蚕の原種は不明で中国では既に5000年前から家畜化が始まったという

蚕の原種は不明。 桑子(クワコ)とも言われるようだが共通の祖先を持つと言われているだけで習性も違う別種だという。
126
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
みにら @minila00

@Grahoo こんにちは! 獣医さんのエッセイ「もふもふ日記」で、(トラブルから)口を付けたまま羽化した蚕が出てきました。中盤以降です。写真は無いのですが、なかなか興味深いですよ! 「小説家になろう」の該当ページ↓ ncode.syosetu.com/n6346bz/77/

2018-08-30 09:28:34
Niy_003 @Niy_Koubou

蚕の原種クワコって言うのか。 名前可愛いな。 RT

2018-08-30 09:34:20
叱咤過侮離のtapa @tapa46

@maanya カイコの口器はクワコ時代から既に退化してますね。 insects.jp/kon-gakuwako.h… この他にもカイコの"家蚕"に対して"天蚕"とも呼ばれる緑色の絹糸が採れるヤママユガなどのようなやや近縁な種でも口器が退化しており、鱗翅目はそういうのがぼちぼちあるみたいです。

2018-08-30 09:50:27
うさふー @Grahoo

@minila00 ありがとうございました、面白かったです!そんなこともあるんですね💦ビジュアルを想像すると結構キツそうですが我が家の子なら許せるかもですね

2018-08-30 09:51:21
みにら @minila00

@Grahoo 「キモッ!」と言ったお母さんの気持ちがよく分かります(笑) うちでも学校の宿題か何かで飼いましたが、おカイコさんかわいいですよね…。虫は全般的に苦手ですが、蚕は平気です(笑)

2018-08-30 09:55:43
うさふー @Grahoo

@artofyuya67 世話を怠ると生きていけない、か弱い命ですね。 成虫は2週間前後生きるようですが…

2018-08-30 11:07:45
YUHYA @YAMAD_YUHYA

@Grahoo 小学校の頃、飼ってました。なんで飛ばないんだろう? 蛾なのに飛べないので可哀想だなぁと思ってました。 何が楽しみで生きる昆虫なんだろうなぁ、、、

2018-08-30 11:30:16
神那岐@冥華 @kannagi_nagi009

@artofyuya67 @Grahoo 人のエゴでそういう進化(私は退化だと思うが)させられた影響です。 とても可哀想な存在なのですよ。

2018-08-30 11:59:10
しらすごはん @motio0122

@kannagi_nagi009 @artofyuya67 @Grahoo 幼虫期の食事と安全と繁殖を保証されるために人に飼われることを選んだ1つの変化とも見れます。5000年の時間だけで順応できた昆虫の力と活用を考えた人間の知識欲、好奇心の歴史は確実にそこにあり、あまりに不可思議なものです。

2018-08-30 12:39:07
紫雲英(長女)ゲンゲ🕳さらばハム @aoituki8

あー!面白かった! 蚕とクワコは別種とか、ほんと知らなんだし、なんか色々ためになったわ。 絹産業はね、残ってもらわないと困るのよ。

2018-08-30 12:45:02
系🐟 @stringsnapper2

カイコ(飼い子、家蚕)の原種はクワコ(桑子)と言われてるけども、随分と違う生き物だと思う。 twitter.com/gerogeroR/stat…

2018-08-30 12:46:55
もへもへ @gerogeroR

カイコさんほど完全の家畜化された生物ってほとんど存在しなくて「原種がわからん」「自然界にまったく戻れない」「人間が世話しないとなにもできず死ぬ」とか人類が遺伝子工学がない時代にここまで改良したことはかなりすごい。 twitter.com/Grahoo/status/…

2018-08-29 23:09:35
RememberYouMustDie @RYMD_

私が系統解析やってた頃はまだ蚕はクワコを家畜化したものじゃないかって説が主流だったけど、覆すようなデータ出たんかな・・・蚕とクワコは妊性のあるF1を作るから、別種というより亜種の関係では?までは言われてた。先生に会いたい。

