QT @montagekijyo :.@kaokaokaokao これって穏便に外交解決できないもんでしょうか?→邦人「死刑」通告 中国、5日にも執行か http://bit.ly/bOo5kb

From 2010-04-02 01:31:08 To 2010-04-08 14:27:24 http://togetter.com/li/13752 : 4/11 17:26 中国での死刑執行について福島香織さんの意見 (http://togetter.com/id/amneris84
1
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

価値観外交という言い方は正しいかどうかはわかりませんが、同盟を結んだり、真の戦略的パートナーとなるには、双方が価値観を近づける努力が必要だと私は思います。

2010-04-04 23:44:22
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

それにはまず相手の価値観との違いを認識する必要もあると思います。

2010-04-04 23:47:29
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

中国にとっての世論というのは、国内世論が第一、そのつぎが国際世論。国際世論に屈しない姿勢を国内世論が支持するのが一番やっかい。最近はその傾向が強い。

2010-04-05 00:00:15
れもんた @montagekijyo

.@kaokaokaokao そうでもしなければ収拾がつかないという合理主義、覚せい剤によって多くのひとの命が脅かされているのだから(死刑に値するほど)罪は重い(中国政府の見解)、そんなん死刑でいいじゃん、めんどくせい!のどこらへんが実態なのでしょう?

2010-04-05 00:00:59
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@montagekijyo みっつともじゃないでしょうか。日中関係の性質も多少影響していると思います。中国の世論に潜む、何かの拍子で首をもたげる反日感情というものもある。中国の司法に照らせばどうみても極刑が普通のところを、日本人があからさまに軽い判決であれば

2010-04-05 00:09:10
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

本当なら判決が出る前に、手をうつ方が可能性がある。それができなかったとしたら、①被告人本人が死刑判決でもいいや、と思っている②中国の司法によれば、明らかに極刑の犯罪で、それを避ければ、日本人故の不当な判決だと思われてしまい、国内世論がうるさい。

2010-04-05 00:17:17
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

のどちらかでは。中国には不当な判決というのは世に溢れていて、たいていは無実なのに濡れ衣着せられたり、重い刑をかせられたり、というのなので。不当に刑が軽くなったりすると、特権階級だの、金をつかませただの、という印象をもたれます、ふつう。

2010-04-05 00:19:06
大波コナミ(輩) @moja_cos

RT @kaokaokaokao 中国が必ずしも法に則って刑を執行する国ではないと十分にご存知の福島さんがなぜそれを言いますか?

2010-04-05 00:23:07
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@moja_co 法治国家たれ、常々といっているのに、自国民のことになると、法をまげろ、ともいえず。本当は判決出るまえに、もうすこしうまいやり方はなかったものかとも思いますが。ちょっとこのケースについては、どういう経緯で判決にいたったか調べませんのでなんともいえませんが。

2010-04-05 00:27:45
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

もういひとつは、日本として何が懸念の本質なのかをはっきりしないといけませんね。死刑というものに反対なのか、司法の不透明性が問題だと思っているのか、日本人の死刑執行回避さえできればいいのか、中国の刑法の体系がおかしいといいたいのか、

2010-04-05 00:30:53
大波コナミ(輩) @moja_cos

@kaokaokaokao この件に関しては別の見方をしています。ちょうど管副総理が訪中していましたので、どこまで日本の現政権が干渉するかを試しているのではないかと。干渉がなければ日本は多少のことでは(たとえばガス田問題)口出ししないと踏んでいるのでしょうけど

2010-04-05 00:31:47
大波コナミ(輩) @moja_cos

@kaokaokaokao 私個人としては濡れ衣ではないという前提ですが、海外でのシ触法行為は現地の法に照らして厳正に処分されて当然だと思います。毎日の記者がヨルダン空港で爆弾を持ち込みましたが、あれは不可解な「恩赦」があったかと記憶しています。

2010-04-05 00:34:54
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@moja_co そういう見方もできますが、英国人も韓国人も死刑執行されているので、執行を阻止するのは無理がありそうですね。

2010-04-05 00:43:08
れもんた @montagekijyo

ただ、中国は72年の国交正常化以来、一人の日本人も死刑にしていないんですよね。むしろ方向転換と言えるのでは。こないだも英国人が政府の猛烈な抗議にも関わらず死刑になった。RT @kaokaokaokao: 黙ってられない人たちもいる。

2010-04-05 00:50:47
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@montagekijyo 日本人が中国でそこまで犯罪を行うようになったのは、ごく最近のこと、日本の暴力団が中国マフィアの手薄な大連に本格進出するようになったころ。

2010-04-05 00:56:52
れもんた @montagekijyo

日本の大使館や領事館というのは一般の邦人にはびっくりするほど冷たい。何度か通って本当に腹が立った。このメルボルン事件もひどい。 http://ow.ly/1usBiRT @kaokaokaokao: 本当なら判決が出る前に、手をうつ方が可能性がある。

2010-04-05 00:59:41
村上敦 murakami atsushi @nadjaism

「QT @montagekijyo :.@kaokaokaokao これって穏便に外交解決できないもんでしょうか?→邦人「死刑」通告 中国、5日にも執行か http://bit.ly/bOo5kb」をト.. http://togetter.com/li/12689

2010-04-05 01:00:45
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

死刑執行される予定の武田何某は元暴力団員で、日本密売組織の以来をうけて、中国国内密売のそうもとじめみたいな役割をになっていた、ということを事実としてみとめていますね。共犯の中国人2人も死刑。

2010-04-05 01:00:58
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

しかも武田某は日中混合窃盗団で荒稼ぎし、中国に逃げてきて、国際指名手配を受けていた。この件については、いかな外交努力があっても、中国において死刑判決回避は無理という印象をうけます。

2010-04-05 01:07:21
KOJIMA_KENJI @kojimakenji

だから死刑執行を認めるのですか、日本及び文明国では殺人以外で死刑はありません。@kaokaokaokao死刑執行される予定の武田何某は元暴力団員で、日本密売組織の以来をうけて、中国国内密売のそうもとじめみたいな役割をになっていた、ということを事実としてみとめていますね。

2010-04-05 01:23:24
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@kojimakenji そこらへんは、中国の価値観は日本にもっと近づくべきだとかと、外交テーマにするもよし。もっとも最近は中国側が中国スタンダードに日本や欧米がならうべきだと言いたげです。

2010-04-05 01:34:57
れもんた @montagekijyo

30年以上、日本人が中国で死刑に相当する犯罪を犯さなかったということでしょうか?RT @kaokaokaokao: @montagekijyo 日本人が中国でそこまで犯罪を行うようになったのは、ごく最近のこと、日本の暴力団が中国マフィアの手薄な大連に本格進出するようになったころ。

2010-04-05 01:40:43
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

国際社会における価値観のスタンダードというのは、経済力、軍事力、外交影響力などなどから構成される国家力(最近中国人がこのんで使う言葉)が関係するという見方があります。かつて米国が圧倒的国家力を発揮していた時代は間違いなく米国式価値観が世界のスタンダードだった。

2010-04-05 01:40:48
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

ところが、米国経済がへたれて世界が中国経済に期待を寄せるようになって、国際社会の中国に対する対応が変わってきたなと、中国が自信をもちはじめているように見受けられます。

2010-04-05 01:43:02