ボイトレレッスン受けるか独学するか、それが問題だ

私はレッスンを全否定する立場ではなく、ネットの「無料トレーナー問題」を憂いてもいます。レッスン受けるならしかるべき人に、ちゃんとお金払って受けよう。
0
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

習い事全般に言えることでボイトレに限りませんが。大会・発表会といったイベント商法(それ自体が利益を生み、そのための練習など二次的効果、さらに受講生同士をコミュ化させるなどいいことずくめ)には要注意です。

2015-10-21 23:10:17
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

お金を払って「楽しんでいる」や「信じている」ことと「騙されている」は紙一重で、そもそも洗脳・宗教っぽいところがボイトレにはあります。中にはカウンセラー的なことをやってるトレーナーもいて、怖い怖い。

2015-10-21 23:10:53
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

ツイッター世代の若者(という発想がオッサンかもw)にはボイトレ通っている人、多いことでしょう。そのレッスン、本当に効果がありますか? もちろんボイトレ(独学含む)には時間はかかるものですが、いい形の未来が見えますか?

2015-10-21 23:13:37
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

あることを継続していて効果が出ない時、「ここでやめたらそれまでの努力が無駄になる」とずるずる行ってしまうことがあります。ボイトレレッスンも同じで、見切りが重要です。努力自体は続けるが、トレーナーは変えるor独学でやるという方向で。

2015-10-21 23:14:39
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

ボイトレは、習う側のスキルがものすごく要求されるんです。 「ちょっと自分の体と喉貸すから、やってみて」レッスン受けた経験ある人ならトレーナーに対して一度はこう思ったことがあるかと。腕のいいトレーナーでも、発声を人に教えるのはそもそも構造的に難しいのです。

2015-10-21 23:16:59
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

今回のまとめに一つ、有効なアドバイスを。ボイトレ教室の入り方。 月謝制のところの場合、「今月(または来月)で辞めます」とはなかなか言いづらい。だから最初に期限を決めておく。半年か一年で。それでどうしても延長したい場合は、また三ヶ月などの期間を設定する。

2015-10-21 23:18:29
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

こうしておけば、任期満了で辞めやすくなる。 辞める前の最後の回だけは、イベントに参加してみるのもいいかもしれない。それが区切りとなって、自分としても辞めやすいはず。 こういう面倒なことがない単発型のレッスンが一番いいと思うが、郊外ではその手の教室しかなかったりするだろうし。

2015-10-21 23:20:40
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

独学派の人間からすれば、毎月決まった回数レッスン通う意味はほぼないと言えます。 しかし初心者が最初に三ヶ月半年、やってみるのはいいかもしれません。逆に言うと、それくらいの意味しかないことに。。いわゆる大手チェーン系の教室の話ですが。

2015-10-21 23:25:34
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

ボイトレは、毎日コツコツ自分でやるべきものなんです。 トレーナーの活用法は、たまに診断してもらい、練習の方向性など相談する、程度でいいかと。弁護士や税理士に相談するイメージです。ちょうど金額的にも、同じくらい。

2015-10-21 23:29:37
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

効果がないボイトレレッスンや自分のためにならないカラオケ・ボイトレ仲間を、切り捨てる勇気。人付き合いだけでなく学習面でも合理化しないと、一生が終わってしまいます。

2015-12-09 22:09:11
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

どんないい予備校講師の授業を受けようと自分で勉強しなくては学力は伸びないのと同じで、どのみち独学・自主練は必須なのですが。 勉強や習い事の中でも、ボイトレはとてつもなく難しい。これだけは断言できます。教えろと言われても、言葉での指導がとても困難なのです。

2016-02-22 21:43:34
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

ボイトレレッスンのミスマッチについて。発声の悪い人が60分2万円など高額で、なかなか予約が取れない高名なトレーナーにレッスン受けても、改善は厳しいでしょう。少なくとも1回2回でどうにかなるものではないです。 無駄とは言いませんが、オーディション対策のような上のレベルの人でないと、

2016-05-02 01:01:49
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

通常オーバースペックとなってしまいます。M型P型のトレーナーは、メンタル的にも合わないです。 指導能力の有無はたしかにあるのですが、値段や得意分野にミスマッチがないか、という視点でトレーナー選びをすることも重要ではないかと。

2016-05-02 01:02:22

ボイストレーナーの類型についてはこちら
https://twitter.com/maoukpp/status/958841496630784000

ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

私は立場上、ほとんどの場合コスパに見合わないので「カラオケレベルでのレッスン不要論」を唱えていますが(一般論です)今回は、レッスン受ける前提という話で。 さて今回は二部構成で、話は少し変わります。

2016-05-02 01:04:16
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

テレビでよく取り上げられるボイトレは、「元々発声は悪くないが少し音程・リズムが弱い女性」を矯正するもの、が多いです。こんなの楽勝モードの相手なので、誰でも直せますw しかしこれはトレーナーが悪いのではなく、テレビ的に短時間で効果を求めるとそうならざるをえないのです。

2016-05-02 01:07:47
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

一つだけ言えるのは、テレビだけではトレーナーの技量はほとんど何もわからないということです。もちろん、テレビに出れること自体が一つのステータスではありますが、ショーンKの例を見てもわかるようにテレビ局に外部の専門家を見る目はありません。

2016-05-02 01:09:25
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

「結果的に上手くいく場合がある」がために、ややこしい問題です。無茶なボイトレ指導と同じですね。 twitter.com/Books_Apps/sta…

2016-05-02 11:42:02
安達裕哉(Books&Apps) @Books_Apps

「上司の無茶振り」は人の成長につながるか? blog.tinect.jp/?p=23182

2016-04-29 07:46:12
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

とことんケチって独学もまた一つの道ですが、サロン君みたいな無料トレーナーにDMやリプ飛ばしている人が一番ダメだと思ってます。 twitter.com/sci_08/status/…

2016-12-18 19:37:44
SCI @sci_17

お金を使おうとしないで無料でボイトレメソッドを手に入れようとするから上達しないんだと思う。ネットの情報は無料で発信できる程度のものがほとんど。良い指導者を探す努力がボイトレには必要。無料で手軽に見つかるボイトレは駄目。お金を使わないという姿勢がそもそも中途半端。

2016-12-18 18:23:39
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

弱者コンテンツにハマってる人も特定ボイトレ信者も本質は同じで、文章が論理的に読めているのではなくただ自分が見たいものを見ているだけ。結論ありきでそれ以外の主張は一切受け付けないロボット。

2017-04-05 11:56:37
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

本業に持っていくとボイトレも同じでして、自分の今の声に不満があるとする。じゃあ音域声質その他それぞれの要素をどうやって改善していくか。独学では難しいならプロに相談する、あとはその人選をどうするかだけの話なんですね。コストはかかっても、答えは必ずどこかにあるんです。

2017-05-14 01:12:02
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

ボイトレ垢の明確な疑問質問でもないぼやきみたいなツイを拾ってリプしていく無料トレーナー(アマ)がいるのか…。教えたがりがほんとボイトレ界隈には多い。

2017-09-09 22:41:41
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

2chカラオケ板のやりとりが不毛と言われるのと同じくらい、Twitterアマ同士のアドバイスも不毛ですよ。なぜ自分たちだけ上にいると思うのですか。

2017-09-09 22:49:04
ケープラ K++@壺を割る会 @maoukpp

上半身しかないのに、「腹から声出せ」と音楽教師に言われた人の顔 pic.twitter.com/ydceOT2IFA

2018-01-18 22:49:04
拡大