
やけに拡散してるようだから注意喚起しておくけど、判例など実際の法運用・制度運用を全く踏まえていないデマ記事です。 #表現規制 note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-15 16:33:34
1.でずっこけて以下は読んでないんだけど、 “反論するなら、「このイラストは公共の福祉に反していない」という点をあげなければなりません。“ いやいや、挙証責任は「公共の福祉に反する」と主張する側でしょ ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note(ノート) note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-14 20:31:16
いちおう頑張って全部目を通してみましたが、1の「表現の自由には制限がある」に始まり、2の「わいせつ物」に関しては警察も尻込みするような異様に広い基準を取っていて、全体に「雑」という感想しかありません ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note(ノート) note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-14 20:42:33
このブログ主は「公共の福祉」の意味がわかっていない? ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note(ノート) note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-14 15:59:59
長年に渡って積み重ねられてきた表現規制問題の議論を無視した最低な記事。「私は法律家ではありませんので素人の感覚で話をします」「法律の知識がなく、おかしなことを書いている部分があるようです」という言い訳も酷い。こんな代物をまともだと感じるのは勉強不足の証左。note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-15 03:19:10
「公共の福祉」については中学校で学習した筈なんですけどね。 ▼進研ゼミ中学講座:公共の福祉とは何ですか? benesse.jp/teikitest/chu/… ▼青少年に悪影響を与えるという漠然とした情緒的レベルで根拠もなく国や自治体が規制する事は本来許されない(奥平康弘氏/憲法学者) twitter.com/MxIxTxBx/statu…
2018-09-16 19:28:13
ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note(ノート) note.mu/shiokona/n/n43… おう。こんなんで公共の福祉持ち出したら、日本国憲法必要ないわ。
2018-09-15 02:48:49
これは出版社の規制が不十分だという不健全図書指定は今も普通に行われているので、公的機関はどの程度のラインで青少年に悪影響と判断するのか、まず調べては如何か。もちろんそのラインは不変ではないが。 / “ラノベの表紙エロすぎ問題につ…” htn.to/TCsFQ
2018-09-15 01:37:35
漫画規制に関心があるなら長岡義幸氏(ジャーナリスト)の『マンガはなぜ規制されるのか/「有害」をめぐる半世紀の攻防』は必読。また近年における表現規制問題を丹念に取材している『マンガ論争』シリーズも必ずチェックして下さい。 素人がネット(特にSNS)だけで情報収集するのは非常に危険です。 pic.twitter.com/67G6YL6Ys7
2018-09-15 03:35:24


ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note(ノート) note.mu/shiokona/n/n43… これすごいな。あらゆる意味で法律を理解してない。しかもあらゆる点で間違えてる。刑法175条はゾーニングしてようが逮捕されます。
2018-09-15 02:57:22
各種法令とゾーニングの関係について、大雑把なチャートを再掲しときます。実際には法令に抵触するか否かについてもっと細かい議論がありますが、最低限このチャートの枠組すら踏まえない主張は論外です。 #表現規制 pic.twitter.com/1chTV8TST5
2018-09-15 16:38:05

この記事、えらく拡散されてるから言っておきたいんですが、法律上のわいせつ物に関する記述がすべて間違ってます。だからそれ以降の話も全部おかしい。指摘されたうえできちんと直す気がないのは困ります。 note.mu/shiokona/n/n43…
2018-09-15 01:04:19
著名なイラストレーターの人たちがこの記事を評価していて、そういう知識がないんだなあ、とがっかりしてしまった…… エロに携わってないとわいせつ物関連に関心ないのはわかるんですけどね。
2018-09-15 01:05:54
「大いなる力(フォロワー数)には大いなる責任が伴う」(1万超えですよこの人) twitter.com/sodium?s=09 >仕事に支障でそうなんで、こちらに関するリプへの反応は、今後あまりしないと思います。あと、話してもわかりあえなさそうな人はブロックするかも
2018-09-15 12:37:27
note.mu/shiokona/n/n43… togetter.com/li/1266908?pag… 1万以上のフォロワー抱えてこれだけデタラメ拡散させておいて、ツッコミ受けても削除どころかロクに修正もしないし「仕事に支障でそうなんで」あとはスルーしますとか、そんな無責任許されるのか
2018-09-15 12:42:37
表現の自由の制約は、生命に関わるレベル(例えばルワンダのラジオ的な殺人扇動など)での超例外的制約であり、ここで持ち出すのは非常に危険。極論貴方の表現は私達が不快だから自由がないとなりかねない。 / “ラノベの表紙エロ…” htn.to/wgwwNdP #表現規制
2018-09-14 21:04:06
この記事についてnote.mu/shiokona/n/n43… の反応だけど、「ではその『基準』は誰が決めるのか」「ゾーニングはどこまでそれがされるのか」ということが思考外になっている人が多いような気がして、それが怖い。貴方の思う範囲ほ他の誰かが思う範囲は違うし、他人の怪は他の人の不快になり得るので。
2018-09-15 01:47:04
というか、アイコンが二次絵の人が多いのがかなり怖い。その自分が好きな絵でさえ、他の誰かにとっては排除したい対象になっていない保証はないのだから。それは性表現の如何を問わず。
2018-09-15 01:48:59
安易なゾーニングに反対するのは、誰かが揶揄するように別にエロの自由だけを求めているわけじゃないのです。そうしないと、予想よりもはるか巨大な範囲で表現することが封殺されかねないので慎重を期する、その大枠の中にエロも入っているにすぎないのです。
2018-09-15 02:19:17
あと最後に。言うまでもなかったので書いてマセンでしたが一応書くと、規制が男性向けだけものだけ、ということは「絶対に」ありえません。 事実、現状でも毎月指定される都の不健全図書の半数は女性向けのように対象になっているので、同じことになります。
2018-09-15 02:30:30