福留麻里×村社祐太朗「塒出」ご感想まとめ

福留麻里×村社祐太朗「塒出」にご来場いただいた皆様のご感想をまとめました。
0
大崎清夏 Sayaka Ōsaki @chakibear

村社祐太朗×福留麻里『塒出』、ダンスとことばの組み合わせでしか味わえない味のお蕎麦をしっかり食べた満腹感。隠し味の種明しのような、カニエナハさんを交えてのアフタートークも良かった。言葉の踊りである盆踊りを舞台にのせること特有の面白さが、とてもよく伸ばされ引き出されてた。

2018-09-30 15:16:57
hdt_mzw @hm_cosmos

昨日は仕事終わりに福留さんと村社さんのと、ウースターグループを渡れて良かった…。そして内容がどちらも良かった。なかなかない。

2018-09-30 14:22:43
Tadashi Uchino @hobo2010

今日はある意味対照的なのふたつ。 福留麻里×村社祐太朗 新作公演 『塒出(とやで)』 stspot.jp/schedule/?p=46…

2018-09-30 00:42:05
SUZUKI(nekooto) @HRAK_GM

@marifukutome やはりそうでしたか!『ブロッコリー』も拝見しましたが、お二人の共作は今後もぜひ続けてほしいと思いました。『塒出』すごく良かったです。

2018-09-30 00:03:47
SUZUKI(nekooto) @HRAK_GM

これすごくかわいいです。作品の設計図として見ても楽しい。 twitter.com/marifukutome/s…

2018-09-29 23:27:17
福留麻里 @marifukutome

「塒出振付帳」作成中! 800円くらいで販売予定です!! 村社さんのテキストとのスペシャルセットも限定販売予定🔥 pic.twitter.com/9Hgc4wSOW5

2018-09-27 18:25:57
斉同動詞 @seidodousi

福留麻里×村社祐太朗 『塒出(とやで)』@ STスポット 前回のコラボはテキストに対峙することで動きが少なくなっていた 今回はどうなる?と思っていたのだけれど、身体も、光も、テキストも、空間さえも並列に静かに踊っていた…日常のなかのほんの小さな祝祭が心の中に芽ばえる幸福、すばらしい

2018-09-29 22:27:49
斉同動詞 @seidodousi

福留麻里×村社祐太朗 『塒出(とやで)』(2) 終演後は篠田千明さんとのトーク、福留さんに劇中の踊りを習ったりの楽しい時間 そんなに数見ているわけではないけれど、福留さんは舞台にいると目が離せなくなるキュートさがあり、村社さんも話し出すとおもしろい 良い公演は人柄が出るのかもと思う

2018-09-29 22:28:30
斉同動詞 @seidodousi

福留麻里×村社祐太朗 『塒出(とやで)』(3) 帰りに受付で福留さんの作った「塒出振付帳」を購入 劇中で踊られた「坂の上」「右足左足」「耳」「干物」「地図」がイラストで解説してあるのだけど、動きひとつひとつにつけられた言葉(名前?)がよいので、買わなくても見てみることをお薦め pic.twitter.com/t59uC0sShQ

2018-09-29 22:29:40
拡大
斉同動詞 @seidodousi

福留麻里×村社祐太朗 『塒出(とやで)』(4) 昨日、良い公演は人柄が出るのかもと書いたけれど、福留さんの場合はそれはユーモアかもしれない 「抽象的に目を閉じる」でも複数のテキストを横断していくにはユーモアが必要だったし、今回の盆踊りも然り そしてそのセンスが見る者を幸福にする😇

2018-10-01 00:00:41
conc雑誌 @conc_magazine

福留麻里と村社祐太朗の「塒出(とやで)」STスポットで2018.9.30までを見ました。芸人のフレーズのストックで「空調の音が聞こえるくらいにスベった」というのがあり、スベってなく静か過ぎで照明の灯体が出す音が聞こえ、しかもそれが照明の真昼・吉本有輝子さんの意図的に環境設定されたものらしい

2018-09-29 22:24:30
conc雑誌 @conc_magazine

照明配置の演出力・オペレーターとしての演技力と、灯体自体の演技力、が併さっていて、音響はいなく、今回はアフタートークで出たように照明演奏(役者・ダンサー自体が出す以外の音(観客を含まない)を音響というなら)が音響を兼ねてました。関田育子さんが言う「広角レンズの演劇」がここでは=

