【書き起こし】「中央省庁などで雇用の水増しが続々明らかに?障害者雇用の現状と課題」永野仁美×長谷川珠子×西村正樹×荻上チキ▼8月23日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)#ss954

官公庁や地方自治体における障害者雇用水増し。問題の本質とは何か。
1
前へ 1 ・・ 5 6
橋本 至 @kid75

だからそういった意味では、さまざまな個性や能力、得意不得意も含めていろんな方たちが活躍できるということを前提にして考えたときに、障害者の問題って特別な問題なのかなあというふうに私は思ってしまいます。 荻:そうですね。長谷川さんは今のリスナーの方のメール、いかがでしょうか?

2018-08-28 23:20:58
橋本 至 @kid75

長:求人のときに身体障害者のみを対象にして、精神障害者はまた別で労働条件を低くして募集、採用すること自体が法律上規制できるかというと、私はちょっと難しいというふうに理解しているんですけれども、ただ働き始めて同じような仕事をしているにもかかわらず、

2018-08-28 23:20:58
橋本 至 @kid75

精神障害者だから時給が低いということは許されない。それは法律にも反すると思っています。後、今西村さんの話にもあったかと思いますが、私は労働法が専門なので広く労働法を勉強していますけれども、やっぱりこれまでの労働法の考え方が、正社員で長時間働いて残業も厭わない、

2018-08-28 23:20:59
橋本 至 @kid75

全国的な配置転換も求められたら行く、というような、そういった労働者を前提にして法律とか裁判例とかが蓄積されてきたのかなと思うんですが、もうそういった時代ではなくなってきているのだろうと思います。それが非正規雇用の人たちへの新しくできた法律もですし、

2018-08-28 23:20:59
橋本 至 @kid75

もう社会の側も変わっていかなきゃいけないし、法律もようやく一つ一つ対応し始めてきているのかなという感想を持っています。 荻:他にもリスナーの方からたくさんメールをが来ておりますけれども、お知らせの後に紹介したいと思います。

2018-08-28 23:23:50
橋本 至 @kid75

(後半) 荻:きょうはリスナーの方から、もうぶつけどころのないメッセージをたくさんいただいているんですけれども、お二つだけ紹介させてください。

2018-08-28 23:23:50
橋本 至 @kid75

南:まずはラジオネーム・素数大好きさんです。『私は精神障害者です。私が一番心配なのは、今雇用されている、障害者ではないのに「障害者」とカウントされている人です。これが障害を持っている人への最大の侮辱であることは間違いないと思っていますが、

2018-08-28 23:23:51
橋本 至 @kid75

今カウントされている障害を持っていない人たちの立場は、どうなるのでしょうか』。 荻:手帳主義だけで判断しないでね、ということですよね。

2018-08-28 23:23:51
橋本 至 @kid75

南:続いてラジオネーム・ナナホシさんから。『自分は障害者手帳2級を持っていて、今までいろいろな障害者枠で仕事を探してきました。今はようやく仕事にありついていますが、今の障害者枠雇用の条件が、嫌になる位の単純作業か短時間パートばかりで、

2018-08-28 23:28:57
橋本 至 @kid75

求職中では自分らしく働きたいということとはかけ離れたものばかりでした。その上の、この水増し。本当に障害者って人間として馬鹿にされている、除外されている、それも国に……と思うと、腹立たしく思います。せめて人間らしく、「障害イコール個性」として働きたいと思うのに……と思いますが、

2018-08-28 23:28:58
橋本 至 @kid75

駄目なのかと思います。障害は「害」ではありません』。

2018-08-28 23:28:58
橋本 至 @kid75

荻:今回の件を受けて「非常に暗い気持ちになった」という方、「まさかこんな形で国に裏切られるとは」というふうに思った方、多いと思いますけれども、西村さんこういった声を含めて、どういうふうに転換させて改善していけばいいとお感じになりますか?

2018-08-28 23:28:58
橋本 至 @kid75

西:私は、社会を変えてきた原動力は、怒りと悲しみと理不尽さだと思っています。障害者雇用が進められてきて、今の新聞報道って軒並み「かつてない程の障害者雇用の推進、かつてない程の障害者雇用の推進、誰もが働くことができる職場、障害者も障害のない人も共に働く職場を進めましょう」と

2018-08-28 23:28:59
橋本 至 @kid75

言ってきたのが、単なるまやかしであったと。そしてそれが堂々と公開されて、今その全容を明らかにする機会が与えられた。障害者がどんな実態の中で働いているのかということも、堂々と声を出せることになってきた。

2018-08-28 23:28:59
橋本 至 @kid75

そしてそうした声と、思いと、行動が、こうした社会を変えていく原動力になると私は思っています。従いまして、この問題が出てきたことは非常に残念ですし、非常に怒りに満ちることですけども、「これがわれわれが受けてきた状況なんだ。だからこれを契機に変えていくんだ」という、

2018-08-28 23:29:00
橋本 至 @kid75

怒りをエネルギーに変えていくことのできるチャンスかなというふうにも、あえてポジティブに捉えれば、そういうふうに受け止めていきたいと思っています。

2018-08-28 23:29:00
橋本 至 @kid75

荻:そうですね。これで終わりにしたいと、これでもうやめにしたいと、そうした形でしっかりと「許さないぞ。だから変えてくれ」という声に繋げていくことが必要かなと思います。長谷川さんはどういうふうにお感じになりますか?

2018-08-28 23:32:48
橋本 至 @kid75

長:そうですね……。私たちがもっと障害者の問題に関心を持って、法律のこともですし、その実態がどうなっているかっていうのがなかなか……今のメールなどでいただきましたけれど、そういったことを普段耳にすることも少ないと思うので、そういう情報を私たちが、というかみんなが関心を持って、

2018-08-28 23:32:48
橋本 至 @kid75

問題だと思わないといけないなというのはすごく感じました。 荻:永野さんはいかがでしょうか。

2018-08-28 23:32:49
橋本 至 @kid75

永:はい。2006年に障害者権利条約が国連で採択されましたけれども、それ以降私は障害を巡る環境は変わってきたのかな、と感じていたんですけれども、実際にリスナーの方からこういうメッセージを頂くと、依然として障害を持っている方に対して社会が持っているイメージというのは非常に悪く、

2018-08-28 23:32:49
橋本 至 @kid75

それが故に障害を持っている方々がまだまだ苦しい状況にあるんだなということを強く感じました。

2018-08-28 23:32:49
橋本 至 @kid75

荻:こういった場でいろいろな方の声を紹介しながら、一緒に憤りは共有しつつ、変えるための先というものを見ていく。10年後20年後はこんな社会になって欲しいよね、というある種の理想かもしれないけれど、今の理不尽さをはねのけるような、

2018-08-28 23:32:50
橋本 至 @kid75

そういった社会を実現したいという思いは多くの人が持っていると思いますので、これを機にしっかりと、まずは国・各自治体、そして企業、そして民間、われわれですね、いろんなところを変えていかなくてはいけないなと感じました。

2018-08-28 23:32:50
橋本 至 @kid75

南:今夜はお電話で、DPI・障害者インターナショナル日本会議副議長の西村正樹さん、そしてスタジオには上智大学教授の永野仁美さん、福島大学準教授の長谷川珠子さんをお迎えしてお送りしました。皆さん、ありがとうございました。 全員:ありがとうございました。(了)

2018-08-28 23:32:51
前へ 1 ・・ 5 6