@ingigo33 さんによる 2018.7.6 参議院議員会館前ライブ @tetsu_molotov さんのお話起こし。ツイキャスは @keitarou1212 さん(2018.7.9作成)

1
indigo @ingigo33

この国会の目的とは何か?PFI法の改悪、水道民営化、、。 かむろてつさんのお話がわかりやすかったので文字起こししました。 (以下↓長いです) 7月6日録画ライブ 参議院議員会館前ライブ - keitarou1212ちゃんねる #476353149 1:44あたりから twitcasting.tv/keitarou1212/m…

2018-07-09 16:13:16
indigo @ingigo33

①後半に入ってからの、この国会で、上程された法案の数々がこの国会の本質を表しているんです、全部。はっきり言いましょう。「民営化、自由化、門戸開放国会」です。

2018-07-09 16:14:14
indigo @ingigo33

②これまでみんなのものだったということで公で管理するべき、だから行政で責任を持ってそれを運営する費用は税金で賄おう、みんなからちょっとづつ集めた税金で賄おうって趣旨でやってたことを、軒並み「誰かのもの」すなわちどこかの企業の管理に委ねて、「官民連携」の名の下で

2018-07-09 16:21:29
indigo @ingigo33

③「ハコモノは税金で保守管理します」「運営している主体は企業ですから、「儲けはどうぞ全部持っていってください」という。そういう社会のありかたに作り変える国会なんだよ。この国会は。

2018-07-09 16:22:41
indigo @ingigo33

④まず一番最初に通したのがPFI法の改悪案です。日本語に訳して官民連携です。「行政と企業が連携してハコモノを運営しようという」建前です。素晴らしいじゃないかと思うでしょ。だけど平たく言いましょう。

2018-07-09 16:24:22
indigo @ingigo33

⑤先ず、設備は税金で役所が建てます、その後の保守管理はこれも自治体によって対応が分かれている部分もあるみたいですが、大体において、保守管理も税金を投入します。今まで通りです。それを運営するのは企業です。そこから上がった利潤はどうぞ企業に持って行ってください、、。おかしいでしょ。

2018-07-09 16:26:18
indigo @ingigo33

⑥単に運営主体というと理屈っぽくてわからないけれど、「道具を用意するから、どうぞ使ってください」と道具がただで手に入るんだよ。こんな恐いことないでしょ。水道事業やるにあたってですよ、例えば浄水場を見に行ってください。あんなでかい施設に何百億かかるんですか。

2018-07-09 16:27:28
indigo @ingigo33

⑦もし企業が純粋にやるとしたら何百億という投資をしなくちゃいけないのを、投資は税でやってくれる。凄いでしょ。で、「出来ました。どうぞ使ってください。使って上がった儲けは全部持っていっていいですよ。」

2018-07-09 16:28:41
indigo @ingigo33

⑧完全に下駄を預けて民営化するならまだわかるけど、官民連会の名の下にその後の保守管理はまた税金が投入され続けるんですよ。 ここが問題です。なぜその「行政事業」というものを企業が欲しがるか、当たり前でしょ。水道事業は行政がやる限りは独占事業に決まっているでしょ。

2018-07-09 16:29:38
indigo @ingigo33

⑨行政の中で水道一課、水道二課とか言って競争してやっていますか。違うでしょ、一つの水道事業としてやっているんですよ。その一つの水道事業を一つの会社が請け負う。それが3つの会社になろうが4つの会社になろうが、多くの会社でない以上、ほぼ独占的な利益があげられるからですよ。

2018-07-09 16:31:18
indigo @ingigo33

⑩おまけに水道です。水使わずに生きて行ける人間はいないから、ウオークマンとかと違うんですよ、無くて困らないもんじゃないから始末が悪いの。独占事業であって、毎日決まった量を使わなくてはいけないものを独占的に売るから始末が悪いの。独占的に請け負って、儲け上げようとしたら簡単でしょ。

2018-07-09 16:31:54
indigo @ingigo33

⑪値上げすればいいんです。だからどこの国でも水道事業民営化されると、3倍、4倍の値上げ当たり前なの。 だからといって今まで維持する税金を全部やめてくれるか。税金安くなるのか。税金は今まで通りで、税金は投入します。儲けはどうぞあげてくださいで、企業は3倍、4倍あたりまえなの。

