原子力 Vol.37 4/20 0:00-4/21 0:00

1.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 2.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 原子力まとめ の まとめ http://togetter.com/li/121134 原子力限定版 Vol.3 http://togetter.com/li/121119 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
Fumiaki Minematsu @eureka_fumi

@ichimiyar お忙しい中返信ありがとうございました。私の書いた「結論」という意味は、http://bit.ly/ggAqhEの中で、触れられている、3.2. 科学的論点の整理で、100mSv以下の被曝影響についてのコンセンサスのことでした。今後ともご教授ください。 

2011-04-20 02:25:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕は例えば営業ツールでツイッターを考えておらず、興味本位でフォローされた相性の合わないかもしれない方にはご勘弁をというのを結構定期的に発信してます。ドイツ語やフランス語が出ると2-30フォロー減。ソフトランディングの話でもそう。でも俺はそういう頭で一つ一つ考えてんだからしゃあない

2011-04-20 02:28:27
本中生一 @ymn

@itokenstein SPAM野郎にF**Kって平気でりついーと、からのブロックしてしまう気の短さはどうしたらなおりますか?

2011-04-20 02:30:32
Fumiaki Minematsu @eureka_fumi

@ichimiyar 私は、低放射線被曝の人体への影響について、http://bit.ly/ggAqhEに書かれているように、様々な主張があり、統一された見解がないことが、不安増大の原因になっていると思っています。このような中で福島原発の安全報道を聞いても納得出来ないのです。

2011-04-20 02:31:42
yuki_183 @oku_yuki

@itokenstein いつも先生のツイートを読んで、論理的に考えるためのヒントをいただいてます!

2011-04-20 02:32:31
「選挙供託金を0 に」政治を国民の手に! @forEvryHapier

>不特定多数発信すれば火の粉は降り、当然払います。⇒ごめんなさい!「音楽」の先生だとはprofileで知っていましたが、政治向きのコメントなので、幅広い知見をお持ちの方だと・・・。失礼の段、本意に有らず!できれば永くご厚誼のほどよろしくお願いします。 @itokenstein

2011-04-20 02:33:15
芳賀正和 @plgquantz8171

@itokenstein 私もそう思います。冷静に情報を、正確(より正確)な情報を知りたい。誰がどうのこうのと言う前に出来る事からやる、誠実に無心にやるべき事をやる事が政府及び関係者のみならず我々もやるべき事をやって行き最悪の事態でも慌てずに覚悟を持たないといけないと思います。

2011-04-20 02:34:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ツイッターは双方向的で僕からもご返事出来るのが価値と思います。が時間も労力も有限、当然答えられる質問は限られ、被災地からの切実なお問い合わせは匿名でも何でも努力してお答えしますし、レッスンやゼミオーディションで不可とさせて頂く様な物は失礼、意味ある質疑に焦点を絞るようにしています

2011-04-20 02:34:20
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

一般の方向けのスライド http://bit.ly/fr3PQ2 を更新した。ハイライトはAppendix(付録)の1枚目(p24)の参考になる本かな?一人でも賛同してくれると嬉しい。

2011-04-20 02:36:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ちなみに僕は音楽家で、音楽の先生と言われる事くらい、素っ頓狂で失礼な事はないと思いますが、そういうのはご存知ない第三者に判ることでなく、まあ苦笑して流すことにしてます。まあ、プロゴルファーにレッスンプロっていってご覧になると面白いでしょう。たぶん殴り殺されますよ^^(笑)

2011-04-20 02:39:27
@ue263

伊東さんのコレ何を言いたいのかが良く分からず、最後が何故(笑)なのかもわからず何が面白いのかもよく分からなくて、はっきり書けばいいのに性格が悪そうな書き方で怖い。RT @itokenstein:

2011-04-20 02:42:17
@shibacom

@itokenstein その昔、某○ジTVのアナウンサーが、カーデザイナーに対し「○○さんて車に詳しいんですね!」と、言い、周りが微妙な雰囲気になったことを思い出しました(笑)。

