テスト設計コンテストOPEN東京チュートリアルまとめ #テスコン

10/05関連の下記ハッシュタグをまとめています。チュートリアル資料に沿って発言されています。 # テスコン # テスコンfaq 下記で強調しています 質問は緑字。回答は青字。告知は赤字。
4
前へ 1 ・・ 23 24
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

@kz_suzuki ログインしている状態では直接URLでアクセスしてもバグは出ないだろうなぁ、と踏んでいるのであれば単純に、ログインしているかどうかを意味する状態、というテスト観点があって、テスト値が「ログインしていない状態」になります。 #テスコン

2018-10-06 16:36:45
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

@kz_suzuki 逆に言うと、ログインしているかどうかを意味する状態もしくはログインしていない状態は事前条件ではありません。テスト実施時に、テストケースが実行されるタイミングよりも前に何らかの手段で実施/実現しておかなくてはならないという意味で、「事前」条件なのです。 #テスコン

2018-10-06 16:39:36
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

さぁこのあたりで「事前条件」という概念の曖昧さと、一般的に意味するテストケースという概念の前提が分かってきましたね。 #テスコン

2018-10-06 16:40:26
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

一般的にテストケースとは、ある操作や機能で一度に実行するなにがしかだという前提を置いています(違うものもあります)。その時テスト条件とは、ある操作や機能で一度に実行する条件である、という前提が付与されます。 #テスコン

2018-10-06 16:41:37
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

そしてその時、事前条件とは、テストケースが一度に実行されたタイミングよりも前に実行されたり成立されているなにがしか、という意味しかありません。テスト条件と事前条件のように並列で語られるので誤解されやすいのですが、二つの「条件」という単語は異なる意味を持っています。 #テスコン

2018-10-06 16:43:16
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ですからテスコンチュートリアルの「テストケース」は、暗黙の「一度に実行される」という前提を外しています。それによって、含まれるテスト観点が実行されたり成立されるタイミングはまちまちになります。 #テスコン

2018-10-06 16:44:56
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

その代わり、テストケースに含まれるテスト観点は全て、テストの意図を満たす(例えばあるバグを見つける)ために必要ななにがしかになります。それ以外は考える必要がありません。 #テスコン

2018-10-06 16:45:38
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

このように考えておかないと、テストケースの意図を満たすために必要ななにがしかが、テスト開発のあらゆるところで様々な概念として出てきてしまうため、収集がつかなくなってしまいます。だから、そのように考えるのです。 #テスコン

2018-10-06 16:46:56
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

テスト開発ではないテスト準備は、テスト実行に主眼を置いています。したがって「一度に実行されるなにがしか」を特定することがとても重要になります。そうしないとテストケースが実行できませんから。しかしトレードオフとして、テストケースの意図は満たしにくくなります。 #テスコン

2018-10-06 16:49:01
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

一方テスト開発では、テストケースの意図に主眼を置いています。したがってテストケースの意図を満たすなにがしかを考え尽くすことがとても重要になります。しかしトレードオフとして、実装実施時要検討事項という概念が必要になりメタモデルが複雑になります。 #テスコン

2018-10-06 16:50:18
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

もちろんチュートリアルで説明したことと同様に、テスト観点のモデリングと実装実施時要検討事項の特定というのも反復的に行われます。このことも、理解を困難にする一因です。 #テスコン

2018-10-06 16:52:19
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

とまぁ込み入った説明になりましたが、@Otabekey さんのご疑問に対する説明は以上になります。ご質問によってより深く説明することができて、とても有意義でした(私は楽しかったです)。ありがとうございました。 (^_^) #テスコン

2018-10-06 16:54:04
Yoshiki Ito/伊藤由貴 @yoshikiito

#テスコン のチュートリアルに出てテスト熱が高まった方は、ぜひSlackの #TestingCommunityJP にて議論したり疑問ぶつけたりしましょ join.slack.com/t/testingcommu…

2018-10-06 17:32:31
べにちどり @scarletplover

@YasuharuNishi ありがとうございます。テスト計画とテスト要求分析の関連でずっと考えているのですが、今の流れでいくと、テストの一番最初にやるべきは「計画」ではなく「分析」である、よってをテストの一番最初のプロセスは「テスト計画」ではなく「テスト要求分析」、ってことなのでしょうか? #テスコンfaq

2018-10-06 19:01:47
つのだ @imtnd

今日2時間くらいテスコンの資料解読したくらいしかして無い

2018-10-06 19:55:49
ka’s @pbjpkas

昨日の #テスコン でトレーサビリティの話があったけど、仕様書を起点にしてトレサビを確保しても、チェックはできてもテストができるかはなんとも言えないなと思ったのを思い出した。

2018-10-06 20:04:28
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

基本的にはそうです。そもそも顧客の要求や制約を分からずに計画を立てることはできませんよね? RT @scarletplover: …テストの一番最初にやるべき…プロセスは「テスト計画」ではなく「テスト要求分析」、ってことなのでしょうか? #テスコンfaq

2018-10-06 20:57:38
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ただ話はそう簡単ではありません。ほとんど情報がない中で営業的に動くこともあるからです。 RT @scarletplover: …テストの一番最初にやるべき…プロセスは「テスト計画」ではなく「テスト要求分析」、ってことなのでしょうか? #テスコンfaq

2018-10-06 21:00:02
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

その場合は仕方がないので類似プロジェクトで仮計画を立てて契約に進むわけですが、 これはきちんとした計画を立てられる人がやれることなので、もっとずっと後に考えればいいでしょう。 RT @scarletplover: …一番最初にやるべき…は「テスト計画」…? #テスコンfaq

2018-10-06 21:03:00
🎃まゆぼ?〜ん♂🤨٩( 'ω' )و @SkillupY

テスコンfaq見てて思いました。コンテストの概要説明だけでなく、テストについてのチュートリアルもされているのだと。 チュートリアル受けてみたい。 #テスコン

2018-10-07 00:02:36
前へ 1 ・・ 23 24