編集部イチオシ

中継車を買うまでの道のり

映像機材オタクが中継車を買うまでの道のり。
72
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist 現状図面だと 検査測定→物品積載面積が狭すぎる(余地が広すぎ) 電源車→運転席より後ろの物品積載設備(制作室プラス電源車内)最大積載が500kgに制限される。(電源供給に使われる物品に限る) (余地のパーセンテージも闇に有ると思われる)

2018-06-17 15:29:46
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist @obvan 車内を広く空けたい場合は 条項に当てはまらないので N川さんが言う通り1ナンバーとなります。 逆に機材を外さないと通らない場合もありますが。 設置して通して、外すと違法車検となります。

2018-06-17 18:54:05
中継車販売の有限会社ビビッド @obvan

@j_atsu @mad_geotist HIACEベースでも、作り込んであるもの以外の簡易中継車は1(4)ナンバーが多いですね。

2018-06-17 18:57:19
@_ke_ga_ni

趣味で中継車買う人いくらなんでも狂人が過ぎる

2018-06-17 12:51:11
にょぴたん @nyoitaph

中継車なんて個人で持つ物なのかwwwww

2018-06-17 12:53:48
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

これ見ちゃうと1ナンバーでも良いかなって思ってしまう 小型中継車 - コスミックエンジニアリング cosmic-eng.com/product/item23…

2018-06-18 23:30:11
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

高いけどこれつけたい トラック用オールLEDリアコンビネーションランプ sp.koito.co.jp/product/track/…

2018-06-20 20:55:38
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

VerticalArrow トラックシーケンシャルLEDテール youtu.be/OcEieYzl_nE @YouTubeさんから これもいい

2018-06-20 20:57:34
拡大
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

機材藩はじめたころ「レンタカーでプリウスPHV借りてきて、電源車にすれば良くね?」 ってところから始まって、中継車買うから電源は問題ないっていうところまで4年でたどり着いた。趣味の力、まじでいみわからないな。

2018-06-24 18:35:18
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

詳細な資料が無いけど、こんな感じにしたいっていう中継車のレイアウトを考えてみた。機材藩は個人持ち機材の持ち寄りが多いから、持ち寄りで使いやすい中継車に。もちろん基本的な機材は積んでおくよ! pic.twitter.com/mTHkljWliR

2018-06-24 23:35:59
拡大
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist 弊社は照明屋さんに作っていただいてます。

2018-06-25 00:35:21
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

@j_atsu なるほど、、、機材藩の照明部隊に発注します。。

2018-06-25 00:38:20
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist サウンドハウスでも部品は売ってるのですが、皆さん作製に苦労してるので

2018-06-25 00:38:58
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

@j_atsu あっ、、そうなんですか。。やはり中継車に積んでた方がいいですかね?

2018-06-25 00:39:46
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist 電源車お願いしてる場合は、持って行かなくてほぼ大丈夫ですが、ドカジェネから予備電源とる場合は12mm/8mmの変換と20mくらいの赤白が要りますね。

2018-06-25 00:41:31
渥美 淳 @j_atsu

@mad_geotist あと発々のエンジンオイルとオイルエレメントは200Hで交換ですので目安にどうぞ

2018-06-25 00:47:54
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

「中継車買う!」って言ったらいろんな方からアドバイス頂けるからツイッターやめられない。

2018-06-25 00:50:59
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

大きさ的には一番デカいハイエースと同じなのに、コインパーキングとか苦労しそう。

2018-06-28 08:02:21
中継車販売の有限会社ビビッド @obvan

@j_atsu @mad_geotist ドアパンチ必至ながら、逆に言えばとなりに止める車も「この変なトラックにドアパンチされるかも」って避けてくれるメリットもあり。 まあ、業務車両は多少の傷は諦めましょうという話。 あれ?違いました?

2018-06-28 10:01:47
えのち(本物)☀️ @eno_shibusawa

中継車にヤマハのMS101っていうスピーカー載せる。

2018-06-28 12:17:32
前へ 1 2 ・・ 6 次へ