第8回「みんなの老年学研究会」まとめ(2018.7.7)

2018年7月7日に桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)で開催された自主研究会「第8回・みんなの老年学研究会」のディスカッションや顧問・柴田博教授のレクチャーの実況ツイートをまとめました。テーマは「高齢者と運転免許」です。 *お詫び* ツイート中に登場する「認知証」は「認知症」の誤変換です。 続きを読む
0
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「結晶性能力は生涯発達し、死ぬ2年前ぐらいから下がっていくと言われる」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:39:48
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「動作性能力は加齢によって低下する。ただし、同じ動作性能力でも、音楽の指揮のようなものは高められていく。一種の結晶性能力的なものも入っている」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:40:29
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「タイピストの研究したら、若い人と高齢者、引き分ける。字を見てから打つのは若い人の早い。歳をとるとともに次に出てくるものの予測ができる。動作性能力が落ちるとしても、全部がそう該当するとは限らない」#みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:41:23
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「作業効率。瞬発力は若い人のほうがいい。歳をとったら、夜はダメ。一定の時間、1日のノルマ、1週間のノルマで計算するとあまり変わらない」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:42:04
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「動作性能力だから必ず落ちるという話ではない」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:42:26
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「結晶性能力、動作性能力は概念で分けているのであって、実社会ではオーバーラップするので、慎重に考える必要がある」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:42:57
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「認知証検査で、運転免許更新のOK・NGを決めるのはナンセンス」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:43:50
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「身体能力に対して、精神がぜんぶ支配するんだという発想。精神が健全なら肉体は健康だという先入観」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:44:42
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「データのごまかし。心筋梗塞とコレステロールの関係」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:45:57
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「データを丸めて、この年齢以降はダメとする」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:46:13
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「事故の中の、何歳以上が占めているのか、という円グラフでやるのはタチが悪い」#みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:47:10
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

萩原「運転免許の所有者数だけではなく、本当に乗ってる人数はどうなのとかという数字も必要」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:49:10
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

柴田「高齢者の事故が多い分析がそもそもないのが現状」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:50:56
みんなの老年学研究会 @gerontologystd

参加者A「(メディアが)伝える側としてわかりにくくなっちゃうということもありそう」 #みんなの老年学研究会

2018-07-07 11:51:28