METALGEAR RISING REVENGEANCE 呟きまとめ

ゲームソフト:メタルギアライジングリベンジェンスをプレイしての呟きを纏めました。 (メタルギアシリーズ&ミリタリ&SFにわかなので、誤謬等ありましたら指摘よろしくお願いします)
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
明石屋真奈 @akashiyamana

で、その嫁が、自分は「何も言われなくても旦那の悩みを察せる、旦那に『ぴったりな人』」でない事を悩んでいたからと「ぴったりな人」を出すなんてもうね(そして「ぴったりな人」とは、戦士と戦士の関係にしかならないから、安心しろと言えるのがまた)。

2019-01-23 08:21:27

主人公

明石屋真奈 @akashiyamana

…30代半ばにしてようやく特殊性癖(Vorarephilia)を自覚して、んで性癖と倫理を分けて(例:YES ロリータNOタッチ)考えられない性分だから、悪落ち(快楽殺人鬼化)を疑ったところに「サイボーグも逃げてくれれば楽」発言しよって…そんなんだから厨二病(ファッション悪落ち)って言われるんだよ…

2018-07-14 12:47:53
明石屋真奈 @akashiyamana

案件R-02までは所々息子へのデレっぷりを発揮してたのに、R-03以降は全く息子を話題に挙げないのって(「顔向けできない相手」として挙げたのが嫁だけなんてもう)…。ああ、息子に退職(して非合法行為でしか救えない者を救うこと)を告げられない罪悪感から目を逸らしているんだなと。

2018-07-14 13:00:17
明石屋真奈 @akashiyamana

んで、「逃避」という形で解決した心理的課題については、約10年後に向き合う羽目になるのがこのオッサンのパターン(注:まだ2例しかない)だから…うん、ハイティーンになって真実を知り苦悩する息子と、嘗ての嘘により咎を受けるパパン(40代半ば)がぶつかり合い共に成長する物語まで妄想した。

2018-07-14 13:01:28
明石屋真奈 @akashiyamana

私「パパンポンコツだけど、性根は真っ直ぐだから、受けるべき咎はきちんと受け入れるもん! で息子が道を誤りそうになったら、父として一人の男として、(今までの分も併せて)正々堂々と向き合い戦うもん!」 幻聴(…息子さん、2018年時点では民間人どころか、8歳の子供なんだが…妄想乙としか)

2018-07-14 13:18:32
明石屋真奈 @akashiyamana

…そういや息子さん、母親に似ず味覚が「正常」という可能性もあるんだよな…。んで母のマズメシから逃れるために自炊を始めてX年の息子さんが、おとんは「嫁のメシを食べるときは味覚をOFF」「出張先では後輩女子のグルメレポートを参考に外食」等の逃避をしていたと知ったときは、うん怒っていい。

2018-07-14 20:11:34
明石屋真奈 @akashiyamana

…というか咎云々については、現時点でそういうキャラなんだよな…(ついうっかり他所様の電子錠を破壊してしまい、修理費&補強費を請求され、「嫁に叱られる」と戦々恐々するパパン)(嫁の叱責に対しては拒否権ナシが大前提)(間違ったことでは叱らないという信頼関係に萌えるシーンでもあるか)。

2018-07-14 13:26:12
明石屋真奈 @akashiyamana

…その意味では退職まわりについて、嫁と相談したと信じたいんだけど、脚本に確定描写がないからなぁ…。(つかR-03の悪落ちを思わせる描写、不穏さを滲ませるエンディングの演出といい、ホントストーリー部分、「プレイヤーから主人公への信頼を問う」つくりになってる…)。

2018-07-14 13:33:41
明石屋真奈 @akashiyamana

孤軍奮闘しても世界は変わらないというのは、DLC第二段で明示されましたし…。

2018-10-07 08:43:08
明石屋真奈 @akashiyamana

ただあのオッサンの救いは「ポンコツキャラ→真人間なら放っておけないキャラ→真人間とのコネが維持されるので救出対象を真人間に託すことができる→託された方も弱者保護からよりよい方向に考えが変わる→時に社会に影響を及ぼす」が出来るとこ。…世界が変わって、オッサンが救われるとこまできて…

2018-10-07 08:50:02
明石屋真奈 @akashiyamana

あと彼がポンコツなおかげで、世界は「蛇(英雄)がいらない世界」のままであるってものも救いなのかなーと。只者が頑張って平和を守る世界!

2018-10-07 09:23:59
明石屋真奈 @akashiyamana

こうしてポンコツぷりを、カッコいいライバル(一人で大丈夫な人だったので、いざという時に悪落ちを止める者がおらず…)はもちろん、カッコいい師匠(その背中で、救った者に「強く生きる力」を与える!)にも負けない魅力にしているのが、あのオッサンのいいところ!

