トリチウムと福島汚染水の海洋放出

私は環境放射線の専門家ではありません。
11
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

トリチウムって言うのは水素の同位体で、β線っていう放射線を出す放射性核種です。 トリチウムのβ線はエネルギーが低いので、空気中だと数cmしか飛びません。 皮膚を貫通できないから体の外にトリチウムがあっても影響はありません。 なので体内に取り込んだ時が問題になります。

2018-07-23 00:59:25
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

トリチウムは普通トリチウム水といって、水の状態で存在します。 私たちに体はほとんど水でできているので、トリチウム水を飲むと全身に行き渡り、体内分布は均一になります。

2018-07-23 01:01:11
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

私たちの細胞の中でもそれは同様で、トリチウム水は細胞の中で均質に存在します。 トリチウムのβ線は水中だと2mmぐらいしか飛ばないので、それがDNAに当たる確率は低いです。(DNAの近くにないと当たらない)

2018-07-23 01:05:28
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

ただしこれはあくまで”トリチウム水”の話。 トリチウムチミジンという物質はDNAに取り込まれやすいということが知られていて、これは身体に悪影響を及ぼしやすいです。 ただし、福島汚染水内にトリチウムチミジンはほぼ存在しません。(0とは言い切れない)

2018-07-23 01:08:45
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

なので”トリチウムはDNAに特異的に取り込まれる‼️”って言うのはトリチウムチミジンならウソじゃないです。 ただ、”トリチウムチミジンが”って書いてなければたぶん不安煽るためのサイトなので信用しないようにしましょうね。

2018-07-23 01:10:42
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

こうゆうの悪魔の証明って言うんだけどね、ないことを証明するってめちゃくちゃ難しいの。 日本にオオカミはもういないって証明しようと思ったら、日本中くまなく全部探さないといけないわけじゃない? 汚染水内のトリチウムチミジンが0とは言い切れないっていうのはそうゆう意味よ。

2018-07-23 11:18:39
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

汚染水の分子を一個一個全部調べればトリチウムチミジンが見つかるかもしれないけど、逆にいうとそこまでして探さないと見つからないと思うわ。 ちなみに水1Lに含まれる分子の数は約3000垓個(10兆の10兆倍)ぐらいよ。

2018-07-23 11:28:05

計算ミス。10兆の30兆倍です。

梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

そんなトリチウムなんだけど、これって実は自然界にも存在します。 水道水とか雨水、河川や海のトリチウムは場所にもよるけどだいたい1 Bq/Lぐらい。 だから適当に水持ってきて「トリチウム水だ‼️」と言い張ってもまあ、ウソではないわ。

2018-07-23 11:28:28
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

一応法律上は10億 Bq/L(厳密にいうと100万 Bq/g)以上のものを放射性物質として扱うことになっているわ。 トリチウムの濃度がそれ以下ならそれは法律上放射性物質ではないってことね。

2018-07-23 12:39:54
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

※厳密にいうと数量1×10^9 Bq以上っていう条件もあります。

2018-07-23 12:40:46
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

ただし自然界の水のトリチウム濃度が1 Bq/Lというのは今の話。 これは降水中のトリチウム濃度のグラフよ。 見てわかる通り1960年代(大気圏内核実験やってた頃)のトリチウム濃度は非常に高くて100Bq/Lを超えているのがわかるわよね。 ies.or.jp/publicity_j/mi… pic.twitter.com/UUGMG7D5wA

2018-07-23 13:01:36
拡大
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

1960年代に放射線障害になる人が急激に増えたという話は聞いたことがない(あるなら教えてください)から、たぶん100 Bq/L程度であればトリチウム水は飲んでも影響はないと予想できるわ。

2018-07-23 13:09:36
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

ここで放射線の単位についての話。 よく聞くBq(ベクレル)とSv(シーベルト)の違いだけど、これは放射線を出す数がベクレル、どれぐらい身体に影響があるかがシーベルトよ。

2018-07-23 13:12:41
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

放射線は光子(γ線、X線)と粒子線(α線、β線など)があるんだけど、光子っていうのは光のことで、要するにやばい紫外線だと思ってくれればいいわ。 粒子線はボールだと思ってくれればいいかな。

2018-07-23 13:14:19
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

ベクレル数が同じでもシーベルトが全然違うのは紫外線のヤバさとか、ボールのエネルギーによって身体への影響が違うからよ。 簡単に言うと子供にボール投げられてもちょっと痛いだけだけど、大谷翔平に投げられると大怪我するってことね。

2018-07-23 13:17:27
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

で、トリチウムのβ線はエネルギーが低い...要するに子供が投げたボールってことね。 セシウム100 Bq/Lもあったら大騒ぎだけど、トリチウムが100 Bq/Lあっても全然大丈夫なのは放射線のエネルギーが全然違うからよ。

2018-07-23 13:18:57
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

トリチウムはエネルギーが低いから測定には液体シンチレーションカウンターっていう装置が必要になります。(一応電離箱やイメージングプレートといった装置でも測定可能だが、低濃度は無理) なのでよく見るGM計数管とかでトリチウム測る とか言ってるやつは放射線のことなんもわかってない奴です。 pic.twitter.com/KkgP24jxfH

2018-07-23 13:20:51
拡大
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

日本では飲料水中のトリチウム濃度の基準はないけど、EUでは100 Bq/L、アメリカは740 Bq/L、WHOでは1万 Bq/Lと定められているわ。 ちょっと専門的になっちゃうけど、低濃度を測ろうと思ったら結構大変だから個人的には日本で基準作るならWHOの1万 Bq/Lでいいんじゃないかなあと思っているわ。

2018-07-23 13:46:21
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

1000万もするような機械日本中の水道局に置いて、水道水測るのは大変だからね...。 1万 Bq/Lぐらいならなんとかなるんじゃないかなぁ。(詳しくは知らない)

2018-07-23 13:47:55
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

で、福島の汚染水の話なんだけど、以前聞いた話だと海洋放出するとしたら10年ぐらいかけて放出するらしいわ。 福島周辺海域のトリチウム濃度は約0.5 Bq/Lらしいんだけど、海洋放出したら0.51 Bq/Lになるかも...?みたいな話をされていたわ。 まあ、ほとんど影響ないってことね。

2018-07-23 14:08:52
梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

そもそもそんな精度で測れるのかなあっていうのは疑問だけど。

2018-07-23 14:10:18

追記:聞いた話なので、「ふーん」ぐらいに思ってください。

梨花ちゃんの理科ちゃんねる @RikaRikachannel

だいたいこんな感じかな? 質問があればトリチウム以外のことでも、こんな基礎的なこと聞いていいの? って事でもなんでもどうぞ。 私がわかる事なら答えます。

2018-07-23 14:11:00