#1 WP ZoomUP はじめましての会にまつわるあれこれ

WordPress を使っている人、使いたい人たちが集まって、知識を共有したり質問をしたりするオンライン勉強会 WP ZoomUP の記念すべき第一回にまつわる呟きを集めました。 会のタイトルは「#1 WP ZoomUP はじめまして & Gutenberg なんでも質問会 & 今後について」 申し込みページは https://wpzoom.connpass.com/event/100153/初回セッションは @ud_fibonacci による 「初めてのGutenbergを使ってみた」
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
渡邉 ぎいち@ゆるゆるカフェ @Ghichi

グーテンベルクの理解を深めることができました。ありがとうございます。オンラインミーティングツール zoom を使った進行も新鮮でした。 #wpzoomup

2018-09-30 09:51:39
Taz @466548

いつかでいいんですけど、グループの分割機能使ってグループワークしたい #wpzoomup

2018-09-30 12:07:32
mimi @miminari

やはりブログを書くまでが()#wpzoomup Gutenberg は体を表せるのか – #1 WP ZoomUP 所感 – Photosynthesic blog blog.photosynthesic.jp/2018/09/gutenb…

2018-09-30 12:11:53
Naoko Murakami @ud_fibonacci

9/29(土)『#1 WP ZoomUP はじめまして & Gutenberg なんでも質問会 & 今後について』というオンラインのWordPressの勉強会の中で『初めてのGutenberg 使ってみた』という発表をしました。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました! #wpzoomup ▼スライド speakerdeck.com/ud_fibonacci/c…

2018-09-30 21:59:30
Taz @466548

#WPZoomUP はじめましての会がおもしろかったのでそのブログ blog.466548.org/2018/09/30/wpz… pic.twitter.com/WeqmP6s18x

2018-09-30 22:04:47
拡大
Naoko Murakami @ud_fibonacci

セッション中チャットで質問してくださったり、私が答えられないことは参加者を含め詳しい方が教えてくださったり、議論が始まったり… 私自身とても勉強になりました。始まったばかりのこの勉強会を皆さんと作っている感じも、とっても楽しかったです! 今後もよろしくお願いします^^ #wpzoomup

2018-09-30 22:11:24
Naoko Murakami @ud_fibonacci

発表の前半とても緊張していたのですが、皆さまの優しさが嬉しかったです(ログからスクショしましたw)#wpzoomup pic.twitter.com/WY05nKRhzS

2018-09-30 22:17:42
拡大
モンハコ@Kindle読書術著者/ブロガー/ITエンジニア @monhaco

【ブログ更新】WordPressのオンラインMeetUP「WPZoomUP」に参加しました。 第一回のテーマは今話題のWordPress新エディタ「Gurdenberg」について。影響が大きい割にまだまだ情報が少ない新エディタの使用感についてオンラインでディスカッションしてきました。 #WPZoomUP buff.ly/2y2hEu9

2018-09-30 22:59:11
juntyanman@YouTubeでFXのVlogライブ配信 @xi10jun1

こんなんあったのかー。参加したかった。 WP ZoomUPに参加!ZoomでGurdenberg談義で盛り上がったよ! モンハコ monhaco.com/join-to-wp-zoo…

2018-09-30 23:05:29
Shinichi Nishikawa @shinichiN

先週末土曜日の夜 #wpzoomup にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました & お疲れ様でした。初回ということでアタフタしたところも少しだけありましたが、みなさんのサポートもあり、上々のスタートが切れて嬉しいです。僕として気をつけていたことと、気がついたことを書きます。

2018-10-01 12:08:36
Shinichi Nishikawa @shinichiN

気をつけていたこととしては、100人集まったときに参加者がどう思うのかということでした。100人が同時に発言することはありえないわけですし、じゃあ、誰かが喋っているのを聞いているだけでよいのか?それで勉強「会」と言えるのか?ということでした。

