『「アベ政治を許さない」ポスターを置いて、フォークソングを合唱するご老人たち』の運動の在り方をめぐって議論

そういう運動の伝わり方や効果、意味、歴史的な経緯、街宣右翼との比較などについて。
22
レッコ @reccoe

@yomu_kokkai @yymods 70年安保闘争時のフォークゲリラの連中が年金生活に入ってヒマになってるんですね。 で、またぞろ這い出して来たということなんでしょう。

2018-09-16 17:41:27
東風3型と社会主義猫@わさび党/共和制はいいぞ/祝・羅小黒戦記円盤化/守れ日中友好/∃ @tsurugi701

@kongyouguai 若い人に訴求するのは大事だけど先輩を否定してもいかんですよ。同じこと言っていた田中康夫が最終的に維新に堕落したのを考えると。

2018-09-16 18:28:17
素館 @suyakata1970

@tyandori こういうの(画像)がぶら下がってた。失礼にならないように丁寧に根気よく面と向かって対話するしかやりようはないと思う。 pic.twitter.com/T9lTrrAKP3

2018-09-16 18:48:49
拡大
さば☮️毎日熱が出る @saba430

@yomu_kokkai 気持ちはわかるけど表現の自由だし、批判するよりもっとカッコいいやり方で自分が動こう。

2018-09-16 18:59:24
宇宙エース @pipi12247

@iminnhantai @yomu_kokkai @kakuA666 いまもあるのですか? フリーメイソンとか イルナミティとか? ロックフェラーとか? 国色はあるのですか? トップや歴史は調べればわかりますか?

2018-09-16 19:17:42
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」(仮) @iminnhantai

@kigoukno @yomu_kokkai @kakuA666 フリーメイソンとかやイルナミティが表に出てくる事は無いでしょう。 その代わりに、表に立って活動している有名な団体がCFR、CSISです。 日経CSIS公式ホームページ csis-nikkei.com CFR(外交問題評議会)公式ホームページ cfr.org

2018-09-16 19:24:37
宇宙エース @pipi12247

@yomu_kokkai CMでも使われた北山修 あの素晴らしい愛をもう一度→ 戦争を知らない子供たち→竹内まりあ五線紙 (愛とか平和を歌っていれなそれで世界が変わると思ってた♪) →歌詞を歌声喫茶やパリの屋根の下ふうに配、皆で歌ってまきこんで メディア向ヘルメットやゲバ棒展示、森山良子や今日の日はさよならでしめ

2018-09-16 20:52:16
素館 @suyakata1970

@tyandori どもども。前半の「面と向かって言うのは失礼だから陰で冷笑する」という部分は注目すべきかなと思って画像で拾いました。後半が論外な上に差別的ニュアンスなのはおっしゃるとおりです。

2018-09-16 21:11:11
道産子ナオ(逢坂と枝野さん応援!富の再分配機能を回復する政治を期待❕)🏳️‍🌈 @tyandori

@suyakata1970 陰で冷笑するのは頂けません。やり方に対して意見をしたいのなら堂々と言うべきだと思っています。

2018-09-16 21:29:15
素館 @suyakata1970

@tyandori この件はきちんと伝えないとどうしようないと思いますが、年長のかたに意見するのは技術的にものすごく難しいこともわかるので、意見できないなら黙って辛抱するしかないんじゃないかなと思います。SNSで愚痴って共有して誰かに解決してもらおうという肚なのかも知れませんが。

2018-09-16 21:37:22
石原マサキ @IsiharaFifty

@seibu30000kei @yomu_kokkai >新宿西口で「アベ政治を許さない」ポスターを置いて、みんなでフォークソングを合唱しているご老人 フォークソングなら反戦=反日でもなんら不思議ではないですよ? ♪戦争が終わって~僕らが生まれた~ の世代ですから。

2018-09-16 23:15:33
椿 三十郎 @tsubuyaki30rou

@yomu_kokkai 「アベ政治は罪深い」ってキャッチフレーズをTシャツにプリントの上、9条ネギを振り回して踊り狂いましょう。私は物陰から見物してます。

2018-09-16 23:34:08
働く高齢者 ただいま沈没中 @yamabinbo

@M9stIWtaoNqBXb9 @yomu_kokkai @ixabata 17だったかな。西口地下広場に人が集まり、誰かがギターを弾いて歌い出す。たしか岡林の「友よ」だったかな?警官が「ここは通路です」と追いかけまわす。もぐら叩きみたいなもの。あそこが若者で埋まった。

2018-09-16 23:34:32
Wadny・わだにぃ 政治は生活❗️ @M9stIWtaoNqBXb9

@yamabinbo @yomu_kokkai @ixabata 😭 働く高齢者さん、見て下さるといいな、と思ってました。 私は 記録でしか知らないのですが、今日は「1969年 新宿駅西口 フォークゲリラ」の検索をきっかけに、昭和 高度経済成長期の思い出に浸ってしまいました。 その世代の方々には、今風に言うと新宿駅西口はレジスタンスの聖地なのでしょうね。

