3+3+2 = 8拍子について(Wipe your eyes - Dragon Ash などを題材に)

3+3+2 で構成される曲の拍子感覚とは。 あくまで持論です。
3
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

「変拍子」って言葉自体、定義がちょっと曖昧っぽいんですよね。なんにしろ、標準的でない拍子や、頻繁な拍子変更のある曲による楽しい音楽体験をお届けするのが当botの目的です。これからもよろしうです。 RT @ezawazawa: 拍子変更のある曲≠変拍子の曲なのか?わかんね

2011-02-04 01:30:49
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

あ、補足。拍子変更やヘンテコな拍子は扱うけど、テンポ関連は扱いませんよっと。

2011-02-04 01:31:45
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

これって多分、マジメに考えると、個人の主観によるところが大きくてムツカシイ話になります。でもやりましょう(続く RT @hiragi_fagotto そう言えば、譜面上ではおそらく4/4だと思われる曲だけども、表現上3+3+2とかで演奏されてる曲も変拍子として扱っているのですか?

2011-02-04 01:46:47
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

. @hiragi_fagotto (続き まず、当botに登録されている3+3+2の曲は、たしか、Dragon Ash の Wipe your eyes だけです。次のツイートに紹介します。

2011-02-04 01:51:49
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

あ、あともう一つこれもあった。8/8(332) : 8拍子の舞曲 - 不明 http://youtu.be/GmwCTOXvVqk http://youtu.be/FoNg0I3L9Q8

2011-02-04 02:06:06
拡大
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

Wipe your eyesのイントロを例に挙げる。ベース、打楽器とも332の拍子で鳴っているため、8拍鳴り終わり、次の拍が鳴るまでは、この曲は3拍子系と判断される。4+4の拍子で鳴っているパートは無い…バッキングギターはそうかもだけど、音量が小さいからここでは無視して考える。

2011-02-04 02:25:02
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

【中の人ツイート】早朝の勢いで書いたツイート結構分かりにくいですね。補足説明と訂正を1つずつ。一つ目。Wipe your eyesの説明の「8拍鳴り終わり、次の拍が鳴るまでは、この曲は3拍子系と判断される。」ってのは聴き手からすると、です。9拍目が鳴って初めて33"2"と分かる。

2011-02-04 13:02:15
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

【中の人ツイート】あ、細かく言うと、332の2拍子部でドラムやタンバリンが、次の頭拍を予感させる動きをしてますね。ふむ。いい仕事。

2011-02-04 13:05:14
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

あ、ベースは最初から全音符だったか。チョイ訂正。

2011-02-04 02:38:53
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

@null 【Togetter用】あと、バッキングギターは音量が小さいから無視して考えるってのは少々乱暴でしたね。

2011-06-01 16:09:08
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

この例から分かるように、Wipe your eye ( http://youtu.be/GKL5whpOm5c )はイントロ時点では、3+3+3から1拍削ったもの、または(3+3)+2と考えるのが妥当。で、今気づいたけど、この曲はだんだん2ビートに移行してくね。(続く

2011-02-04 02:33:24
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

続き)次に、Wipe your eye ( http://youtu.be/GKL5whpOm5c )のAメロを聴いてみる。ここからラップが入る。あいまいだが、4+4と取れるだろうか。次にサビ。持田香織の歌。これは完全に4+4。だんだん3拍子が薄れてきたぞ。(続く

2011-02-04 02:35:55
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

続き)Wipe your eye ( http://youtu.be/GKL5whpOm5c )2回目のサビ終了(2:58)。ドラムが2ビートに変化。この曲は完全に4/4になりました!

2011-02-04 02:40:07
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

なるほど。Wipe your eye ( http://youtu.be/GKL5whpOm5c )は、ほぼ完全な(疑いの余地の少ない、という意味)332から始まって、だんだん4+4(2*4でもよし)に移り変わる曲だったのか…

2011-02-04 02:41:49
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

えーと、結局何が言いたかったのかというと、ある曲のある瞬間においても、聴き手と奏者によって、さらにはパートによって、拍子の最適なとり方は異なる。と、中の人は考えてますよ。っということを言いたかったのです。

2011-02-04 02:45:29
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

あ、これってポリリズムか。これが極まると、Handful Of Nothing - Pain Of Salvation http://youtu.be/YURj2x0do_M になる。16分音符換算で、ドラムは4、バッキングギターは84(42×2)拍ごとに出会います。

2011-02-04 02:50:43
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

【中の人ツイート】Handful Of Nothingのポリリズム説明の「16分音符換算で、ドラムは4、バッキングギターは84(42×2)拍ごとに出会います」ってのは誤り。正しくは「ドラムは4拍、バッキングギターは42拍のフレーズなので、両者は84拍ごとに出会う」ですかね。

2011-02-04 13:07:02
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

拍子解析含めたのはこれ。42/16(9876543)、18/16(6543)、13/4、11/4など : Handful Of Nothing - Pain Of Salvation http://youtu.be/YURj2x0do_M

2011-02-04 02:51:06
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

RT @hiragi_fagotto: @henbyoushi_bot ご丁寧にありがとうございます。聴いてみました。確かに8/8で3+3+2っぽい動きをしてますね。この質問をしたのは、KalafinaのMagiaと言う曲で、最初は4拍子なんですが、サビ部分から3+3+2 ...

2011-02-04 03:03:14
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

RT @hiragi_fagotto: @henbyoushi_bot のかなぁと思い、質問をさせていただきました。よろしければ聴いてみてください。(24秒付近から変化します)http://bit.ly/hWFuq7

2011-02-04 03:03:16
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

@null 【Togetter用つぶやき】上記リンク先の動画は現在削除されていました。代わりにこちらで。 "Magia" - Kalafina http://youtu.be/yasUP5BKLrE ライブ:http://youtu.be/o_Npgd6_Hpk

2011-06-01 15:59:25
拡大
拡大
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

. @hiragi_fagotto なるほど。24秒ころからの歌は332ですね。サビは、歌が4分音符で332、バッキングギターが8分音符で332なのが面白いですね。

2011-02-04 03:02:43
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

. @hiragi_fagotto 今はこの程度は4/4表記で通しちゃって、奏者も聴き手もそのまま理解するのが普通な気がしますが、昔だったらこれもなかなか手ごわい拍子構造として捉えられると思いますよ。

2011-02-04 03:06:35
変拍子(とか)bot @henbyoushi_bot

. @hiragi_fagotto なにせ、西洋の伝統的音楽理論においては、12世紀までは、リズム的には一音符対一音符を厳格に守っていたそうですから(Wikipedia「対位法」の項より)。

2011-02-04 03:09:21