2018-09-29 22:36:15
conc雑誌 @conc_magazine

=別の仕方で達成され(ゼロベースでの広角でなく、加算してった各メディウムの主張がだいたい等価くらいという意味で、図地がコロコロ変わるのでピントが合う合わないにバラつきがあるのでその時点で違う?のか)てない?か。でもここまでダンスと衣装の音・テキストと声・照明・セット(板)が=

2018-09-29 22:45:42
conc雑誌 @conc_magazine

=同じくらいに目立つ?派手な?状況で新聞家のテキストが上演されるのは、メディアの状態として演劇の持ってるレイヤーをかなり通常の状態で使ってるのでコスパ的には本来お得なはずなんですが、モダニズムのハードコア的には逆になっちゃうというのが謎な状態で面白い、普段が削いでるによる影響で

2018-09-29 22:52:56
conc雑誌 @conc_magazine

板は今回重要で、板があることで動きに制限が加わった(ように見えてるだけでも既に成功だった)り、見えない、視覚的に隠れる、マスク処理は面白い効果を完全に与えてました。あとテキストから振り付けの意味合いを拾いつつそれを動きのタイミングに重ならないようにする作業は難しそうすぎて尊敬

2018-09-29 23:03:20
conc雑誌 @conc_magazine

移動を伴うループ状のダンス(「曲」と言ってました)にセリフがダンサーに載っていくのが、動作と音声の時間的タイミング、の発される位置的ポジショニング(テキスト内容はループじゃない)が、板だったり照明だったりで装飾?されてってくのがミニマル的な中の変化としてプラスに見ていられました

2018-09-29 23:17:37
ビリー @nonsensebilly

福留麻里×村社祐太朗『塒出』を観た。今回は時の進みが一定なテクストで焦点化される人物もそこまで多くなかったからか、身体はいつもより動いているのだけれど体感としては静かだった気がする。 ちょっと寝不足なせいでしっかり観れなかったのが悲しい。コンディション調整大切…。

2018-09-29 19:04:05
伊藤元晴(イトウモ)/LOCUST所属 @gomzo__i

村社さんの演劇を見ると自分と言葉の関係を一度更地に清算されるきがする

2018-09-29 19:00:38
Q本かよ @qmoto

STスポットで『塒出(とやで)』をみた。テキストを説明しない身体と、身体と離れたところで流れるリズム、があって、それぞれの乖離、その余白によって、こちらの皮膚感覚を全開にさせられるような、繊細な緊張、がうまれて、なんだあれは。すごくよかった。

2018-09-29 17:37:44
Q本かよ @qmoto

STスポットであんなに豊かな照明を見たのは初めて。うつくしい光だった。

2018-09-29 17:41:45
2704 @mnukt

昨日、福留×村社企画『塒出』を観た。 以下雑感 物語=イデオロギー批判の系譜だと考えられ、解釈の暴力性を暗示し、反省を促す仕組みがある。 保坂スクールに似た効果は確かにあるがそれはあくまで副作用であり、ミステリの後期クイン的問題をとりまく意識の方が近い気がする。(戦略的解釈の繰り延べの

2018-09-29 13:56:12
2704 @mnukt

末に正解がある?) 馬場さんの指摘通り、テキストと演者の関係を演者と観客が反復するのは精神分析でいう転移に見えるが、患者を楽にする(自身の病を受け入れる)という目的よりかは認識の齟齬を理解できる(他人の病を受け入れる)方向に多数者を変えようという意図を見た。 意識下の主体の亀裂・間隙に

2018-09-29 13:56:14
2704 @mnukt

無意識の主体を捉えるフロイト-ラカン的な考えはよく真理の不可能性という真理に結論づけられるが、不可能性のテーマに移動しアポリアで無方向に開き直るでもなく、実践としてテキストの(マテリアルな)有限性だけを目処に無意識の主体を真摯に探り続けることを「意味をとる」と呼んでいると解釈した。

2018-09-29 13:56:14
2704 @mnukt

「意味をとる」の「意味」とは想起の対象ではなく生成の目的として捉えられるべきなんだろう。 (ほかに印象に残ったのは語りのペースについてのアフタートークで沈黙や間を指すとき「躊躇」という言葉を選んでいたこと。テキスト自体を分析主体として見做し、そこに否認を認めているのかもしれない?)

2018-09-29 13:56:15