ベーシックインカムかベーシックワークか

@m_shitoさんと@wagonthe3rdさんのやり取りを中心にベーシックインカムとベーシックワークの違いについての議論。現物支給と現金支給の長所と短所を考えるきっかけになれば。
6
使徒 @m_shito

BI推進の方へ。社会的強者に対してもBIは支給されるものなのですよね。とすれば、そこにどういう意味があるのですか?#bijp

2010-03-21 17:22:40
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

消費税の還付ということになります。社会的強者も、必要物資を買っているのと、消費を促す必要から。 RT @m_shito BI推進の方へ。社会的強者に対してもBIは支給されるものなのですよね。とすれば、そこにどういう意味があるのですか?#bijp

2010-03-21 17:26:42
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

あと、税務申告へのインセンティブの側面もあると思います。 RT @m_shito #bijp

2010-03-21 17:29:12
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

BIには消費税増税が必須だろうと考える私の私見です。 RT @m_shito ということは財源は消費税ということでほぼ意見収斂されているということですか。

2010-03-21 17:49:42
使徒 @m_shito

BI推進の方へ。社会的強者にとっては、消費税の還付程度の意味しかないのであれば そもそもBIなどいらない。とする意見が出ても当然ではないですか?他に説得力のある意見はありませんか? #bijp

2010-03-21 18:43:08
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

NZは日本の常識からするとお花畑な国ですよ。ただかなり複雑な制度で実現しているので、同様な制度を日本でいちからやるならBIの方がかえって簡単ではないかというのが私の意見です。 RT @m_shito 今のところBIはお花畑の理論か?とも思う。#bijp

2010-03-21 20:06:38
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

いえ、どんな制度にしても必要な給付・還付は、いろいろな制度に分散させず、BIで一本化しようということです。 RT @m_shito だとすればBIはいらない、という自由はなくなるということですか。#bijp

2010-03-21 20:21:49
使徒 @m_shito

@wagonthe3rd BIで一本化とは、医療や介護や障害者等の給付も不要ということですか。

2010-03-21 21:03:33
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

それらは現物支給で無料。 RT @m_shito BIで一本化とは、医療や介護や障害者等の給付も不要ということですか。

2010-03-22 03:07:15
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

ごまかしを防ぐのと治療・支援の手遅れでよりコストが上がるのを懸念。RT @m_shito 必要な給付・還付はBIで一本化といいながら、医療や介護や障害者等の給付は現物支給で無料。これ論理矛盾していますよね。 RT @wagonthe3rd: それらは現物支給で無料。 #bijp

2010-03-22 19:41:12
使徒 @m_shito

この返答はどういう意味?いろんな意味にとれますが。1.ごまかしを防ぐとは?2.治療・支援の手遅れでよりコストが上がるとは? RT @wagonthe3rd: ごまかしを防ぐのと治療・支援の手遅れでよりコストが上がるのを懸念。#bijp

2010-03-22 23:54:34
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

まとめていえば医療・介護費として受け取ったお金の転用を防ぐということになります。 RT @m_shito この返答はどういう意味?

2010-03-23 02:37:04
使徒 @m_shito

それは医療等の現物支給についての説明になりますね。「給付はBIで一本化」との矛盾についての説明ではないですね。ここまでの流れですとやはり「給付はBIで一本化」は無理だと貴方も認識されているのだと思います。RT @wagonthe3rd:...

2010-03-23 18:21:40
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

これはこちらの説明不足でしたね。所得税の納付額によって還付・給付の区別がありますが、とにかく現金支給はBIで一本化という意味です。つまりお金に色をつけるのをやめようと。そしてどうしても色が付く部分は原則現物給付。 @m_shito #bijp

2010-03-23 18:27:36
使徒 @m_shito

現金支給のみBIで一本化ということで了解です。この場合の「お金の色」の意味とは?支給の根拠とか使用用途の限定とかであれば色をつけない必要があるのかどうか疑問が残ります。RT @wagonthe3rd: #bijp

2010-03-23 21:37:30
使徒 @m_shito

私は、自分の行動による結果の全てが自分に返ってくる。それが「自己責任」というものではないかと思っています。自分が判断したかしなかったかは関係なく。RT @birdtaka: そういえば「自己責任」という言葉の使われ方。#bijp

2010-03-27 14:14:33
使徒 @m_shito

@waap2010 同意。保護と称して業者に対する規制を強めるから中小業者は弱者へしわ寄せせざるを得なくなる。そして労働者は異様に待遇の良い大手企業社員・公務員とそれ以外の決して浮かび上がれない層とにはっきりと分かれる社会になる。

2010-03-28 00:24:27
使徒 @m_shito

@koboku_jp 弁護士に限らずだけど定員制限をすると質が劣化すると思います。新規参入を制限し保護するという発想は既得権益団体の発想そのもの。

2010-03-28 13:11:12
使徒 @m_shito

国民全員に最低限のセーフティネットを施すことは必要。それ以上のものは各人の自由と努力においてする。私はそういう考えなのでベーシックインカムには反対です。#bijp

2010-03-28 16:46:12
使徒 @m_shito

フリーライドを意図する人にも一律に現金給付というのは「最低限のセーフティネット」ではなくて明らかな過剰です。また必要の無い人にも支給するのは「それ以上のものは各人の自由と努力においてする。」に反しています。違いますか? RT @nakano1984 #bijp

2010-03-28 19:18:55
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

「フリーライドを意図する人」から選挙権を選択的に奪う方法がないのと同じ理屈です。 RT @m_shito フリーライドを意図する人にも一律に現金給付というのは「最低限のセーフティネット」ではなくて明らかな過剰です。 #bijp

2010-03-28 19:25:04
使徒 @m_shito

BIと選挙権を同一机上で比較することにどのような論理的正当性があるのか納得できる説明をお願いいたします。 RT @wagonthe3rd: #bijp

2010-03-28 19:38:20
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

BIを可能な範囲で行政サービスを現物支給から現金支給に変える試みと考えると、現物支給の行政サービスは法律で決められるので選挙権により決定される。現金支給による行政サービスはそれを市場原理に委ねるもの。ならば、選挙権と同様無条件支給でなければならない。 #bijp

2010-03-28 19:42:42
使徒 @m_shito

その論理においては、行政サービスは法律で「支給対象も」決められる。すると「選挙権と同様無条件支給でなければならない。」とは矛盾する。例)子供手当て RT @wagonthe3rd: #bijp

2010-03-28 19:58:40
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

でも行政サービス「全般」の対象は制限できませんよね。 RT @m_shito その論理においては、行政サービスは法律で「支給対象も」決められる。すると「選挙権と同様無条件支給でなければならない。」とは矛盾する。例)子供手当て RT @wagonthe3rd: #bijp

2010-03-28 20:03:03
1 ・・ 4 次へ