ワイヤーネットその他で作る、同人誌展示用什器。コミケ94Ver.(要工作力)

同人誌即売会での同人誌展示ディスプレイ用什器の製作記のまとめ直しです。 材料は100均とホームセンターで購入。 道具もそれなりに用意しないといけないので、DIY慣れした人推奨。
24
零堂 @reido_yo

同人誌展示用什器を制作します。 それなりに工作力が必要です。 棚の幅は40cmです。 A5サイズを3冊並べると数センチはみ出ます。 B6サイズ3冊だと少し余裕あり。 ベース部分は100均のワイヤーネット。 棚はホームセンターで売っているプラスチックのアングル等で制作します。 pic.twitter.com/W6sWobkDWT

2018-07-21 10:46:13
拡大
拡大
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

先ずベース部分の制作。 幅の広いネットは持ち運びに不便だったので、 ダンボールや旅行用ボストンバッグに分散して 入るサイズ、16×7、11×7、8×8の3枚で作りました。 各自が自分好みの大きさで制作して下さい。

2018-07-21 10:47:14
零堂 @reido_yo

単純に連結ジョイントや結束バンドを使って組み立てるだけです。 結束バンドは繰り返し利用できるタイプで。 背面からのアクセス用にワイヤーを切り抜いてあります。 背面を開けたい人はミゼットニッパー等使って下さい。 pic.twitter.com/sGVfTdTwWY

2018-07-21 11:05:42
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

棚部分を製作します。 今回は40cm幅。 用意する物 棚の材料 プラスチックアングル30mm×30mm、2本 透明ペットアングル20mm×20mm、2本 上端の支え用 ホワイトジョイナー コ4、1本 棚の材料は、ホームセンターのアングル、モール材のコーナーにあります。 pic.twitter.com/QIEvpE4ga3

2018-07-21 11:07:14
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

M3トラスねじ10mm×8(余裕の有る方は低頭ネジがオススメ) M3ナイロンナット×8 画像は低頭ネジとナイロンナットです。 ともにステンレス製の物が錆びなくて良いと思います。 強力両面テープ、10mm~15mm幅の物 ダイソーワイヤーネット用フック、2パック pic.twitter.com/v8gisa3oMC

2018-07-21 11:12:25
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

使用する道具は、ニッパー、紙ヤスリ(240番、400番)、3mmのドリル、Pカッター、ドライバー等、 M3ナットを締めるには5.5mmのスパナやソケットレンチが必要です。 今回はコーナーパンチも使用しました。

2018-07-21 11:15:33
零堂 @reido_yo

まずはフック部分を制作します。 4段作るので8個用意します。 初めにフック部分を切除します。 刃物を使っての作業ですのでくれぐれも事故に注意して下さい。 pic.twitter.com/0DTZTEqVHo

2018-07-21 11:17:52
拡大
零堂 @reido_yo

ニッパーで切断するにはそれなりに力が要りますが、材質が比較的柔らかいので 何回かに分けて切断するか、ペンチの刃の部分等で切断すると楽かもしれません。 pic.twitter.com/Bl3MwQG7oI

2018-07-21 11:18:13
拡大
零堂 @reido_yo

次に紙ヤスリで切り残しをキレイに削ります。 240番で削ればすぐに平らになります。 400番で表面を整えます。もっとキレイにしたければ800番、1200番と進めて下さい。 pic.twitter.com/sMvB7TpcLY

2018-07-21 11:18:43
拡大
零堂 @reido_yo

裏面にワイヤーネットに引っ掛ける為のフックが2段あります。 下のフックの上、5mmあたりに直径3mmの穴を開けます。 1mmのピンバイス等で下穴開けてから作業すると楽です。 コレでフック部分の準備は完了。 pic.twitter.com/evtaoWdTFc

2018-07-21 11:19:16
拡大
零堂 @reido_yo

続いて棚部分を制作します。 各アングルを40cm×4に切断します。 ジョイナーも40cm×1に切断します。 pic.twitter.com/9NWhzapMFg

2018-07-21 11:20:34
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

アングルの切断にはPカッターを使用します。 ここでも刃物を使っての作業ですのでくれぐれも事故に注意して下さい。 切断には力を掛けずに時間と回数を重ねるのがコツです。 pic.twitter.com/e8eYS5GX4f

2018-07-21 11:20:52
拡大
零堂 @reido_yo

切断面にはヤスリ掛けをして整えておきます。

2018-07-21 11:21:14
零堂 @reido_yo

ここで各アングルとジョイナーの角を少しだけ落とします。 同じ長辺の両端、2箇所の角をニッパー等を使って少しだけ切り落とし、 ヤスリ掛けをして引っ掛かったりしないように整えます。

2018-07-21 11:21:59
零堂 @reido_yo

コーナーパンチを使用しましたが、本来は紙類用なので、 プラスチックやPET樹脂の切断には使用しないほうが良いです。 見た目はキレイですが固くて苦労しました。 pic.twitter.com/npaAEwP95T

2018-07-21 11:22:24
拡大
零堂 @reido_yo

プラアングルの角を落とした側、 両端からそれぞれ9cm、高さ1cmの所、2箇所に3mmの穴を開けます。 ここも下穴開けてからの方が楽です。 ワイヤーネットベースに設置する際、 フックがネットのコマに合うようよく考えて位置取りして下さい。 pic.twitter.com/f20QRr4nIN

2018-07-21 11:25:14
拡大
零堂 @reido_yo

2種類4本づつ、アングルの用意が出来れば次に組み立てです。 アングルの内側から、M3トラスねじを通して、準備しておいたフックを取り付けます。 M3のナイロンナットで締めればあまり緩みません。 pic.twitter.com/Q5mQJKtwMi

2018-07-21 11:30:35
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

次にPETアングルの角を落としていない方の内側に、強力両面テープを端から端まで貼ります。 保護紙を剥がして、プラアングルのフックを着けていない面外側にに貼り付けます。 位置が良ければ、しっかりと押しつけ密着させます。 これで棚部分の完成です。 pic.twitter.com/W7OZhP5KeK

2018-07-21 11:41:04
拡大
拡大
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

ベースに棚を設置して完成! A5ならはみ出し覚悟で4段12種展示できます。 通常3段くらいで良いかな。 4段はかなり圧迫感があります。 最下段の棚はフックの位置をずらしてあります。 pic.twitter.com/bvlfQxZXBj

2018-07-21 11:43:53
拡大
拡大
拡大
零堂 @reido_yo

最上段部分。ジョイナーという物をハメました。100均のワイヤーネットだとピッタリハマります。コレでベースの幅からはみ出した本を棚の幅いっぱい後ろから支えます。 pic.twitter.com/mId8LslOK0

2018-07-21 12:18:59
拡大
零堂 @reido_yo

収納時はこんな感じに。右端はサイズ比較用の250mlスリム缶。棚はまとめてベルトで巻いてあります。前回制作の33cm幅と端材で作った20cm幅もあります。 pic.twitter.com/WiUUo0quub

2018-07-21 10:29:32
拡大
拡大