2018-07-09 16:32:53
indigo @ingigo33

⑫で、役所に「こんなに値上げしてどうなりますか」と言うと役所は「いま管理は我々じゃないですから。値上げした水道料金については我々の管轄外です」とにべもなく追い返すんだよ。どこの水道事業民営化した国でもやられていることです。これが日本の未来。

2018-07-09 16:33:41
indigo @ingigo33

⑬それをやるためのPFI法の改悪、官民連携。今言った通りのハコモノを役所が用意します。それを企業が自由に使ってください。で、今回の法改正案で恐ろしいところは、予め作った公共インフラ、、公共インフラって広いんだから、水道だけじゃないよ。

2018-07-09 16:34:34
indigo @ingigo33

⑭公立学校とか公立小学校、全部だよ。これを地元議会の承認を得ないで、知事と官邸が話し合っただけで会社に売却出来る。おかしいでしょう。 都立高校を都議会の裁量で「売っちゃだめだ」と文句つけられないんだよ。 で、今、小池百合子みたいなのが都知事でしょ。しかも安倍晋三と仲いいでしょ。

2018-07-09 16:35:41
indigo @ingigo33

⑮こんなのが話し合って売却決めたら、すんなり決まるのに決まってるじゃん。で、地元の議会にはNOを言う権利はないんだ。それが今回のPFI法の改悪の恐ろしいところです。

2018-07-09 16:36:23
indigo @ingigo33

⑯これ一番の目的は水道事業の民営化のためにPFI法が改悪されたと言われているけれど、それだけでは飽き足らずに、そもそも行政で面倒をみますという水道法の建前を、「民間にも門戸を開放します」という内容に変えて、

2018-07-09 16:38:14
indigo @ingigo33

⑰水道を管理する大本の法律と、行政インフラを売却するという法律をセットにして、絶対負けないケンカが出来るという土俵作って水道を売り飛ばそうとしているの。

2018-07-09 16:38:29
indigo @ingigo33

⑱改悪PFI法がすでに参議院を通って成立した後に、水道法の改悪案というのをもう一回参院を通そうとしている目的です。ダブルパンチでやっつけようとしているの敵は。

2018-07-09 16:39:25
indigo @ingigo33

⑲もう一つ、水を毎日使わずに生きて行けないのと同時に食べ物を食べずに生きて行ける人間はいません。前の国会で主要農作物種子法の廃止。気候風土に合っていたり、この国の味覚に合っていたりする優良品種をこの国の行政が責任を持って管理しよう。当然の事でしょ。それをやめちゃおうという話です。

2018-07-09 16:42:08
indigo @ingigo33

⑳行政が管理しなかったら、管理主体が曖昧になるから宙に浮くんです。宙に浮いた所にどこが乗り出して来るかと言うと遺伝子組み換えを推進するバイオメディアという企業がそれを買って遺伝子のパターンを解析して、自分達の物にしちゃうの。食料生産はもう外資に握られておかしくない状態になってる。

2018-07-09 16:44:28
indigo @ingigo33

㉑そこで生産だけでは飽き足らずに、流通。みんな畑を持っていないから、消費者という形でしか食べ物にアクセスできないから、食物流通というのは我々のライフラインなんです。その大本が水道の蛇口ひねるみたいに、食べ物が流れてくるのが卸売市場です。

2018-07-09 16:45:13
indigo @ingigo33

㉒それをどう運営するか、というきまり。公が行司役を引き受けて生産者と消費者の間を取り持つ、そこで価格形成する、それが卸売市場法です。その行司役を放棄しようという内容ですよ、今回の。通しちゃったわけでしょ、否応ない、食べ物の生産を明け渡す、食べ物の流通を明け渡す。

2018-07-09 16:46:11
indigo @ingigo33

㉓そして次は「水」です。否応なく毎日使わなくちゃいけないものを、今まで行政が面倒をみて、みんなのものということで維持していたものを、「誰かのもの」にするための国会です。で、そのことを国際的に約束しようというのが「自由貿易協定」です。それがこの国会の本質です。

2018-07-09 16:46:45