2011-04-20 02:45:04
リオ @Leo_kuya

原発事故に関するこの資料を世間の人が見て、加速度計の読み方や地震やメカを誤解するのが恐い。 http://bit.ly/fAVa42

2011-04-20 02:46:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日経などに僕が書く放射線の話はパイオニアがゼロから見出した端緒を記します。僕自身40数年の人生で、幾つかは世の中で自分が初めて貢献した仕事もあり、僕が言える事を書きますし僕の分でないことは相応のご専門家にお譲りし、普通の市民が身を守る判断に役立つ事を根っこから記すようにしています

2011-04-20 02:46:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

誤りはない様に、幾重にも努力していますが、別段優等生を気取ろうとは思わんし、公式発表などではない訳で、波長が合う人に参考にして頂け役に立てはそれで十分だと考えます。これはおかしいと自ら気づき、自ら考えて冷静に状況を把握、行動、自分や家族、仲間を守ろうという方に役立てれば幸甚です。

2011-04-20 02:49:41
@ue263

@itokenstein あ、あのレッスンプロに殺されちゃうっていうやつです。

2011-04-20 02:52:43
秋津霜子@おばさんが「おばさん構文」を使わずして、何を使えというのだね?(キリッ).゚:。+゚ @SaShi_maru

@Shibacom @itokenstein 自分は野球チームのSBホークスを強化した故・根本陸夫氏に、グラウンド上で「随分野球にお詳しいんですねっ♪」っていったTV女子アナを思い出しました。低レベルの横槍すみません、でもつい。(T▽T;)

2011-04-20 02:53:16
芳賀正和 @plgquantz8171

@itokenstein それで良いのだと思います。私もフォロー数なんか数えていません。ドイツから帰国した時、ドイツ語交じりの喋り方はしないように気を付けた事が今思うとかなり忘れて来ています。唯一ドイツ語で辞書などを頼らずに日記をつけるようにして来て10年くらい、でも忘れます

2011-04-20 02:55:25
芳賀正和 @plgquantz8171

@itokenstein 未だに私も先生と言われる事には抵抗があります。弟子でもない人に先生と言われると(俺、そんなあほじゃないんだけど)と思ってしまいます。始めの頃は抵抗してそれは止めて下さいと言ってましたが事柄によっては仕方がない事もあってしゃあないなと思いながら流してます。

2011-04-20 03:00:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

商売なら「お客様は神様です」というのもあるでしょう。でも、被爆情報の共有で、浅い理解で勘違いするのも結構なこと、なんて逆立ちしても言えない。本人が危なくなるのはともかく、回りに迷惑をかけかねないのは勘弁してほしい。きちんと理解するのは最低限の社会のマナー、くらいに思っています。

2011-04-20 03:02:20
卓越魔法少女新戸@ヮ≦)ノω(特定自宅警備職員) @Doctor_NEET

@ichimiyar 特に、お酒やタバコなど、他のリスク要因との比較は、一般の方にもイメージしやすいと思いました。

2011-04-20 03:03:35
@shibacom

@itokenstein @SaShi_maru しかし東電の金のばらまき方には唖然とするものがあります。いってみれば「国」を形成するに必要な部分全てに行き渡っているのではないかとさえ思えてきます。今、彼らの脳裏にあることは何なのか? その辺りが知りたいものですね。

2011-04-20 03:04:39
芳賀正和 @plgquantz8171

@itokenstein そう、橘先生は豪快そうで実は繊細でした。決してぶれない方でしたね。そう言う事を教わった気がします。こう言う事を伝える役目があると思っています。ジョネ先生やグラーフ等の生き方、音楽家として、人間として少しでも近づけるかと思いますが無理かもしれない。

2011-04-20 03:19:31
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

車の窓ガラスに付いた雨が凍結、ヒーター中。4月も後半なのに。

2011-04-20 03:32:57
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