2018-09-16 23:45:28
働く高齢者 ただいま沈没中 @yamabinbo

@M9stIWtaoNqBXb9 @yomu_kokkai @ixabata 東口には、シンナー吸っていた「フーテン」というグループがいて、少し離れた場所にヒッピーがいた。西口には、社会的不満をためた若者が集まった。新宿という町にエネルギーが溢れていた。

2018-09-16 23:54:26
ざいくろっさ @H63BX0Anf1TWzYg

@Ovenbird15 ガナリ飛ばしてくるのはあまり変わらないですよ。こういう人たちのデモなどは

2018-09-17 02:03:40
平河エリ / Eri Hirakawa『25歳からの国会』(現代書館) @EriHirakawa

フォークソングの話も基本的にはこの話につながるんですよね。 運動そのものに疑問を挟めなくなったら危険じゃないかと私は思いますけど。 twitter.com/yomu_kokkai/st…

2018-09-17 02:20:21
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

私は、今の野党陣営を覆う「空気」に危機感を覚えています。結束や共闘、というお題目で、異論を差し挟んだり、違うアプローチに対してバッシングするような空気は危険です。 これでは仮に野党が政権交代をしても全く政策実現ができません。 twitter.com/ryuryukyu/stat…

2018-06-28 22:44:55
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

これ、「感じ方は人それぞれ」で片付けていい問題じゃないと思う。街宣右翼のあのこれ見よがしな暴力性や威圧感を「見慣れ」ちゃまずいんじゃないの。それ、民主的な政治の場で許容していいもんじゃないでしょ。そういう人が政治について語る言葉に説得力があるとは思えない。 twitter.com/yomu_kokkai/st…

2018-09-17 02:43:42
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

街宣右翼とか軍歌カーはよく遭遇するので、慣れているんです。 普段目にしないもののほうが異様に感じます。 あと、街宣右翼は何を主張したいのはわかる(同意しないですが)けど、フォークの方は歌詞も何言ってるかわからないし、なぜ政治主張のために合唱してるのかわからないので怖かったです。 twitter.com/segawashin/sta…

2018-09-17 02:28:48
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

街宣右翼が半世紀以上ものさばってきたのは、あの暴力性が怖いからでしょ。暴力団とも極めて近いところにあったし、金銭的にもダーティ。仮にも政治を語るならばそんぐらいの文脈は踏まえてモノを言わなければダメだし、そんなお手軽に容認すべきもんでもないんじゃないのか。 twitter.com/yomu_kokkai/st…

2018-09-17 02:47:32
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

上にも書いたように俺自身もご老体左翼のフォークソング合唱みたいなセンスにはとてもついていけないと思うのだが、それに対して批判的なのは別に構わないとして、引き合いに街宣右翼を持ち出すのはまるで別の問題だし、見識のなさを自ら示しているようなもんじゃないのか。

2018-09-17 02:51:53
うずらー @tagosi37

@yomu_kokkai @Papa0709Doronpa 基本は国会前のどんちゃん騒ぎを新宿に移動したものでしょう。シュプレヒコールが歌になっただけ。混じるとオルグされるから近寄らない。

2018-09-17 04:20:50
宮城タカオ/音楽と馬 @takmyg0306

@kongyouguai 背景に労働運動や平和運動とつながりのある「うたごえ運動」の存在があります。(私はそこにも接点があった) 「音楽によるメッセージは大衆の心をつなぎ世界に伝わる(はずだ)」という大いなる誤解がそこにはあるのです。 あるいは音楽に抱いた期待と現実とのギャップ。

2018-09-17 05:17:09
宮城タカオ/音楽と馬 @takmyg0306

@kongyouguai 音楽は個々に好き嫌いがあるものだから「こういう音や歌詞が好き」な人とは強く結びつくがそうでない人とは強く離反する。 政治宣伝は受け手の感性感情ではなく論理的思考力に訴えかけなければ広がりを作れない。フォークにしろ現代的ヒップホップにしろ政治宣伝に持ち込むのは悪手でしかない。

2018-09-17 05:33:54
概念という概念くん(さんをつけろ) @Konzeptconcept

揚げ足取りたいわけじゃないですが街宣右翼の主張には「同意しなくても主張内容として何か言ってるかはわかる」けどその差別的な内容を含むものを左翼と違って「怖くない」ってのが全てなのでは。日本は極右を問題視せず社会として抱擁してきて、同意はしなくてもそこが含意してるものを見過ごした。 twitter.com/yomu_kokkai/st…

2018-09-17 07:34:35
概念という概念くん(さんをつけろ) @Konzeptconcept

左翼は戦略的には無理だろうなぁ、なにせ対象は普通の日本人ですし、というのはわかるんですけど戦略的にうまくいってるかどうかで言ったら街宣右翼が目的を達成してますよね。表面上は眉を顰めたり怖がりながら主張することに関しては「言いたいことはわかるがやり方が良くない」と是認するのだから。

2018-09-17 07:41:44