いえもう議論は終りです。

当まとめ(5) は、次のまとめ(4) での「議論」の続きです。  →▼さあ、炎上させてきたものたちを炎上させましょう。燃やしてきた者たちを、今こそ燃やしていきましょう。 - Togetter https://togetter.com/li/1265495 小宮友根さんは自らの議論を、TwitLongerを用いて文章にまとめています。  →▼小宮主張再説 〔2018/09/10〕 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlclu 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 15 次へ

 ※青識亜論さんに宛てて示されている引用ツイートは、直前の「「最善の相」について」へのリンク。 →https://twitter.com/frroots/status/1039793756403388419

 

青識亜論さん

青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

九州から戻りました。なんだかしばらく見ないうちに荒れてますね……。

2018-09-12 18:59:35
借金玉 @syakkin_dama

あれ、なんだっけ意図的に1次2次くらいまで防衛ライン突破させて、大量の鉄砲隊が射線をクロスさせて待機してる地獄みたいな戦。アレじゃん。

2018-09-10 21:36:50
借金玉 @syakkin_dama

分捕った銃で釣り野伏、なかなか痛快じゃないですか。学者が野戦するべきじゃないですね。これはキツい。

2018-09-10 21:57:43
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

縦深戦術、と私は言いましたが、確かに釣り野伏でもいいですね。おなじことですが。 pic.twitter.com/l1wRULE1IV

2018-09-12 19:01:28
拡大
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

貢献があったことと戦功は別では。少なくとも小早川秀秋に加増するのは私の趣味ではありません。 twitter.com/syakkin_dama/s…

2018-09-12 19:03:33
借金玉 @syakkin_dama

ところで青さん、戦功者褒章ですがシュナムルさん5000石くらい加石では。めっちゃ援軍だったでしょ。

2018-09-10 22:25:53
借金玉 @syakkin_dama

「ラノベ表紙の解釈論争」というワンサイドゲームが横で起きてたのがデカかったですね。まぁ、それを見て打って出たんだろうけど。

2018-09-10 22:28:17
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

何が大きかったのかわからない論理に忠実なみなさんのために言っておきますと、「最善の相」を取り合っている真横で最悪の相を叩き出している人がいたから、「最善の相論法に対する疑義が明確になったわけですね。

2018-09-12 19:05:06
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

人間、意外と文章を読めないので、こういう局面では重要です。

2018-09-12 19:05:18

 ※「ラノベ表紙の解釈論争」「真横で「最悪の相」を叩き出している人」 と言及されているのは、次の “炎上” 事案を指す。
 →▼ライトノベル表紙イラストと書店の平積み問題/まとめのまとめ 〔2018.09〕 - Togetter https://togetter.com/li/1265982

 

借金玉 @syakkin_dama

ところで最善の相ってディビドソンの寛容の原理しか近似した概念が思いつかないけど、最善の相って単語どっから出て来たんだろ?「善」って単語で価値判断を滑り込ませて道徳的優位を獲る技っぽいなこれ。

2018-09-11 04:41:00
借金玉 @syakkin_dama

テクストにおける複数の解釈のうち相手の意向に最も沿ったものを選べ、という意味ではないよね?ましてや「不誠実」みたいな批判につながるものでもないよね。

2018-09-11 04:44:24
借金玉 @syakkin_dama

ただ、寛容の原理を意味するなら青の解釈が最大限合理的ではないという批判の筋はまだ生きてはいるのか。

2018-09-11 04:45:37
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私もその筋準備がなされている可能性はあるものの、ないほうに賭けたというわけです。「ポーカー」「ブタ手」と言ったのはそのためです。

2018-09-12 19:06:48
借金玉 @syakkin_dama

これ、あれか。あるテクストが差別であるか、あるいは暴力であるか、ないし抑圧であるかみたいな論争が起きた時にそれを望む通りの解釈にヒネって、その上同時に道徳的優位に立つために開発された技っぽいな。よくできてるなぁ。

2018-09-11 04:47:55
借金玉 @syakkin_dama

ところで、表象解釈と議論相手の区別がついていないという批判をしているけれど、表象と人の一対一であれば確かにそうだけれども、表象やテクストに関して解釈が割れて議論が起きている以上、それは対立する論者が発生するので表象解釈と議論をセパレートできないですよね。

2018-09-11 04:49:40
借金玉 @syakkin_dama

すごく勉強になる。なるほどなー、妙に学術っぽいけど出典が謎のバズワードがどうして生成されるのか不思議に思ってたけど、性的消費とかも含めて(これは「消費」に価値判断を滑り込ませてる)同じ成り立ちじゃん。

2018-09-11 04:50:58
借金玉 @syakkin_dama

そして撤退にも便利だ、いざとなったら「最善の相で解釈しないのが悪いとは言っていない」「性的消費が悪とは言っていない」で逃げられる。今回は「不誠実ポイント」でその退路を自らふさいでしまったのが勇み足だったんだ。

2018-09-11 04:52:21
借金玉 @syakkin_dama

すごいな。良くできてる。そうか、相手が悪であると言い切る、価値判断を確定させるのは悪手になり得るんだ。そこのところは文字通りお茶を濁して、それでも単語レベルで読み手に判断させればいいんだ。なるほどなー。

2018-09-11 04:54:07
借金玉 @syakkin_dama

いかに決定的なことを言わずギャラリーに判断させるかの技だ。すごい、良くできてる。

2018-09-11 04:55:21
借金玉 @syakkin_dama

これ、示唆するものと決定する者の分業があるっぽいな。ある表象が「悪である」とは示唆する者は言わない、しかしそれを受け取ったものをそれが「悪である」と理解して動く。ものすごく洗練された分業体制っぽい。そうか、学術ってのはそういう機能を持ってるんだ。

2018-09-11 04:57:21
借金玉 @syakkin_dama

なるほど、善悪正誤可否を結論づけて論ずるのはこれに比べると非常に隙が大きい。それどころか、決定づけること自体を悪とすることすら可能になる。いわゆる「下品」だ、という批判が可能になるんだ。そして、権威の格差があると「作法がなってない」「下品」だけで勝てるよね。素晴らしい。

2018-09-11 04:59:39
借金玉 @syakkin_dama

なるほどね。価値判断や正誤や善悪の判断というのは露骨にするものではなく、滑り込ませるものなんだ。読み手がそれをそう読むのは語り手の責任ではない、そういう分業だ。良くできてる。

2018-09-11 05:01:46
借金玉 @syakkin_dama

いや、勉強になりました。ありがとうございました。

2018-09-11 05:02:25
借金玉 @syakkin_dama

これ自体はかなり考えてみたけど「そのような作為がある」という決定づけがテクストの確定不可能性にディフェンスされてるし、「最大限合理的ではない」一本で守り切られますね。これ理解しても批判として成立しないです。

2018-09-11 05:04:13
前へ 1 2 ・・ 15 次へ