
限界速度で PSG を駆動するため、本当にほんのり熱いかもしれない twitter.com/ebijun/status/…
2018-07-03 21:38:14
この2016年筒井仮説がほぼ正しかった、という研究発表だけでも本気でやれば1本書けてしまう twitter.com/tsutsuii/statu…
2018-07-03 22:05:54
LUNAの PSG音出力が割れる問題メモ。 YM2149の出力レベルを考察・実測された方がいて、その出力電圧を見ると「3chともV12以上にすると音が割れる」のは「1chだけの出力でアンプの入力電圧を設計してしまった」という仮説 d4.princess.ne.jp/msx/psg/
2016-11-29 01:21:33
いまさらながら Software Design 7月号 (6/18発売) の OSCの記事で LUNA88K が写真付きで紹介されていた gihyo.jp/magazine/SD/ar… 確保するなら今しかない みたいな
2018-07-16 20:00:46
@gorry5 @TransAmGTA92 030um によると clr は命令でのリードサイクル0で、ceaなのでこちらでもリードサイクル0なので、リード発生していないはずです。negは命令は同じですがceaではなくfeaなのでリードが発生します。 なので実行ユニット時間は同じですがバスユニット時間は異なります。
2018-07-18 05:06:37
X68Kを修理するために使ったSFX電源の外板をカットしてLUNAに搭載した。 pic.twitter.com/HbT7NpLFK0
2018-07-20 21:11:39

LUNA AUDIO2 友の会。LM386LPFユニットと中域アンプ付きスピーカーで準備万端。 pic.twitter.com/3IoWSuUujM
2018-07-20 21:14:07

数え年30歳のLUNAで、まだリリースされていないNetBSD AUDIO2サブシステムで処理されるリニアPCMを、PCMでない方法でPSGが再生する、なんてデモどう説明すればいいんだ
2018-07-21 22:32:04
今年のOSC京都 NetBSD ブースの展示発表は @moveccr さんにおまかせということで…… #osckyoto twitter.com/moveccr/status…
2018-07-22 01:15:38
「LUNA の PSG音源で PCM再生」の原型(?)は OSC2016広島のこの展示発表です speakerdeck.com/tsutsui/osc201… 当時は「とりあえずそれっぽい音が出る」というやっつけ実装でしたが、これが大幅に進化しているはず
2018-07-22 01:39:48
【OSC2016広島】OMRON LUNA による PSG・PCM演奏デモ (3:03) nico.ms/sm30200473 #sm30200473 音質が超イマイチな OSC2016広島展示でのデモ再現動画はこちら
2018-07-22 01:45:32
初音ミク オリジナル曲 「驫麤~とりぷるばか~」fullver. (4:05) nico.ms/sm3945173 #sm3945173 ネタを探してみたけど みたいな感じ
2018-07-22 02:59:43
sayakaのsixel ormodeに対応してみたけど、折角sayakaがプレーンごとに分けて出力してるのに、それを一旦パレット番号に合成した上で、またプレーンごとに分けてフレームバッファに書くという不毛実装によりormodeの理念を台無しにしてしまったので、#if 0して反省 bitbucket.org/arakiken/mlter…
2018-07-23 22:45:09