正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【夏休み子ども科学電話相談 180726】ダイオウイカはどうやって釣るの? 夢見る4歳児かと思いきや先生も驚く知識量

昆虫:丸山宗利先生 植物:田中修先生 鳥:中村忠昌先生 水中の生物:林公義先生 司会:藤井彩子アナウンサー
394
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
ojaly 😎 @ojalix

色んな妖精たちがオレの脳内で乱舞してる #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:26:03
東雲玲β@Ugo @Rei_S_Ugo

専門用語ポンポン飛び出すのにしっかりついていくガチボーイ #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:27:58
かずみ @sovabomb

小さいおともだちの質問で大きいおともだちがザワつくTL #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:27:45
おりな(遺伝子組み換え) @nns__P

林先生「それを使って自分の決めた場所にくっつくんです。で、そのあと体を守るために石灰質の殻を作って自分のやらかい体をガードしてるんだね。海の中には色んな生き物がいて色んな場所が使われてしまってるから、プランクトンのときに生活しやすい場所を探すんだね」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:27:16
地球最大の決戦 @TONY_Longhorn

「自分が生活しやすい場所を探すために、いろいろ動くんだよね」 「おぉー!」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:27:13
ぐりころ @glicoro

プランクトン時代に海の中を探して自分の住みやすいところを探す。海の中はいろんな生物がいるので、混雑していて入れないことも。くっつく場所がないと親のフジツボの上にくっつくフジツボもいる。 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:28:18
無意味零🦎 @lower6130

親フジツボの上に子フジツボ… 子フジツボの上に孫フジツボ… #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:28:13
miyu @evian0826

フジツボ探求まおボーイ「ありあとござぃやしたぁ」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:28:14
のん @loveraynebilal

まおくんの「さよならーー」の言い方くそかわいかった #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:29:50
まずい職人 @ktnmk_hr

おねいさん「とってもフジツボに詳しいおともだちでしたね」 林先生「フジツボに興味があるってめずらしい(うれしそう)」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:28:27
のん @loveraynebilal

まおくん声めっちゃかわいいのにフジツボガチボーイでギャップがたまらぬ #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:29:06

セミは朝はうるさいくらい鳴いているのに夕方はなぜ静かなんですか、朝と夜の区別がつくんですか

@aka_salticidae

朝はセミの合唱。夜は静か。セミは朝昼晩の区別がつくのか? #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/dropw8ElXm

2018-07-26 08:35:52
拡大
かぼす @ranlunrun

藤井アナ「もしもしー」 お友達「もしもーし」 藤井アナ「おはようございます」 お友達「おはようございまーす」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:35:12
てつこ @gn_m4_n

アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミです! #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:36:36
erie11 @erie1111

お経のように流暢に蝉の種類を唱えだすガール #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:36:55
おりな(遺伝子組み換え) @nns__P

丸山先生「まず、セミによって鳴く時間が違います。そして、日が昇ってからの時間で朝昼晩を判断しています」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:36:43
きみかげ @yourshadowgrass

セミは種類によって鳴く時間が違う 暑さで朝昼晩の区別をつけている ニイニイゼミや蜩は夜 クマゼミは朝に鳴いて、声が1番大きい 学校が終わる頃はアブラゼミとニイニイゼミなので静か 同じ時間に鳴くとお互いの声で聴こえなくなってしまうからずらす #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:40:19
おりな(遺伝子組み換え) @nns__P

丸山先生「朝に鳴くのはクマゼミなんだけど、クマゼミが一番うるさいから朝がうるさく感じるんじゃないかな」 #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:37:15
𝟟 @nana7sea

「そうなんだー…」「ホォ〜ォ…」相槌が良い #夏休み子ども科学電話相談

2018-07-26 08:37:17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