超魔神英雄伝ワタル感想

超ワタル全51話の視聴感想です。20年前にリアルタイムで見ていました。過去のワタルシリーズは視聴済みです
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

独自に虎王を狙うようになる。そして第32話は洗脳が解け始めた虎王をブリザベートが無理やり聖樹ごと連れ去り、再度洗脳してワタルを始末せんと動く。だが窮地に追いやられてもワタルは虎王なら絶対自分を仕留めることはないと信じ続け、虎王もまた洗脳されても友情は #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/VYt3yv0OGO

2018-08-17 23:09:45
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

断ち切ることは出来ないと正気を取り戻す。その二人の友情を信じ続ける心に打たれて月の女神が降臨し、月光龍神丸への変化が可能となる。この頃になるともう試練とか関係なくなってる(汗)幻覚を打ち消す効果があり、これによりヒョージンガーを打ち破る。ちなみにブリザベートは #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/HbAB8EtKLF

2018-08-17 23:13:24
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

月の女神の妹であり、修行の為親の元から離れなければならなかった我が子が返ってこない事の寂しさに耐えかねて良き心を奪われたらしい。そう考えるとやむを得ない人ともいえるが、スズメから子供と離れて親なんて気安く呼ぶな!、子が心配なら掟に反してでも子の元に行け!と #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/rkl8W1SEbo

2018-08-17 23:15:30
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

またスズメが啖呵を切る。ただこの啖呵は確かにスズメの境遇を考えると分からなくはないが、掟の為修行に出かけている子に対して、一緒に付き添うのが親だろ!という意味にもなってしまうのではないかと考えるとそれは流石に過保護では……またその後ブリザベートが遠くに離れて #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/N0wVbUqxjd

2018-08-17 23:16:57
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いても我が子は我が子に代わりないと、一応寂しさを払拭して思いとどまってよかったとのオチだが、それだとスズメが啖呵を決めた意味がなくなるような……そして虎王はドードに拉致されている。第5界層でワタルは虎王を取り戻すことができるのだろうか #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/ccsihB00fZ

2018-08-17 23:18:12
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

どっちも久しぶりだが超ワタルから第33~36話まで書いていく。第5界層突入といった所で、今回からOPEDが変更される。ドードに拉致された虎王がドナルカミ大王によってまた操られてワタルを母の敵だとみなして立ちはだかる……もしかして虎王が仲間になるのって結構時間かかる? #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/KLabGPYCmY

2018-09-13 23:03:23
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そしてこの時期だが、意外と剣王龍神丸の出番が多く、第35話以外で全てフィニッシュを飾っている。何でも切れるとの点がけれん味があり使いやすいのかもしれない。第34話ではいくつもの要塞(ビルに近いが)に身を隠す相手に対して、剣王で次々と要塞をドミノ倒しのように #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/bx9YsR0DIc

2018-09-13 23:06:52
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

バッタバッタと切り倒していき、相手の居場所を突き止めるネタはなかなか痛快だった。ちなみに第34話の刺客カモネギをはじめ鳥たちの集まる場所だけあってか、ヒミコがクラマがいるかもしれないと探すネタがある。聖樹はもちろん知らないのでクラマって誰?とワタル達に聞けば #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/MWa7PdEfKa

2018-09-13 23:09:55
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

昔一緒に創界山を救った仲間だと明かし、クラマはどうしているかなぁと想いを馳せるネタがあった。前作前提のネタなのはともかく、残念ながらクラマの行方などがわかる話ではない。第35話はロボットショー用の戦闘ロボット・ドリームとの戦いで、ワタルは怪力の彼に対して #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/EGPhtDr5yt

2018-09-13 23:11:57
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ボーリー君を使って戦うと第17話以来にもんペットのネタが出てきた……もう半分忘れられているのではないかと思っていたが、あっさりドリームに捕まってしまった。この後もんペットネタがあるかどうか定かではない。ちなみに今回でようやく月光龍神丸が登場し #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/D7ZeMcJYk7

2018-09-13 23:13:45
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

超力月光波でエネルギーを回復して登竜剣に持ち込んでいた。回復メインの形態は珍しい?第36話は釣りバカ兄弟に魚拓を狙われてワタル一行が次々と吊り上げられる話だが、特に触れることはない。どっちかといえば虎王とワタルの決戦がメインかもしれない #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/A0WTU6p0Tm

2018-09-13 23:15:51
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

超ワタルから第37~40話までを見た。第37話がスズメの正体が判明する話で、どうやら創界山に訪れた心星人という宇宙人と……これは結構斜め上の事実。どうやら生後間もなくアンコクダーが襲ってきたことで拉致された両親から引き離されてしまったとの事が明かされ #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/1mSIWzFDpl

