IGDA日本 GDC(Game Developers Conference) 2011 報告会

三宅です。昨日は、IGDA日本 GDC2011 報告会にご来場頂き、たいへんありがとうございました。当日のつぶやきをまとめました。 ■日時 :2011年4月16日(土) 13:00-18:00(受付時間12:30-14:00)懇親会 18 : 30- ■場所 :HAL東京 31階教室 ■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/ 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 35 次へ
SunflowerLabo @kara_i

GDC報告会 #gdcj :据え置きハードの5年交代が崩れ去るとしたらゲームソフト会社は厳しい展開になりそうですねぇ。

2011-04-16 13:32:52
立福 寛 @TATEXH

#gdcj NGPも出る前から時代遅れになるんだろうなぁ。バッテリー容量が違うから、単純比較はできないけど

2011-04-16 13:32:54
@BlendComp

NGPのスペックは早期に抜かれてしまう。今後の提案に期待。 #gdcj

2011-04-16 13:33:02
xionchannel @ajinotataki

NGPのスペックはさっきの進化速度を考えると2,3年後には抜かれてしまう。多くのメーカーはNGPに対しては保留状態だったいするので、なかなか大変ですね。 #gdcj

2011-04-16 13:33:12
くらっどさん @cradsan

TEGRA(スマートフォン等で使われるチップ)のロードマップ。性能は2010年を1とすると、2014年には100を目指す。携帯系の技術革新は倍ペースではなく10倍、100倍ペース #gdcj

2011-04-16 13:33:20
SunflowerLabo @kara_i

GDC報告会 #gdcj :ソーシャルゲーム:Zyngaを中心とした大企業が登場。 プラットフォームとしてのフェイスブックがより強大に!

2011-04-16 13:35:11
マサシロウ @shirow360

Zyngaを中心にした大型企業の登場。 #gdcj

2011-04-16 13:34:28
xionchannel @ajinotataki

Zyngaの存在感が大きい。また、Facebookのプラットフォームとしての存在感も(直接の展示はないが)ビジネスモデルはクラウドの方向へ。 #gdcj

2011-04-16 13:35:12
マサシロウ @shirow360

Facebookがプラットフォームとして認識されている パッケージビジネスの転換 #gdcj

2011-04-16 13:35:28
@BlendComp

パッケージビジネスモデルが崩れるのが目の前。クラウドに移行する意識を感じる。 #gdcj

2011-04-16 13:35:28
マサシロウ @shirow360

任天堂基調講演の評判は悪かった #gdcj

2011-04-16 13:36:03
マサシロウ @shirow360

イノベーションを引き起こすのは企業ではなくユーザーサイドであるという考え方 #gdcj

2011-04-16 13:36:37
xionchannel @ajinotataki

対する任天堂の基調講演には批判の声も。鍵となる考えとしては、イノベーションを起こしているのはユーザーであるという考え方がはじまっている。 #gdcj

2011-04-16 13:36:45
xionchannel @ajinotataki

ユーザーへオープン化することによってイノベーションの速度が速くなる。スマフォ、キネクトなど。 #gdcj

2011-04-16 13:37:12
マサシロウ @shirow360

Facebookを含め、オープンプラットフォームにすることで、リスクはあるがイノベーションを加速させる #gdcj

2011-04-16 13:37:24
くらっどさん @cradsan

今年の岩田さんの講演はアメリカでは評判が悪かったそうです…なぜ評判が悪かったか? イノベーションの民主化(イノベーションを起こすのは企業ではなくユーザーサイド)という考え方が始まったから #gdcj

2011-04-16 13:38:14
マサシロウ @shirow360

日本の企業はMOD環境をなかなか与えない。企業中心という日本の考え方 #gdcj

2011-04-16 13:38:26
SunflowerLabo @kara_i

GDC報告会 #gdcj :任天堂の基調講演:パッケージ型をベースとして考え方なので、現在のユーザーサイドからのイノベーションが発生するという考えとは合わなかった。

2011-04-16 13:38:45
Iwade Takashi @rockout77

#gdcj NGPと他のスマフォの性能の話は後藤さんのこの辺でも触れられてますね。 http://t.co/qcCXOds

2011-04-16 13:39:03
xionchannel @ajinotataki

任天堂や日本のゲーム会社的な考えは、資本力のある企業が牽引する。イノベーションは企業が行う。ということからアメリカ的なガレージから大企業を目指す考え方とうまくあわないのでは #gdcj

2011-04-16 13:39:19
マサシロウ @shirow360

ゲームというものが安定的に捉えられなくなって来ている #gdcj

2011-04-16 13:39:29
@BlendComp

パッケージサイドはイノベーションを牽引する。ガレージから巨大企業になれる可能性。 #gdcj

2011-04-16 13:39:57
SunflowerLabo @kara_i

GDC報告会 #gdcj :ゲーム開発の民主化 (ゲーム開発は誰でもできるものであるという考え方)

2011-04-16 13:40:16
xionchannel @ajinotataki

Unityの考えがユニークなのは、「ゲーム開発の民主化」ということにある。誰でもゲームを作れる。すごい表現ができるということ。<まじですか。やっぱり触ってみるか。 #gdcj

2011-04-16 13:40:26
マサシロウ @shirow360

ゲーム開発の民主化 ゲームをだれでも作れる 安価な環境を作りたい Unityの主張 #gdcj

2011-04-16 13:40:45
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 35 次へ