ネット上のエヴァ二次創作小説の思い出から、その他の二次創作、そして後世への影響について

先日、90年代後期に流行したネット上のエヴァ二次創作小説について記事を書いたところ、当時を知る方から結構反応を頂きました。 エヴァにとどまらず、その他の作品の二次創作の流れや、後世、そしてなろうへの影響も語られており、興味深かったのでまとめました。
63

※「錬金術師ゲンドウ」の商業版はこの本のことです。

ヨン/スケ @yonsuke4

元はエヴァのSSだったのに、作品出版して、キャラの名前だけ変えたらオリジナル作品として成立したってのなんじゃったかいなあ 東鳩のSSとかはすんごい読み漁ってたけど、これサイトつくってた人によっては黒歴史なんじゃろうか?鬼狼伝とか好きだったなあ

2018-08-19 20:08:07
🄸🄺🄴🄽🄾 @ikeno_ikeo

エヴァSSとか全然分からん。福音の少年を書籍で読んでだいぶ経ってから元はエヴァだったって聞いたくらい無知。

2018-08-19 19:51:12

LASという派閥(?)

tethys @tethys_seesaa

90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 bunshun.jp/articles/-/8650 LASが好みでした。

2018-08-20 18:06:35
リンク ピクシブ百科事典 LAS 『新世紀エヴァンゲリオン』および関連作品の碇シンジと惣流・アスカ・ラングレー(もしくは式波・アスカ・ラングレー)のカップリング。 1
ふーやん @gsg8ea

そんなエヴァの2大SSといわれるのLASを支えたのは 私の青春のバイブルと言っても構わない 「アスカの旗の下で」さんである。  eva-lagoon.net/FoA_2/   非常に面白いのでぜひ、読んでほしい! twitter.com/YahooNewsTopic…

2018-08-19 23:22:43
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【90年代 エヴァとネット文化】 yahoo.jp/3_NF-r 90年代後半、ネット回線は貧弱で、64kbpsのISDNが「高速」と言われていた。そんな時代に、「新世紀エヴァンゲリオン」の二次創作小説がネット上では流行していたという。

2018-08-19 22:13:14
Yokuro @Teacigarette

00年代前半は毎日学校から帰ったら夜中までずっとエヴァのSSを漁って読んでたな。断然アスカ派でLAS派でした。LAS帝国とか大好きだった。

2018-08-19 23:17:18
chroki @chroki

懐かしい。自分も結構読んでた。LASとかね。今やネット黎明期の文化が消えつつあるからこういうテキストでいいから何かしら残しておいてほしい。 【90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由】 bunshun.jp/articles/-/8650

2018-08-20 12:10:13
RonSato@CV:藤井ゆきよ @Erik_Satie718

>RT LASとかLRSとかいう言葉があったなぁ……(遠い目 個人的にはエヴァのキリスト教エッセンスを全部仏教に置き換えたSSが好きだった。たぶんどっかにテキスト保存してると思う

2018-08-19 21:13:57
我我@ちた @Tita_Yosida

LRSの事かぁ!LASの事かぁ!逆行物の事かぁ! 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 #インターネット老人会 bunshun.jp/articles/-/8650

2018-08-19 20:35:31
ねむりん @nobu3_desu

エヴァSSは中学生の頃からどっぷりハマってしまいました。LRS,LAS,LMS。派閥がたくさんあって、初めは綾波レイ派だったけど、みんな好きになったんですよね。霧島マナも好きでした。セガサターン持ってなかったので山岸マユミはよくわかんなかったです。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2018-08-19 22:53:53

活躍していた人

怪しい隣人 @BlackHandMaiden

90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 #インターネット老人会 bunshun.jp/articles/-/8650 本田透はどこへ行ってしまったのか

2018-08-19 20:17:13
リンク Wikipedia 本田透 本田 透(ほんだ とおる、1969年5月12日 - )は、日本の著作家、評論家、小説家、脚本家。 別名義として宮小路 瑞穂(みやのこうじ みずほ)がある。これは、PCゲーム『処女はお姉さまに恋してる』へのオマージュである。 兵庫県神戸市出身。早くに父親が蒸発、残された母親に虐待されて育ったと称している。『電波男』には父と母が仕方なく結婚(後に事実上離婚)したため、嫌いな人との間に出来た自分が愛されなかったこと、まともな食事を与えられなかったこと、男である事を否定されて彼女が出来ると邪魔をされたなどが克明に 2 users 1

当時、Webサイト「しろはた」を主宰しており、アスカ派の中心だった「日刊アスカ」も運営していた。

後に評論活動やラノベ作家になったが、近年の著作発表なし。ただ、別名義で某ラノベ書いているという真偽不明の噂がある。

sato atsushi(Qtaro) @sato_atsushi

「しろはた」読んでたなー。今あるのか検索するのも怖い。/90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 #インターネット老人会 bunshun.jp/articles/-/8650

2018-08-20 19:46:27

後年への影響

dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

90年代オタク史において、ネット上のエヴァ2次創作小説から、leaf、key作品の2次小説にユーザーが移って行った過程はもうちょっと注目されてもいいと思う

2018-08-19 19:32:22
ブラックマンバ@成人向けシナリオライター @black_mamba_noc

@dragoner_JP みんな大人になっていったんだなーって感じですね、エヴァから葉鍵の過程は。あと「これがなろう勝利の理由!」というエッセイでその詳しい流れを解説していて興味深かったです。

2018-08-19 21:01:26
フタミ・モラトリアーニ @futamiryo

90sアニメほぼ見ないままリーフSSに突入した98年、エヴァSSを引き合いに出した感想メールを何通かいただいて返事書くのに苦慮したのを記憶している。

2018-08-19 23:16:42
フタミ・モラトリアーニ @futamiryo

99年末ごろBBSで年齢聞いたら20歳以上25歳未満が大勢を占めていて、今思えばそれはエヴァ時ハイティーンってことでもあるのだな。書き手が葉鍵にそのまま移行したというよりはエヴァSSの文化、システムを継承していたのだろう。ニフじゃそっち覗いてないから事実はわからんが。 twitter.com/futamiryo/stat…

2018-08-20 08:40:35
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

その昔、アスカの穴というSSサイトがあってな…… twitter.com/dragoner_jp/st…

2018-08-19 21:31:46
dragoner @dragoner_JP

文春の「インターネット老人会」企画に寄稿しました。90年代ネットで流行るも今やそれを窺わせるモノも少ないエヴァ2次創作小説界隈の話です → 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 #インターネット老人会 bunshun.jp/articles/-/8650

2018-08-19 18:13:03
サムチャイP @samchay_

@ponzz エヴァSS→スーパーシンジ→他二次創作にも波及→Arcadiaの衰退、なろうへの移行→一次創作への波及→所謂テンプレなろう小説 しかしながらネット界隈この20年くらいと言えど本当「歴史」ですよね

2018-08-19 21:39:25