【2018.7~】女性向け作品の大正ロマンや軍服衣装に韓国から「侵略戦争を美化」「加害行為」「謝罪しろ」と批判相次ぐ(随時更新)

用語確認/大正ロマンについて/(7.4)あんスタ編/(7.26)アイドルマスター/(8.8)プリティーオールフレンズ編1/(8.9)プリティーオールフレンズ編2/(8.25)A3編/(9.1)夢100編/(9.1)アイナナ編/(9.3)テニプリ編/関連の出来事と韓国人の反応
67
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
しゅの〜ん @akante_3250

そこらへんの感覚は日本人には多分理解されがたくて(正直な所私も日本人だからわからないし)、だからこそ軽視されやすいんだろうけど……かといってそれを無視していいかと言ったらそれは絶対に違うじゃん?少なからず今回はちょっと配慮が足らなかったと思う

2018-07-05 02:48:11

●反論

しゅの〜ん @akante_3250

ただ韓国の人達の意見を見ていると、大正時代を恥だと思うべきだ!っていう過激な人もいるんだよね(愛国心ゆえだとは思うけれど)。確かに韓国の人達に行ったことは恥ずべき行為だと思うけど、時代そのものを否定しなくてもとは思ってしまう。時代そのものを否定されると→

2018-07-05 02:52:07
しゅの〜ん @akante_3250

その時代に生きた人達や文化まで否定されることになってしまうので……戦争とか植民地化についてはいけないことだと思うしそれに関わった人達については肯定できないけれど、それと他の人達や文化は全く関係ないじゃん?それで衣装っていうのは文化のひとつのわけで、それを全否定されるのは→

2018-07-05 02:55:06
しゅの〜ん @akante_3250

哀しい気もする。だけど文化も歴史を彩るものの一つだ!と言われると正直否定出来ないから、あの時代の事を思い出させるような衣装が不快っていう、韓国の人達が言ってることももっともだとは思うんだよね……

2018-07-05 02:57:34
しゅの〜ん @akante_3250

小一時間ほど 日本の「文化」にまでそこまで口を出さなくても……いやでもその文化と歴史が関係ないとしてもその文化があった時代の背景を考えると韓国の人達が怒るのももっともだし……かと言って今更なくすのも……そもそも日本のコンテンツで韓国の意見がどれくらい反映される…? とか考えてる

2018-07-05 03:06:10
しゅの〜ん @akante_3250

あの、あとこれだけ言わせて。 韓国の人達からすると違わないのかもだけど、あれ「夜警」の服装であって「軍」の服では…無くない……?って思ってしまう、いやごめん。 でも大正時代の軍服のような服装だもんな……連想させてしまうもんな……その点でいえば一緒よな………でも夜警なんやあれは……

2018-07-05 03:13:50
しゅの〜ん @akante_3250

※なんかちょくちょく通知来てるので……私は昔大体こんなことがあった、ということは知っていますが時期時代・他細かい話などには正直全然詳しくないので誤認等があれば申し訳ないです。上記の意見は韓国と日本の両方のユーザーの意見をいくつか拝見し状況を個人的に判断したものになります※

2018-07-05 20:16:35
🐳ずこ🐳 @zuko_trp

スタライで紅月の衣装なんか問題あったん? 韓国のあんスタユーザーの人たちがめっちゃタグで呼びかけてたから...

2018-07-04 23:35:12
Rina Aria @tria_kawaiiko

@stars_dreamlive お疲れ様でした! とっても楽しい時間を過ごせます!! 私は日本語があんまり上手ではないんですが、韓国の方々のおかしい文句を聞かなくても大丈夫です!悪い事を全然しませんし、世界は韓国に中心するわけないです!! 頑張って下さい!いつも東南アジアから声援を送ります!!!!!あんスタ大好き!!!

2018-07-05 00:39:51
祖国のクレア @honeylotus29

@stars_dreamlive 以前紅月のシングル衣装の件でも歴史問題を持ち上げ、今回はスタライ中止を求める人がいる事が不愉快です。 何度か言いましたが2年前歌劇のイベント開催時に彼らの軍服について文句を言う方はいませんでした。 スタライを楽しみにするファンがたくさんいます。 もう歴史問題を持ち上げないでください

2018-07-05 10:09:26
祖国のクレア @honeylotus29

@stars_dreamlive スタライの紅月衣装について先程ハピエレさんにこちらのリプライについて報告しました。 スタライライビュ組としてネタバレをいくつか見かけましたが以前もシングルの軍服について変更や中止を求める方がいるのを不快に思っています。

2018-07-05 10:02:57
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

人気ゲーム『あんスタ』、“大正ロマン”モチーフ衣装が韓国で炎上?公演中止運動に発展 - リアルライブ npn.co.jp/article/detail… 「私たちは被害者だ。私たちが傷つく表現はやめろ」系の批判が相次ぎますね…。 「差別表現をなくす」というポリティカル・コレストネスの考えは一理あると→ pic.twitter.com/Hrxv8XV9fM