2018-10-01 12:09:50
Shinichi Nishikawa @shinichiN

そこで、新たに導入したツールが2つでした。ひとつは、 mentimeter.com というプレゼンテーションツールでした。これは、カンファレンスや発表時に使うと便利なブラウザ上で動作するものなのですが、その特徴はそのインタラクティブ性、双方向性にあります。

2018-10-01 12:11:23
Shinichi Nishikawa @shinichiN

普通のプレゼンをするのですが、聴衆側は特別なURLにアクセスすることで、リアクションを送ることができます。スライドごとにいいね!やハートマークを送ったり、質問に対して文字で答えることができます。また、その回答はリアルタイムに集計されていきます。

2018-10-01 12:12:48
Shinichi Nishikawa @shinichiN

こちらの画像は、「職業、得意なこと、やりたいことはなんですか?」ということに対して、約50名の参加者が3つまでの回答を送ってきてくれた場面です。これが、プレゼンの画面上にバーっと、動的に出ます。 pic.twitter.com/E4cdEwJUUR

2018-10-01 12:14:34
拡大
Shinichi Nishikawa @shinichiN

こちらは、WordPress歴を聞いたとき図表。回答が追加されるたびにピョコピョコ図が動いて面白い。 pic.twitter.com/SDanzGCsvc

2018-10-01 12:17:24
拡大
Shinichi Nishikawa @shinichiN

こちらは、どこから参加していますか?という質問に対する返事のマッピング。反省点としては「○○県、XX府」と答えてください、としなかったので、東京と東京都が別のものになってしまったこと。 pic.twitter.com/zwRxiwLLlI

2018-10-01 12:20:38
拡大
Shinichi Nishikawa @shinichiN

細かいことは別として、このツールを使ってよかったと思ったのは、自分のアクションが少しであっても全体に伝わっていて全体を作っているということが分かるということ、お互いがどこから来ているのか/どんな人たちなのかを知れたこと、でしょうか。

2018-10-01 12:22:01
Shinichi Nishikawa @shinichiN

もう一つのツールは、 zoom.us の Breakout Rooms という機能です。これは、たとえば52人の参加者がいる場合に、テンポラリーな11の部屋にZoomのルームを分割する機能です。ひとつひとつの部屋の中には約5人の参加者が自動的に振り分けられて5分間で自己紹介をしてもらいました。

2018-10-01 12:24:06
Shinichi Nishikawa @shinichiN

これは参加者にとっての参加感と負担感の天秤になります。参加したい、発言したい、人と関わりたい、という気持ちの人にはよい機能である一方で、ラジオ的に聞けるのかと思ったという声もありそういう人にとっては「あれ?私も話すの?」という面倒臭さもあるかと。

2018-10-01 12:26:46
Shinichi Nishikawa @shinichiN

#wpzoomup は月に2回の開催で1回はセッション回で、もう一回はコミュニケーション回(という名のQ&Aとその場でのトピック発見)でやっていこうとしているのですが、セッション回では、みなさんのフィードバックを受けて、このBreakoutは終了後にやろうかと思っています。

2018-10-01 12:27:51
Shinichi Nishikawa @shinichiN

さて、これらのツール (mentimeter.comzoom.us) がどんなにパワフルなのかという話。

2018-10-01 12:29:10
Shinichi Nishikawa @shinichiN

僕も含めてですが、みなさん「オンラインの会議」と「オフラインで実際に会う」ということについて、どちらが人と人を近づけて、濃いコミュニケーションを発生させて、ひとりひとりが参加感を持ち、互いの話を聞けると思っているかというと、オフラインですよね?僕はそこに疑問を持っています。

2018-10-01 12:31:09
Shinichi Nishikawa @shinichiN

ツールを選んでコミュニケーションを設計したオンラインイベントのほうが、オフラインで普通に集まってセッションと交流会があるイベントよりも、人を強く結びつけるんじゃないの?と思っています。

2018-10-01 12:33:36
Shinichi Nishikawa @shinichiN

mentiとzoomを使って、初回ゆえにアタフタしながらやってみただけでそう思えているくらいなので、テクノロジーが進化したら必ずそうなります。

2018-10-01 12:34:27
前へ 1 ・・ 4 5 次へ