2018-10-07 08:57:05
明石屋真奈 @akashiyamana

私「あのオッサン悪落ち耐性高いもん! 3作通して(好敵手と認めた者との私闘はあれど)任務恩返し弱者救済と、真っ当な事しかしてないもん! そりゃ弱者から搾取する『世界』に苦悩してるけど、堕落を食い止める仲間いるもん!」 幻聴「…そうしてプレイヤーをフツオジLOVEにするのが脚本の罠やで」

2018-07-14 13:51:57

光ニューロAI

明石屋真奈 @akashiyamana

私「うわあああ! 今気づいたけど某ゲーのLQ-84iって、量子コンピュータだったら爆散の時に温められてデコヒーレンス起こすじゃん、ハードウェア無事じゃないじゃん量子コンじゃないじゃん!」 幻聴「寧ろ何故、光ニューロAIってだけで量子コンピュータだと思い込んだ」

2018-06-21 12:30:32
明石屋真奈 @akashiyamana

私「てな訳で、私の中の(某ゲーの)光ニューロAIは『電子じゃなく光子を使ったニューラルネットワーク(回路はもちろんカーボンナノチューブ)』になりました」 幻聴「…名称を素直に読んだ結果だな…。どうしてこいつ文脈に無いことを勝手に補完するかな…」

2018-06-21 12:38:25
明石屋真奈 @akashiyamana

(プレイして無線を確認) 私「ドクトル『電子のスピン状態』って言ってるー!そりゃ量子コンピュータと誤解するはずだ…というか量子コンピュータだわ…計算に超伝導キュビットじゃなくスピンキュビットを利用するなら、量子もつれを維持するための超低温いらんかったわ…」 幻聴「浅はかさって怖い」

2018-06-23 18:33:53
明石屋真奈 @akashiyamana

私「…電子スピン状態も長時間維持できない(確か金属ナノ粒子中でも100ナノ秒程度)けど、そこはTRM素子使ってスピン状態読み取って、MRAMに保存すればいいんじゃないかな(震え)」 幻聴「まあモスポール保管されてたくらいだから、何らかの維持方法があるのは確実だ。安心しろ」

2018-07-08 11:28:42
明石屋真奈 @akashiyamana

幻聴「量子コンピュータ部分は光ニューロAIのメインメモリ(RAM)だから、スピン方向の維持に拘らなくていいという可能性も…」 私「あっ、あっ…」

2018-07-08 12:14:08
明石屋真奈 @akashiyamana

世界の様々な量子コンピュータ qiita.com/YuichiroMinato… #Qiita NVセンターの項目で「ダイヤモンドはコヒーレンスタイムが長い」 とあったので引用元を見てみたら「室温で一個のスピンを操作したり、検出したり、観測できる」ですってー! そんな状況があることにマジびっくり。

2018-09-04 15:53:19

高周波ブレード

私がわかってる鉄(鋼)の原子配列(超常識編):鉄は常温では体心立方格子の結晶で、温度を上げると面心立方格子(体心立方より原子間に他原子が入りやすい構造)になる。んで鉄の温度を上げるなどして、面心立方構造にして、格子間に炭素原子を入れて、んでまた体心立方格子にすると、固溶体化と格子欠陥と微細組織化と析出強化があわさり、より硬い組織となる。…「高周波ムラサマブレード」の説明にある玉鋼特有の原子配列って、このマルテンサイト(更に言うなら炭素含有量が低いラスマルテンサイト)の事を指している…でいいんすよね(滝汗)。

明石屋真奈 @akashiyamana

…その意味で怖いのが高周波ブレードの原理なんだよな…刀身を構成する原子に電子ぶつけてイオン化させて生じたクーロン力で強度を高めてるんだろーなとぼんやり思ってるんだけど、説明にデコヒーレンスとか出されると(波動関数が収束するから古典物理の原理で理解出来…るてことでいいのかなぁ…)。

2018-06-23 18:50:54
明石屋真奈 @akashiyamana

幻聴「刀身を構成する原子…金属結合している金属原子は既に陽イオンだろ。陽イオンになって自由原子を放出するから、導電性といった金属の性質が生まれるって学校で習わなかったか」 私「で、でも結晶粒界(金属結晶の格子欠陥の集合)周辺の原子の電位…って、どうなってんだっけ」 幻聴「もう休め」

2018-06-23 19:44:38
明石屋真奈 @akashiyamana

✗自由原子を放出 ○電子を放出 私「頭痛が痛いというレベルではなかった…」 幻聴「下手の考え休むに似たりというが、なお休め(マジギレ)」

2018-06-23 19:49:36
前へ 1 2 ・・ 6 次へ