気象観測を行う百葉箱、今はほぼないことはあまり知られていない…代わって使用されている「強制通風筒」とはどんなの?

知らなかった…。
88

各地の気象を観測するのに使われる百葉箱。

リンク Wikipedia 百葉箱 百葉箱(ひゃくようそう、ひゃくようばこ)とは、気象観測のために設置する温度計などの観測機器を日射から遮蔽するとともに雨や雪から保護するための装置(箱)。百葉箱や雨量計などを設置した気象観測のための場所を「露場」という。 19世紀中頃、イギリスで研究され始めた。開発初期の百葉箱は箱型ではなく屋根付きの板であり、今に見る箱型の百葉箱(スティーブンソン型百葉箱)が使われ始めたのは1873年からである。 日本では1874年7月に内務省測量司がイギリスより導入したのが始まりである。当初は英語表現の "double 2 users 14

しかし、かなり前に百葉箱は廃止され、今では強制通風筒と呼ばれる装置が使われている。

農研機構 農業環境研究部門 @niaes

気温を正確に測るには(農環研ニュース90号) naro.affrc.go.jp/archive/niaes/… 百葉箱は気象官署(気象台や測候所)における観測では、今から18年も前に廃止されています。代わりに現在では、「強制通風筒」という装置を使って気温を観測していますが、このことは一般にはあまり知られていません。 pic.twitter.com/nFYLH8slTK

2018-06-15 17:01:28
拡大
拡大
農研機構 農業環境研究部門 @niaes

正確な気温の観測を低コストで実現する強制通風筒「NlAES-09S」の製作法 -HOBO U23 Pro v2 U23-002 と組み合わせる場合- ( PDF) naro.affrc.go.jp/archive/niaes/… pic.twitter.com/MkCy8xSUmO

2017-07-14 12:15:47
拡大
拡大
農研機構 農業環境研究部門 @niaes

農業環境技術研究所(農環研、NIAES)は農業と環境にかかわる研究や技術開発を行ってきましたが、2016年4月に農研機構(NARO)に統合され農研機構 農業環境変動研究センターとなり、2021年4月からは農研機構 農業環境研究部門(農環研、NIAES)となりました。

https://t.co/MZO8sA5y6Y

堀 正岳 @ めほり @mehori

「気温はいまも百葉箱で測っている」というリプに耐えられず紹介。90年代以降、百葉箱は「強制通風筒」に置き換えられています。筒が2重化していて本体の熱が直接届かないようになってる! 上から空気を吸い上げて外気をセンサーに当ててる! 最寄りのアメダスで見つけよう!(写真は長野気象台様) pic.twitter.com/WAy3l1ZTFG

2018-07-17 21:48:15
拡大
堀 正岳 @ めほり @mehori

念のためこのツイートは「いまどき百葉箱なんて使ってないよ!」と怒ってるのではなく、「強制通風筒かっこいいよね...」「これ、自作して子供が自由研究したりするのにもいいんだよ...知って...」という気持ちであることを付記するものであります。

2018-07-17 23:26:59
gezigezi @_gezigezi_

現在は直射日光を遮るだけでなく強制通風筒で常時風速5mで通風する所に温度センサを入れてます。直射日光をまともに浴びたら材質によっては50度とか普通に行く。 twitter.com/ppaaffuu/statu…

2018-07-17 13:39:55
ぱふ @ppaaffuu

気象庁の観測用温度計は、「芝生の上1.5メートル」で、「直射日光に当たらないように」してるんやで。甘やかされてる温度計が、35とか36とか37度かやねんで。コンクリートであぶられてるワタシら、それでは済まんがな。

2018-07-16 20:43:10
太陽計器株式会社/Taiyokeiki @Taiyokeiki_info

放射や雨雪の影響を防ぐために、温度計はシェルター(通風筒)に入れる必要があります。 また、放射の影響を最大限防ぐために筒部を二重にしています。 ファンを使い内部の空気を強制的に循環させることにより極力大気の正確な温度を測る仕組みになっています。 なので、強制通風筒と言います。

2018-07-18 10:16:11
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

「気温はいまも百葉箱で測っている」という話、全国のアメダスいくつか見てますが、百葉箱はみたことないです。この写真のやつが強制通風筒になるんでしょうか?(温度計は気にしたことがないので)なお、写真を見ての通り、百葉箱はありません pic.twitter.com/Xdd7LTT6Dv

2018-07-18 08:36:54
拡大
拡大
いるか @watariga

へ〜〜〜今は百葉箱じゃないのか

2018-07-18 09:58:16
木村@集まれ諭吉 @kimuramaske

強制通風筒、知らなかった。むちを反省。知識が昭和から更新されてない

2018-07-18 09:28:23
なおたん @signofnight

強制通風筒ってなんかカッコいい

2018-07-18 07:18:23
吾妻東🀄 @azuma_s

こんなかっこよくなってるの!!!俺もほしい!!!

2018-07-18 09:47:11
桃桃白(とうとうはい) @to2_high

あ、なんか見たことあるなこれ。気温を計るものだったのか。

2018-07-18 10:00:22
🍺オニヨンビール🍺 @B66R_ac

置き換わってから随分経つのにずっと百葉箱のイメージが生き残ってたのもすごいな。ミームかな?>RT

2018-07-18 10:03:39
中埜長治🏨オーバールック @borisbadenov85

仕事で気温計を点検することがあるのだけど、百葉箱使ってるところとこの筒使ってるところが混ざってる >RT

2018-07-18 09:47:12
せるつん₍₍⁽⁽🎤₎₎⁾⁾/🦒/🐶🎈/🦀❤️/🏴‍☠️/🌙/🐻 @inotch0083

百葉箱なんてもう小学校の教材としてしか残ってないでしょ。百葉箱を使ってるって信じてる人はよっぽど無学なんだろう。 ニュースの天気コーナーで最高気温のレポートを観ていても百葉箱なんか映らんだろ。強制通風筒が映っているはずだ。

2018-07-18 07:50:49
マフチ@腕時計大好き @gyromarvel

今は百葉箱ではなく強制通風筒なるもので気温を観測しているのですね。ニュースで今日一番暑かった場所と取り上げて欲しいがために通常よりも高く温度が示されるように温度計を不正に改造したり通風筒の周囲をわざと風通し悪くしたりする自治体があったら面白いのになぁ。

2018-07-14 22:08:54

こんな疑問も生まれてくる。

リンク Yahoo!知恵袋 強制通風筒の概念がよくわかりません。気温を正確に測るためならなぜ人工的に風をとおすのでしょうか。 強制通風筒の概念がよくわかりません。気温を正確に測るためならなぜ人工的に風をとおすのでしょうか。
中村ヒロユキ ☻ charlie @charlie_b_dv

新たな疑問... 百葉箱と強制通風筒を同じ場所に設置した場合、誤差ってどの位なんだろ? 子供の頃と比べて気象庁発表の温度が同じでも暑く感じるのは、もしかして強制通風筒の方が数値が低いとか... twitter.com/momentsjapan/s…

2018-07-17 23:50:55
Twitter モーメント @MomentsJapan

「気温は今でも百葉箱で測っている」と思っていた方へ twitter.com/i/moments/1019…

2018-07-17 23:22:37
あふ⋈ @aquafragrance

>RT ふむ。ということは、70年代と今とで気温が全然違うってのが最近TLに流れてたりしてたけど、あれも計測方法が違っていることを考慮せねばならんということなのでは?「百葉箱」と「強制通風筒」だとどの程度の差があるのだろう?

2018-07-18 09:26:10