2018-07-09 10:32:45
拡大
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

個人的に思ってるんですが、何事も程度が重要で。 日本のコンテンツが海外で人気になるにつれて、「世界中のあらゆる人に配慮した表現や創作しかできない」ことになったら本末転倒。 被害者の気持ちに寄り添うことと、配慮した表現内容しか公に出せないことは違う。

2018-07-09 10:36:43
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

ああー打ち間違い。「ポリティカル・コレクトネス」ですね。失礼しました。 twitter.com/BUHII_dayo/sta…

2018-07-09 11:19:15
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

【創作】「万人受け」と「多数決」にご用心 togetter.com/li/1105681 全体主義(≒ファシズム)と多様性 togetter.com/li/1243357 これ何度も言ってるんですが、万人が納得するものって存在しないので。 どんな創作もターゲットを絞っている。楽しめるたった一人に向けて作っているんです。

2018-07-09 10:41:30
まとめ 【創作】「万人受け」と「多数決」にご用心(随時更新) 万人受け・多数決の罠/八方美人は八方ふさがり/自分が楽しむ/技術をつける/事実は解釈の数だけある/軸とターゲット/実際の例/類似の事例・関連 108013 pv 422 18 users 161
まとめ 全体主義(≒ファシズム)と多様性(随時更新) こんなことありませんか?(公共・災害・生活・表現・総括)/全体主義とは?/正義の暴走とは?/全体主義(≒ファシズム)と正義の暴走/「弱者の味方」が黒幕だった事件/多様性と我慢/バランスが大事 16470 pv 17
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

そのたった一人が、たまたま3人いるのか、10万人なのか、100万人(ベストセラー)なのか、ってだけなんです。 「100万人」も日本の人口の1%にすぎない。そんな少数派の娯楽をやめさせようとする意義を考えてみてほしい。 その娯楽で鬱と戦えたり、理不尽な現実を耐えられたりもするんだよ。

2018-07-09 10:45:16
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

「9.11のアメリカ同時多発テロで親族をなくした人の心の傷に配慮し、テロリストが出てくる作品はやめろ」が通ったら、ガンダムWは配信できなくなるよね。 たとえ法律で規制されていなくても、それは表現規制になりうる。 だからポリコレは慎重に考えなきゃいけないと思うわけです。

2018-07-09 11:03:16
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

ポリコレが不要だとは思っていないですよ。くりかえしますが焦点は「程度」です。 コンビニのエロ本問題にしても、母親と子供を「最優先」したら一理あるかもですが、ミニストップの撤去で実際に被害を受けたのは漁師さんだったとのこと。 自分以外の誰かが困るかも? って視点は常に持っておきたい。

2018-07-09 11:16:45

■■■■■■■■■■■■■■■

2018.7.26 アイドルマスター編

※大正ロマンではありませんが、他の大正ロマン批判で「性的消費やめろ系タグ」が併用されているのと、批判している人や批判用テンプレ配布している人達がかぶっているので、参考に載せておきます。

まとめ <ネット放火魔集団“メガリア”>殺人犯がいた韓日フェミニストクラスタ、今度の獲物は人気美少女ゲーム『アイドルマスター』 作り手が無視すれば良いだけの話なんですけどね。批判するのも自由。無視するのも自由。脅迫は勿論論外。通報すべし。 80055 pv 1295 44 users 147

■■■■■■■■■■■■■■■

2018.8.8 プリティーオールフレンズ編1

プリティーオールフレンズとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/プリティーシリーズ

プリティーシリーズは、タカラトミーアーツ、シンソフィアが開発・運営する女児向けアーケードゲームのシリーズである。

タカラトミーアーツおよびシンソフィアは『プリティーリズム』『プリパラ』および『キラッとプリ☆チャン』を共同開発しており、『プリパラ』が稼働中であった2015年頃から『プリティーリズム』との2作品をまとめた名称として『プリティーシリーズ』が使用されるようになった。
2010年7月15日に稼働開始した『プリティーリズム・ミニスカート』を発端としている。『プリティーリズム』は、2014年7月10日に稼働開始した『プリパラ』に移行する形で稼働を終了したが、2017年時点でもメディアミックス展開およびグッズ展開は継続されている。

2020年にシリーズが10周年(後述するテレビアニメは2021年が10周年)となることから、2020年 - 2021年を「プリティーシリーズ 10アニバーサリーイヤー」として展開していくことも発表されている。
2017年末から2018年にかけては『プリティーリズム』と『プリパラ』のクロスオーバー企画『プリティーオールフレンズ』と、第3シリーズ『キラッとプリ☆チャン』が発表されている。

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