ハイボールの仕掛け人dof斉藤太郎さん、尾原の「デジタル前提時代のブランド」対談

ネットがリアルを置き換えていく中でブランドが大事になってきます。今のブランドの作り方をdof齋藤太郎さんと話しましたのでまとめです。(といってもカミヤマさんのツイート!ありがとうございます!)
4
尾原📺NHK Eテレ「令和ネット論-2024年トレンド大予測」1/3 22時- @kazobara

ネットの時代、ソーシャルの時代だからこそ ブランドは勝ち続けるための型として重要性を増してます ハイボールの仕掛け人 dofの 斉藤太郎さんと 「デジタル前提時代のブランド」を 語り合います 楽しみー こちらから⇒ camp-fire.jp/projects/67985… pic.twitter.com/cUUPndV1uB

2018-08-22 14:08:57
拡大
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ITビジネスで勝ち続けるには5つぐらいしかない。そのうちの1つがブランディング。どうしてGoogleを皆使うかといえば、Googleで検索する「空気」がある。本ならamazon、地域のものなら楽天・・・ #IT原理

2018-08-23 20:07:07
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

インターネットはブランディングが必要なかった。ただ早い・安い・うまいが実現できれば良かった。誰でも使えるようになると、「より好かれる」必要がでてきたからこそ、ブランディングの必要性が出てきた。スマホの登場により、老若男女皆使うようになった。#IT原理

2018-08-23 20:17:02
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

インターネットですべてが丸裸になる時代。企業も透明の箱の中に #IT原理

2018-08-23 20:18:17
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

トップがどんな人なのかとか、集まってるメンバーとか、どんな志をもってるとか、ユーザーに対してどう向き合っているか、等そういうのはすべてインターネットによって可視化されている。 #IT原理

2018-08-23 20:20:58
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

当時、全く売れていない嵐を使って、コンセプト的にも早すぎた「auの庭で」笑 当時はスマホは日本で普及しないと言われていた(日本人は親指族だから)ーああ、確かにそう言われていた頃ありましたね・・・ #IT原理

2018-08-23 20:24:40
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

私も当初スマホが便利かどうかは懐疑的だったかも。でもそれよりも抵抗感強かったのはiモードだった・・・笑 #IT原理

2018-08-23 20:25:46
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ユーザーの寛容度。スマホのサービスはどんどん自分に寄り添ってきて、ユーザーもどんどん寛容度が深まっていく。ブランド側だけが寄り添っていくわけじゃない。「auの庭」はそんなコンセプトだった。#IT原理

2018-08-23 20:27:33
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

最終的には誠実で、ユーザーのことが考えられるサービスが残っていく。おもてなしをどうやって続けていくのか。値段と機能はすぐに差がなくなってくる。#IT原理

2018-08-23 20:28:56
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

JINSのときはどうしていたの?→メガネの相場に対して「安すぎる」ことで苦しい時期で斎藤さんが参画し、まずはブルーライトの害について啓蒙→会社にひとり伊達メガネをかける人が現れていきなり広まる→安かろう・悪かろうではなく、JINS PCがユーザーに向き合っている空気が生まれた #IT原理

2018-08-23 20:32:55
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

Hidden Painに向き合って、 新しい体験を仕掛ける。CMとかテレビを使うだけじゃないブランディング。すごくインターネット的 #IT原理

2018-08-23 20:35:44
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

実験のボタン押したい欲(笑)ブルーライトプロテクトの実験箱を作って店舗においた上で、櫻井くんに遊ばせるようなこともやりました。直接的にやると響かなくてもちょっとした遊びの中でブルーライトについて知る仕組みをつくった #IT原理

2018-08-23 20:38:36
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

JINSの話面白いなぁ。あとでもう一回まとめよっと #IT原理

2018-08-23 20:39:20
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ハイボール(まんまとのっかっている人がここにいます) #IT原理

2018-08-23 20:40:13
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ハイボールはリーマンショックが大きい。ハシゴ酒をしなくなった。当時、ウィスキーって2次会以降のお店で飲むものだった。これをどうひっくりかえしたか #IT原理

2018-08-23 20:41:40
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ウィスキー、海外のお土産説、確かに父の書棚にウィスキーあったわー・・・ #IT原理

2018-08-23 20:42:34
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

立ち飲み屋で安く飲むトレンドが。立ち飲み屋でウィスキーのソーダ割りを飲んでるという話になって→ソーダ割りは邪道だったのだが、角をソーダ割りで行きたいと当時の役員さんの決断。#IT原理

2018-08-23 20:45:43
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ターゲットを若返りさせてみよう!新オヤジにハイボール。30代になったばっかりだとちょっとおじさんの気持ちがわかり始める、そんな世代に響くものを作ってみようとはじめた。そしたら勝手にハイボールジョッキを大量に発注してハイボールはじめましたのぼりとともにお店に配った人がいた 笑 #IT原理

2018-08-23 20:48:38
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

炭酸水がコンビニに置かれる様になった、どんどん暑くなっていく日本。スポーツドリンクがすこし濃いと感じられるような傾向もハイボールの追い風に #IT原理

2018-08-23 20:50:23
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

ハイボールを飲んでるというユーザー体験に着目して、ターゲットを新おやじに絞りこみ、経済性としてもお店によい、ジョッキを配布、などのさまざまな要因により、乾杯体験を変えた。 #IT原理

2018-08-23 20:52:22
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

サントリーさんは本当にユーザーに誠実に向き合っている。「酒を売っているんじゃない、酒を飲む時間を売っているのだ。」角ハイボールで幸せになってほしい、そんな気持ちになれるものを作ってほしいと本気のオーダーがある。 #IT原理

2018-08-23 20:53:45
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

首尾一貫するというのは、どういう生活やどういう体験をさせるかということに向き合うこと。 #IT原理

2018-08-23 20:54:54
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

資生堂 当初のドメインは化粧品ではない。資生の意味 “資生”とは、易経の“至哉坤元 万物資生 乃順承天”に拠る。 「地の徳はなんとすぐれているのだろう。 万物はここから生まれている」という意味である。 #IT原理

2018-08-23 20:56:55
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

アリババが実現しようとしている世界。生活体験がガラッと変わる #IT原理

2018-08-23 20:58:17
上山美樹 / HR at commmune(コミューン) @hiyokapi

シンクリファイワールド お金の交換は本来やらなくてもよい煩わしいもの。これがなくなったら物語や感情など人間にしかできないもっと他のモノの交換がはじまる。・・・素敵な考え! #IT原理

2018-08-23 21:00:56