「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」の元ネタと補足

Qiitaにまとめた記事(https://qiita.com/yugui/items/55f2529c5a731badeff7)の元ネタや、足りない項目を補足してくださったtweetをまとめました
26
ふわ1🍆🍠 @mannin

国際化対応印刷物だと、「印刷いける書体がない問題」「書体があるけどフォントフェイスが合わなくてデザインが終わる問題」「A言語で組めるレイアウトがB言語で組むと終了する問題」とかあったなあ(とおいめ / “ぼくたちのかんがえたさい…” htn.to/R4gGVP

2018-08-07 14:41:34
Maekawa @maekk

ヨーロッパでは多くの言語のアルファベットがおおむねASCII互換なせいか、webページの多言語対応に加えてURLのパス名も全部それぞれの言語に翻訳されてるサイトがあってびっくりする。SEOも絡む話なのでややこしい。 / “ぼくの…” htn.to/LXSKrzc

2018-08-07 06:54:06
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

あとおもいつくのは、「同じ国内でも国際電話の国番号が違う」(中国-香港|マカオ)かな。あと、直接的な国土ではないけど統治下にある地域がある国(メリケン、イギリス、フランスなど)とか。 qiita.com/yugui/items/55…

2018-08-07 06:45:38
rryu🐋 @rryu2010

そういう諸問題を対応した後に現れる単語の長さが言語によって全然違うというのがラスボスだと思う。 / “ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家” htn.to/7BcfPU

2018-08-07 13:50:40
takashi ota @takot

石川県や千葉県出身だと、番地は常に数字のみからなるとは限らないことを知っている。 qiita.com/yugui/items/55…

2018-08-07 12:35:18
でかいの @dekaino

これはまだ正書法が定義された主要言語の話でまだマシな方。琉球語や津軽弁のように正書法がなく近縁の正書法がある言語でしか表記できないとか、文字がないアイヌ語とかケチュア語は征服者の文字で表記されるとか。 / “ぼくのかんがえたさい…” htn.to/n5hLUB

2018-08-07 07:37:17
Kenji Rikitake @jj1bdx

@rioriost @yugui 1990年代にDECでi18nの仕事をしていた時には外販していたhandbookがあって、欧州各地(当時はまだCJKは範囲に入っていなかった)の各種問題が事細かに書いてありました。 amazon.com/Digital-Develo…

2018-08-09 11:48:20
Kenji Rikitake @jj1bdx

@matsumotory UTCも魔界ですからね。うるう秒入れた時点で国際原子時(TAI)とは違うものになってしまったので。原子時計の時間はTAIの他にもGPS Timeがありますけど、こちらは1024週カウンタが来年2019年の4月にリセットされる(2回目)ので、対応してない機器は大変だと思う。

2018-08-07 09:49:37
Yuki Yugui Sonoda @yugui

中国語ビジネス会話をあまり知らなかったんだけど、夫婦別姓なのに敬称「夫人」を付けるときは夫の姓を使うとか怖いことが書いてある。つまり、ユーザープロファイルに「希望する敬称」だけじゃなくて「希望する敬称付き呼称」のフィールドが必要?

2018-08-09 11:19:38
小熊善之 @0guma

そういえば日本語のソート順というと「電話帳順」という発音でも文字でもないその中間くらいのソートオーダーというものが昔あった。 .@yugui さんの「「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」の元ネタと補足」togetter.com/li/1254997 をお気に入りにしました。

2018-08-10 07:14:20
小熊善之 @0guma

あと上では「太陰暦」(恐らくヒジュラ暦)に限ってたけど、この世界にはペルシャ暦やインド国定暦という非グレゴリオ暦の太陽暦というものが存在する。また.. togetter.com/li/1254997#c52… 「「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」の元ネタと補足」togetter.com/li/1254997 にコメントしました。

2018-08-10 07:27:49
さく @sakuro

いつだったか、JavaのCalenderインターフェイスを実装した天晶暦の実増そうを試みて、1週7日しか想定していないことが分かって挫折した。 togetter.com/li/1254997#c52… 「「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」の元ネタと補足」togetter.com/li/1254997 にコメントしました。

2018-08-10 09:17:43
小熊善之 @0guma

ふと思い出したのだが、言語の中には一つの言語で複数の書記系を持っている言語ってのもあるんだよね。カザフ語みたいに、アラビア文字表記とキリル文字表記.. togetter.com/li/1254997#c52… 「「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」の元ネタと補足」togetter.com/li/1254997 にコメントしました。

2018-08-12 11:51:47
早すぎる最適化オジサン @makotokuwata

「ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家」 qiita.com/yugui/items/55… 大変参考になります。自分が経験したところでは、ヨーロッパではCSVファイルの区切り文字が「,」じゃなくて「;」だったのが驚きでした。

2018-08-12 21:40:18
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

台湾みたいに毎年のように縁起を担いで人名用漢字が増えるのはどうだろう?あれって結局PUAで運用しているのかな。自治体単位で漢字を増やしてる日本よりは国で統一してる分だいぶマシ @yugui / “ぼくたちのかんがえたさいきょうの…” htn.to/sozHZLS

2018-08-15 09:00:47
Yuki Yugui Sonoda @yugui

☆5段階ユーザーレビューでは文化によって評価傾向が異なるので異なる国の評価を単純に較べられない、レコメンドの足切りラインを一定にできないという課題がある。日本の傾向として☆3が基本で何か1つでも問題があると☆5にはならないので、かなり良いやつでも☆4になると教わり、実感と一致する

2018-08-28 07:42:11
Yuki Yugui Sonoda @yugui

そもそも不満に思ったユーザーしかレビューしない(あまり積極的に褒めない)のも日本の傾向だそうで、導線やインセンティブ設計をうまくやる必要がある。 少なくとも私自身はその傾向の自覚があるので、何かに頭にきて☆1評価したら、意識的に他の良かったやつを思い出して☆5評価するようにしている

2018-08-28 07:46:18