2018-08-30 12:58:03
YUHYA @YAMAD_YUHYA

@motio0122 そう言われるとそんな気もしてきます。 クワコとカイコは似てるけど非なる昆虫のようです。 クワコは野生でもいるのにどこでどう分かれたのか気になりますよね。

2018-08-30 14:05:15
アサナミ @nagi_asanami

絹というものがいかに人類にとって重要なものだったか、をお蚕さんの品種改良に見る。 ところで野蚕ともいわれるヤママユはカイコガとは別種でカイコガの原種は未知のクワコの近縁種ではないかと言われていること初めて知ったけど、すごいロマンを感じてしまう……謎の原種からここまで……

2018-08-30 14:11:17
ガチエリア至上主義・コミケ土曜日東ミ-44aです @jojosqex

クワコを家畜化して蚕にしたし、テオシントを家畜化してトウモロコシにしたし、人間は昔からなんでも家畜化する生き物だよ。

2018-08-30 14:28:30
knabo forgesita @tampoposalad

@itunowohabari @elecom42 @gerogeroR 「日本では」といふが,近代の皇室に直接に繋がる「天子親耕・王后親蚕」の思想の源流は(伊勢神道系の老荘思想由来のは別として)近世の徳川大名たちが儒教的発想から「耕蚕の礼」をしばしば実行したことだらう.明治維新後の薩長政府が大名や大名の奥方がやってた風習を天皇と皇后にも勧めたのだ.

2018-08-30 17:58:58
コバ9037@ ヤン・ウェンリー @koba90373208

@gerogeroR 岩手県の遠野を中心にカイコを信仰するオシラ様信仰があるくらいですから、それだけ大切にされて来た訳ですから下手に全滅なんて出来ませんね…。少なくとも、絹用、成虫による生殖用の二つの枠を確保しないと一世代で養蚕は駄目になりますよね。

2018-08-30 19:54:21
コバ9037@ ヤン・ウェンリー @koba90373208

@gerogeroR 皆さんの指摘もあるように近縁種はいても原種が未だ解明されていない家畜化した虫は本当にカイコだけですよ。品種改良や遺伝子操作と言う概念が当時(数千年前)あるわけないのに既に出来上がっているのには一種の感嘆と恐怖を感じます。

2018-08-30 19:59:27
D・W・W @dwwyakata

RE:まった。クワコは?蚕の原種とされる蛾だよ。 あれ結構田舎にいると見かけるぞ。

2018-08-30 20:07:00
D・W・W @dwwyakata

蚕とクワコは交雑も可能。 ただ、どういう経緯で蚕になったかはよく分からんらしいけれど。

2018-08-30 20:08:21
電磁波賢者:まみるなのです @chappyzzzz

うむ、だが実は蚕は故意にクワコに戻さぬしておったりする。 命の力はすごいので、一見無意味な死を重ねていくことにより 子孫その又子孫は自然に戻ろうとする。 んで、人は先祖返りを許さないからそいつらを処理するんだけどねw

2018-08-30 20:31:55
an @Anedepami_X

蚕の原種ってクワコじゃないの

2018-08-30 21:02:18
カササギ=クロム @kuromu_max

蚕の歴史は約5000年ほど前からとされるが、近縁種と呼ばれているクワコを育てたのかと言うと そうとも言いきれない 何故ならクワコの繭から糸を作ることは不可能に近いからである では何故、蚕は誕生したのか? 実はよく分かっていない

2018-08-30 21:18:23
あさなぎ @KwfhH

原種が分からない→厳密な元までわからないだけで近似種のクワコはいる。 成虫になると生殖以外できない→蜉蝣とか虫では結構いる。そもそもそういう分類の蛾がいる 部屋を作ってやらないと繭を作れない→以外と脱走した蚕が蚕部屋の天井とかに繭作ってるよ

2018-08-30 21:24:58
にも @hmnm_

クワコが蚕の原種なのか否かって結論出てたっけ

2018-08-30 21:54:06
前へ 1 2 ・・ 6 次へ