2018-09-15 19:14:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

捨てられたような記憶とはあんまり関係ないかもしれない。第38話が第5界層のクライマックスで、第33話からワタル一行に同行していた猫・タマがどうやらアンコクダーによって姿も記憶も変えられていた星神だったと判明する。ただ奪われた登龍剣を取り戻すために、タワーの頂上へ #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/G932PB0IHr

2018-09-15 19:16:13
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

タマを投げ飛ばすという無茶な事に対して、タマ本人が反対している事をワタルが仲間だろ?と呼びかけて、タマに自分が仲間扱いされている事に感動した隙に投げ飛ばすと……果たして良き心とは?と困惑を禁じ得ないような展開だが、これで仲間扱いされたことに一瞬感動して #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/ENp7PO0fCZ

2018-09-15 19:17:58
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

記憶が戻ったことで元の姿に戻り白虎龍神丸としての力を貸すという……正直良き心を取り戻す設定について最初から生かしていたかどうか怪しかったが、今回これはむしろ良き心と真逆なのでは?と突っ込んでは駄目だろうか……第39話から第6界層へ突入するが #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/v3pcYEPBCH

2018-09-15 19:19:34
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

早くも聖神のマリン、アクアの兄妹と出会う……が、ツボヤッキーとの戦闘でワタルに力を貸すことができないほど衰弱していた。どうやら前期OPに出ていた銀狼龍神丸が本来登場する予定だったらしいが、何らかの事情で彼らが力を貸せないからその存在は闇に葬られてしまったと #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/AA3KC0i9gX

2018-09-15 19:21:41
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

何があったのだろうか……。玩具化する予定がないとしてもせめて出してくれよ!と思いつつ。そのマリンとアクアの兄妹は邪虎丸に押される龍神丸を救おうと力を出すも、ツボヤッキーの魔神ジャイガンドラに倒されてしまう。これが原因でマリンとアクアがワタルに勾玉を託して #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/BMzQxdFZ6U

2018-09-15 19:24:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

事切れてしまう。その為今回のツボヤッキーは元々悪人ではないのだが、シリーズでも珍しく単発の刺客がゲストを手にかけている(多分初めてと思われる)ので結構印象が悪い(汗)第40話は海の中にあるゲーセンの村に迷い込んだワタル一行の番外編といった話だが #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/XqrY8fzqw4

2018-09-15 19:26:09
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

サブタイトルは「シバラク父さん、がんばる!」とあんまり関係ない。とはいえ、息子の為に何でもクレーンキャッチャーでほしいものを取っても、息子が全然喜ばない為、良き心を息子が失ったと誤解したゴン・ダコスが人々から次々と良き心を奪って息子を取り戻そうとするも #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/HbBLm3DDzx

2018-09-15 19:27:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いつの間にか本人が良き心を奪われていたといったやや珍しいシチュエーション。そんな息子を取り戻そうとする彼に対して、シバラクが力ずくで子供の心を得ようとしても無駄と、息子が自分の力でほしいものを手に入れることに意味がある訳で、それを大人がホイホイ買っては駄目と #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/TgUJT67EYi

2018-09-15 19:29:14
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

父親としてのシバラクの描かれ方は良いとそんな感じで、1クール切った。正直このころになると超力変化で剣王龍神丸メインに偏ってきたかもしれない。白虎はまだどうなるかわからないが、月光が未だ1回しか使われていない。#超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/JLxQqJnypO

2018-09-15 19:30:56
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ワタルから第41~44話までを見た。第6界層をクリアしていよいよアンコクダーの元へ乗り込むこの時期、ドラマの方も大体決着をつけ始めてきている。今回の良き心についてはそれなりにまともに描かれ、第42話でアクアが虹の祠への道を示すが、ワタルへ何があっても自分が示す道を #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/qUh8olmv8V

2018-09-15 22:13:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

踏み外してはならないと、シバラク達(実際は第6界層のボス・キーパーの変装)からの誘惑を乗り越えていくが、誘惑を拒めばシバラクや虎王から次々と絶縁され、ワタルの心が折れる。ただ一緒に行けないとワタルが拒んだだけで彼らが絶縁しだすとは言いだす気がしないのだが #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/Q6giLmwSln

2018-09-15 22:15:34
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

このあたりでワタルがキーパーの幻覚の言葉を真に受けて傷ついてしまうあたり、彼が未熟だと次回を見ると実感できるような作りにはなっていた。またその中でヒミコがワタルの元へやってきて(他の面々はワタルを引き戻そうとしていた中で)、あっちむいてほいを挑んで #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/PfRD27xCXG

2018-09-15 22:17:06
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

悲しむワタルの気を紛らわし、その後ヒミコの手が暖かいと彼女が本物だと気づくネタも良い感じ。そして第43話で自分と協力しそうにない虎王と別れて単身でドードがワタルに挑んでくる。その際虎王を始末してやったと挑発したことでワタルが逆上し、超力変化を次々と駆使して #超魔神英雄伝ワタル pic.twitter.com/U7XpDegeDh

2018-09-15 22:19:07
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