「泊原発が稼働してれば回避できた」とは言えない北海道電力の大規模停電の複雑さ『30人31脚』の喩えが秀逸

理系と文系のコラボレーション
322
Roy @orz_____Roy

30人31脚で一人転んだからみんな転んだ北電系図(´・ω・`) pic.twitter.com/7jbQhz8trR

2018-09-06 10:57:42
拡大
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

北海道電力の大規模停電、電気工学特に強電を習った事がない人(理系でも)、コンセントが抜けたのをさす程度に感じてしまうかもしれないけど、多数の発電所から発電される交流を位相差を無くしながら接続しているという絶妙なバランスの上に成り立っている複雑系と言うことを理解してほしい。

2018-09-06 10:13:38

泊原発が稼働していたとしても防げたかどうかはわからない

TokyoIslander @TokyoIslander

@gravitino @kentarotakahash これって、仮に泊原発が稼働中でも、停電したって事?

2018-09-06 18:52:41
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

@TokyoIslander @kentarotakahash 今回は、主力の火力発電所が緊急停止してしまったのが、主因みたいですね。泊原発が稼働して、仮に停止しなかったら状況変わっていた可能性ありますが、定量的なシミュレーションしてみないと、どうなっていたかは判断できない気がしています。

2018-09-06 19:02:28
m00c(むーく) @m0_0c

@gravitino EU大停電も同様の原因で(供給低下は計画上でしたが)発電所の間で周波数を合わせるのに失敗して連鎖的に停電が広まったという認識ですが、同じことが東日本の電力系統で起きる可能性もあるのでしょうか?電力会社が増えると統制が難しくなるかと

2018-09-06 18:17:50
当局 (0.76) @Moskva113326

ベースロード電源の原発が動いていれば問題は起きなかったのかといえば、そうではないだろう。北海道電力は需要密度が低く設備の冗長性が低いし、系統容量が比較的小さく系統安定性の確保が困難なので、苫東厚真への依存を減らして火力電源を分散させるか、北本連系線の増強するしか、防ぎようがない。

2018-09-07 11:04:15
らすべっと / Рассве́т🇺🇦 @rassvet

泊が動いていれば確かに苫東厚真の負荷は小さかったろう。ただし、同PSは道内でも新しく、高効率で安価な石炭火力のため、原発の次に優先的に使われていたはず。4号機と2号機の130万kWが被災時運転していたと想定する。これで330万kW。

2018-09-06 23:04:41
ななたす🫠 @nanatasu

電力供給量の50%を担ってた苫東厚真火力発電所が止まっちゃったから、周波数が乱れて他の発電所も止まっちゃったんだよね、 泊原発が動いてたら、供給量の割合も分散されてただろうから、苫東厚真が止まってもブラックアウトには至らなかったんじゃと思うけどどうなんだろう

2018-09-07 11:02:18
Norikazu Harada @norikazu_harada

勿論泊が動いていても同じだったかもしれないし、再エネの出力が多くて厚真を1機止めた可能性もゼロではないけど、変動する風力をアテにして主力の火力を止める判断をするとは考えにくい。いずれにしても北電の火力運用の考え方(集中と分散の程度)の問題であって、原発も再エネもあまり関係ない。

2018-09-07 10:58:01

位相って言葉自体が電気工学に触れていない人間にはわからない

R・昼行灯 @rHiruandon

@gravitino 位相なんて言葉、電気工学をやらないと知らないだろうし

2018-09-06 19:06:06
終了 @sayonara7gm

@gravitino 残念ながら一般人には「交流」を「位相差」をなくしながら「接続」する事が理解できず、「絶妙なバランス」もどう「複雑」なのかも全く想像出来ないです…

2018-09-06 19:15:23
Tomohisa Tsuruta @tomo_vega0425

@rHiruandon @gravitino 位相は高校物理で波動をやってればわかるんでないかい?

2018-09-06 19:55:29
てるてる @teruteru128

@tomo_vega0425 @rHiruandon @gravitino 高校行ってない人や高校で物理を取ってない人がどれだけいるのかと……

2018-09-06 19:56:36
Tomohisa Tsuruta @tomo_vega0425

@teruteru128 @rHiruandon @gravitino 電気工学をやってないと、という部分への反論ですから。。。

2018-09-06 19:58:55
Tomohisa Tsuruta @tomo_vega0425

@teruteru128 @rHiruandon @gravitino そういう人にもわかりやすく説明しなさい、という部分を軽視するつもりはないです。わからない奴は放っておけ!なんて最悪のスタンスだと思ってますから。

2018-09-06 20:02:51

位相にこだわらなくても説明はできる

jun101@西宮 @jun101_maru

@gravitino @h_yuzuki 位相はもちろん深く関係しますが、説明時にこだわる必要はないと思います。北海道では30万kW脱落すると1Hz周波数が低下します。瞬時に本州から60万応援をもらうとして90万が脱落許容限界です。続く

2018-09-06 22:48:00
jun101@西宮 @jun101_maru

@gravitino @h_yuzuki 苫東厚真の3号機が70万kW、泊の3 号機が90万kW なのはそういう理由です。しかし、今回苫東厚真では3号機だけでなく全ユニットが脱落しました。こうなると、周波数が低下して、安全のため火力発電所は停止します。そういう設計です。続く

2018-09-06 22:54:46
jun101@西宮 @jun101_maru

@gravitino @h_yuzuki 発電所のモーター、ポンプ、冷却システムの多くが周波数に依存しています。だから周波数が低下するとシステム維持のため、自動的に瞬間的にポンと飛ばします。そういうことです。

2018-09-06 22:58:18

神輿を担ぐたとえ

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

@gravitino できるだけ平易に説明を書いてみました。FBですが→ 【 Q: 1ヶ所の発電所が止まったくらいで、なぜ全北海道の送電が止まるのか?】 facebook.com/izumi.ohzawa/p…

2018-09-06 19:59:43