhiko

JRが超豪華列車を次々と作り大人気だ。私はそれを否定はしないが、普通の庶民の多くも手が届いた、出雲、はやぶさ、北陸、日本海などの寝台特急が廃止されるのはどうだろう。JRは国民の税金を投入して存続させた会社だ。それが大金持ちだけの列車を走らせ、庶民向けの寝台は廃止する…残念に思います。 pic.twitter.com/ekulsPd0fX

2018-06-30 12:31:39
拡大
拡大
拡大
拡大
塚本有実(PN) @YumiTSN

@SatoHaruhiko 自分も若い頃から列車の旅が好きだったが、時刻表とにらめっこして必要最低限の用が足せるシンプルな寝台列車予約して、スローな移動を気ままに楽しんだものでした。偶然の出会いで人と会話がはずむこともあったし。 JRの「豪華列車」は乗る気がしない。シベリア鉄道みたいなダイナミズムもないし。

2018-06-30 12:46:09
ポットンピッポンさん @quickdokidoki

@SatoHaruhiko 一部の金持ちの為に存在する超~豪華列車、数年間しか持たないですよ。今の鉄道を支えているのは、通常の通勤列車。今のJR上層部も分かっている筈。一時的にアベノミクス効果を見せたいが為。地方の路線は、時期に敗線に追いやられる筈。分かっていながらに、進め、責任は取らない腹積もり。

2018-06-30 14:11:36
washiroh @alexbk09

@SatoHaruhiko @inotoru ダメなJR! やはり国鉄民営化は大きな間違いなのだった。

2018-07-01 05:53:28
エンリケ航海玉子🐶17さい @kd_ixi

採算性さえあればJRは夜行列車を走らせますよ… twitter.com/satoharuhiko/s…

2018-07-01 11:18:56
ともっち @arusuran5010

そういう視点で考えてしまうとおよそ鉄道会社は税金で補填されながら利益を出しているんだろうという印象を与えかねないのではないかと危惧します。民鉄とJRの大きな違いは国鉄時代の負の遺産の処理を長い時間をかけて行いつつ、利益を出さなければならないということなのです。 twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-01 20:22:29
うえぽん @kaorurmpom

画像(どこから転載したか知らぬが)に上げてるサンライズは「普通の庶民の多くも手が届く」寝台列車だろうに。出雲のリニューアルなんだから。 twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 01:37:17
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

@SatoHaruhiko えーと、その画像の下二つはまさに「庶民の手が届く寝台列車」ですよね??

2018-07-05 02:11:34
りょう🍆🍅🌾渡り鶏🐔🌱⛓🖤ྀི @Ryo_R158

トワイライトとななつ星はさておき、サンライズは東京〜出雲市20,000円くらいだから飛行機と大して変わらないんだよなぁ… twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 02:20:43
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

@SatoHaruhiko 運賃と特急料金と寝台料金を払えば乗れた庶民向けの寝台特急出雲を廃止し、 運賃と特急料金を払わないと乗れないノビノビ座席を連結する、大金持ちだけしか乗れない超豪華列車のサンライズ出雲を走らせるJR... pic.twitter.com/wfRPqQf2PS

2018-07-05 06:02:41
拡大
拡大
リンク www.jr-odekake.net サンライズ瀬戸・出雲:JRおでかけネット JR西日本エリアの運行区間や新幹線、特急、急行・快速、寝台列車や観光列車などの編成・設備などについてご案内します。 3 users 708
猫たけし @tak4_kjn

つかぬことをお伺いします ここでサンライズも例に挙がっていますが、超豪華列車と庶民的寝台特急、どちらにカテゴライズされてますでしょうか 既に他の方からご指摘あるかと思いますが、サンライズは後者ですよ あなたは残念がる前に、誤解を受けずに済む表現をなさるべきかと存じますฅ'ω'ฅ twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 06:52:23
MAHIRO @DynamateMahiro

庶民向けと大金持ちという括りが間違ってるだけどね・・・。 廃止されたのは、~発~行という移動目的の寝台列車で、誕生したのがクルーズを含む乗る事が目的の列車群。 所得基準なら、先代トワイライトやカシオペアが廃止になったのと矛盾するし、観光列車が指定席料金だけで乗れるのもおかしい。 twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 07:14:34
げんしんご @bomber45gen

夜行列車が単純に「庶民」の需要が無いから。需要がある首都圏~山陰・四国の夜行列車はまだ残っているtwitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 07:16:28
げんしんご @bomber45gen

まあ、需要があるのに廃止されて復活しない首都圏~京阪神の事例もあるけどね。

2018-07-05 07:17:46
ラジゾー🏳️‍🌈대한루추사자 大韓琉球獅子 @rxkrl

残念ながら、夜行列車の衰退はJRだけ、日本だけの話ではなく、韓国台湾欧州あたりでも絶滅の一歩手前です。高速鉄道、高速バス、LCCなど輸送モードが多様化しましたし、夜行列車は乗客数の割にコストがかかりますのでやむを得ないです。 例外は人口が多く、国土も広大で鉄道需要が大きい中国などです。 twitter.com/satoharuhiko/s…

2018-07-05 07:24:13
山手特快 @kuha115_608

庶民がバブル期のようにちょっとした贅沢をせず、金を溜め込むからやろう。JRかて金出してくれる金持ち向けの車両作った方が儲かる。 慈善事業してる訳じゃないし。 twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 07:54:28
あかつき3号 @akatsuki3rd

サンライズが豪華に見えるなら眼の病院に行かれた方がいい。 twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 08:58:45
akamomo @meihokuriku

安く夜に移動したいなら夜行高速バスがあるし、航空も運賃多様化やLCCで庶民の多くに手が届くようになった。新幹線網の発達で夜通し移動しなくても速く目的地に着ける。サンライズの例外はありますが庶民が乗れる寝台特急は庶民が必要としなくなったから消えたんです。 twitter.com/satoharuhiko/s…

2018-07-05 09:25:11
刑事長/理事長 @DekatyouNy

庶民すら乗ってなかったんですがそれは…そもそもLCC使えば新幹線よりも安く動けるご時世に寝台列車なぞに乗る人がいるのかどうか… twitter.com/SatoHaruhiko/s…

2018-07-05 10:17:45
1 ・・ 4 次へ