陸上装備研究所 一般公開 2018 私的まとめ

多分公開しない 2018/10/06 21時公開
6
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
頭文字JK @JackKongou

AMX-10RCの信地旋回だってタイヤに負担かかるっていうのに、これはかなりタイヤに悪い感じ 煙出てたし でも凄いわ、とてもタイヤの動きじゃない twitter.com/jack_kongo/sta…

2018-10-06 16:55:21
頭文字JK @JackKongou

@aoi_xoxo2 タイヤだからね 煙出ててかなりタイヤに負担かかってそう

2018-10-06 16:52:55
モフモフ@単身赴任終了 @EY4spwg9rCB8Z1H

相模原の陸装研に来ました。 IED探知装置。ミリ波、マイクロ波そして赤外線を利用するそうです。 #陸上装備研究所 pic.twitter.com/ooqtUtPfdn

2018-10-06 16:51:33
拡大
空気の人 @aoi_xoxo2

@Jack_Kongo 履帯だとガリガリガリリリリ!だけどズリリリリ!なのね

2018-10-06 16:51:05
むすた-M3 @nagato1941

@spookie1138 そういえば操縦の仕方訊くの忘れてました… 操縦席は普通のハンドル式で、超信地旋回中もあまり特殊な操作をしているようには見えなかったので、モードを切り替えてハンドル回せばできるんじゃないでしょうか?

2018-10-06 16:47:57
おっくー @f35f15f3

後、EFP弾頭を見て思った事なのだが対地目的だけでなく、対艦攻撃、具体的にはHVを護衛する水上戦闘艦艇のセンサー破壊による無力化にも転用できる様に思える…EFP弾頭を複数、しかも角度を調整してばらまける訳だし… pic.twitter.com/SYaIn07FSN

2018-10-06 16:45:27
拡大
しゃけ澤 @96_3718

陸装研でEFP弾を見てきたばかりなのでタイムリーな展示だ。 pic.twitter.com/oGdbTepgSf

2018-10-06 16:44:59
拡大
拡大
拡大
拡大
光こっき🌱🐕 @mitsuwo117

単色塗装の10式戦車は、ラスボスみがあるなあ〜( ^ω^ ) pic.twitter.com/OiY5Bz7ZPM

2018-10-06 16:43:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ヒデ丸 ワンフェスお疲れ様でした @spookie1138

@nagato1941 峠を攻めたようなすごい減り方のタイヤですが、どうやって超信地旋回の操作をするのか気になります。

2018-10-06 16:41:34
おっくー @f35f15f3

ああ、後シーバスター弾頭がバンカーバスターにも転用でき、威力不足なら、大型化も考えているという話がTLにあったが、ポンチ絵にある対艦攻撃だけでなく、敵基地攻撃能力の一環としても考える必要があるかもね… pic.twitter.com/EfwCwruuCL

2018-10-06 16:41:28
拡大
頭文字JK @JackKongou

そうそう、ガスタービンあったんだよね 次の戦車はガスタービン?

2018-10-06 16:40:20
ふるーす日曜東シ04b @kleinenf

こういう事ですか分かりません 海 特命研究 空 指定研究 陸 命題研究

2018-10-06 16:26:22
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

いや、しかし貴重な経験でした。中の人の面倒な質問にも丁寧に対応して下さった陸上装備研究所並びに隊員の皆さん、本当にありがとうございました。

2018-10-06 16:24:14
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

戦車や装甲車のエンジン開発の系譜もパネル展示されていましたが、ディーゼルのみでなく、ガスタービンも研究試作しているのは驚きでした。ただ採用はしていないようで…何か問題があるのでしょうかね? #週刊安全保障

2018-10-06 16:19:21
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

@Diesirae41 LAVだと流石にバランスが悪くなりそうでした。多分重心が高くなって不安定なるかと…

2018-10-06 16:16:05
クスロウ @kusurou_

資料館にRWSとか色々あったけど撮影禁止だったから撮れなかったという(撮りたかった)

2018-10-06 16:14:50
マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

RWS、撮影禁止ブースにあったから撮れなかった

2018-10-06 16:12:01
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

撮影禁止だったので写真はありませんが、遠隔機銃操作システム(RWS)の試作品も展示されていました。一般的なものよりも低姿勢にしていましたが、やはり重量や露見性から配備は見送っているんでしょうか… #週刊安全保障

2018-10-06 16:10:17
光こっき🌱🐕 @mitsuwo117

走行音の静かさ、モーター内蔵ホイールなどハイブリッド装甲車は利点が多いそうです。( ^ω^

2018-10-06 16:06:52
光こっき🌱🐕 @mitsuwo117

装輪式で超信地旋回が出来るとは思いませんでした。 スキッドステアローダーみたい( ^ω^ #重機好き

2018-10-06 16:01:51
予備役赤色提督(CV.中田譲治) @Admiral_Kirov

展示室では成形炸薬弾による貫徹試験の標本や、爆発反応装甲の有無による被害比較の標本、戦車の複合装甲等が展示されていました。又、付加装甲というものも試験片があり、これが16式のERAの様なブロック式装甲の正体だったかもしれません。 #週刊安全保障 pic.twitter.com/ZxAK06Z8Ry

2018-10-06 16:01:05
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