とある学者が生み出した『毒は薄めても毒』に対して「濃度と絶対量が大事」「逆に何が毒じゃないの」の声

何事も過ぎれば毒
90
かわはらしげお @skawahara1217

トリチウム汚染水は水で薄めて海に捨てれば大丈夫?毒は薄めても毒でしょう。これまでも日本の原発はトリチウムを垂れ流してきたのは安全だからではなく、取り除くことが困難だからなのです。原子力規制委員会というより、規制しない委員会もしくは原子力ムラに寄生してる委員会とした方がよいでしょう pic.twitter.com/tPVooLWw3K

2018-10-07 12:08:05
拡大

とある学者によって「毒は薄めても毒」なるパワーワードが生まれる

ぽんかん @chimdbo2

パワーワード毒は薄めても毒

2018-10-08 16:10:42
h.okada @hkokada

@skawahara1217 いくらなんでも雑すぎる『毒はいくら薄めても毒』

2018-10-08 09:56:04
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

「毒は薄めても毒」って人は、薬を一切飲まなかったり、水道水も口にしなかったするのかねえ。 有毒生物からの抽出が始まりの薬って結構あるし、ワクチンだって元は(薄めた、ではなく弱めた、だけど)ウィルス。 水道水には塩素が残っているし、勿論過去の核実験由来のトリチウムも。

2018-10-08 15:39:37
Cheapie(チーピー)&にゃー@固定ツイ参照のこと @cheapie8

ツイート見てるとたまに驚く言葉があったりする。 今日はもうこれ以上はない言葉を発見した。 本日の迷言No.1はもうコレ一択!! 『毒は薄めても毒』 ・・・薬学等を全否定・・・ (薬学「等」とつけたのは薬学以外にも農学など広範囲が該当するので分かりやすい薬学を代表例とした)

2018-10-08 14:57:11
ふみたけ💉4 @Fumitake_A

「毒は薄めても毒」って放言やらかした人、私達が日々呼吸で吸ってる大気中に明らかに毒と見なしていい二酸化炭素といった成分があることどう説明する気なんだろ?まあ考えもなしに言ってるんだろうが。

2018-10-08 14:17:04
荒木俊三 @toshizoaraki

@fluor_doublet 「毒」によると思う。例えば放射線に対する主な見解は3つだが、学会はLNT説をとり、閾値説とホルミシス説は疑似科学としている。 LNT説:放射線は低線量でも、低線量なりに人体に悪影響 閾値説:ある一定の閾値を超えるまで悪影響はない ホルミシス説:むしろ放射線は体に良い

2018-10-08 11:09:18

酸素は毒だけど

リンク Wikipedia 酸素中毒 酸素中毒(さんそちゅうどく)とは、超高分圧の酸素を摂取した場合、またはある程度高分圧の酸素を長期にわたって摂取し続けることによって、身体に様々な異常を発し最悪の場合は死に至る症状である。特にスクーバダイビングなど、空気あるいは混合ガスを用いての潜水時に起こりやすい。 酸素中毒に対する誤解として酸素濃度だけを問題にすることが見受けられるが、上記のとおり酸素分圧が問題であるため、大気圧で純酸素(酸素100%のガス)を吸入した場合であっても制限時間内であれば問題は無く(実際に医療行為として行われる)、低圧であれ 2
あ~さ~ @arthor

@skawahara1217 酸素は濃いと毒性があるので、吸わない方はいいと思います。

2018-10-07 20:25:54
とわわん @towawannsan

どんなに濃度を薄めても毒は毒、か…なら酸素いらないんじゃな?

2018-10-08 13:51:27

塩も糖分も水も毒

tora8 @tora8enl

@skawahara1217 毒ってなんですか?塩を一定濃度以上摂取すれば死ぬし、一定濃度で摂取すれば調味料になるし、一定程度以下ではなにもおきない。濃度って大事だって化学の時間でならいませんでした?いや、トリチウムが一定の濃度で身体に有用な作用をすると言っているわけではないですが。

2018-10-07 21:41:36
リンク www.excite.co.jp 水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる - Excite Bit コネタ 「すべての物質は有毒である」16世紀のスイス人医師・パラケルススの言葉だ。青酸カリの致死量は、0.2g。ボツリヌス毒素なら0.00000005g。こうした明らかな毒物に限らず、あらゆる物質には毒性があ...
うさ餅【お汁粉 :こしあん】 @eibeeswee

@skawahara1217 じゃあアナタは、塩分も糖分も、脂肪分もない食事しかしてませんね? 薄めても毒なら、塩も砂糖も結晶が浮く位の、脂ぎった食事を三食摂っても大丈夫でなければ、それらも一切摂取出来ませんね。 否定なさるなら『塩も砂糖も結晶が浮く位の、脂ぎった食事を三食』ひと月ライブ配信しますか( ´艸`)?

2018-10-07 22:02:44
nick @gasnickj

@eibeeswee @skawahara1217 ちなみに水にも致死量があるので、この考えの人は水も飲めないことになりますね。 あ。酸素も毒ですね。

2018-10-07 22:13:10

水道水も毒

まきばはみどり @byeeorin

@skawahara1217 水道水には殺菌の目的で濃度の低い塩素が入れられているよね。その塩素って第一次大戦では毒ガス兵器として使われたんだけどそんなのあなたは知らないよね。希釈ってそれほどに意味を持つんだよ。

2018-10-08 00:25:20

毒か否かは物質の濃度による

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

「毒は薄めても毒」という考えは、実にわかりやすい。わかりやすいのだが、自然のメカニズムを知るとそれが過ちだとわかる。正しくは「毒として振る舞うには、ある程度以上の濃度がいる」であり、ここには難しさと曖昧さがある。

2018-10-07 21:20:15
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

この難しさと曖昧さが、一般の方にとって敬遠の対象となる。「より簡潔でわかりやすい方が正しい」という、思考停止を含ませた欺瞞が感情に訴える、らしい。「感じるな、考えろ」、これに尽きる。

2018-10-07 21:41:39
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

この地球の上は、「薄まった毒」によって成り立っている。例外を探すのはかなり難しい。それにどっぷり浸かりつつも、それを知らずに生きているだけだ。

2018-10-07 21:54:55
tora8 @tora8enl

@fluor_doublet @Covelline 「毒」を主語にしないほうがよいかと思います。おもしろくはないですが「ある物質は、ある濃度では毒として働き、ある濃度では薬としてはたらき、ある濃度では代謝されて身体に作用しない」とか。主語を何にするとよいか案はないですが。

2018-10-07 21:38:53
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

@tora8_enl @Covelline 毒は薄めても毒、ってツイートが流れてきたので。

2018-10-07 21:42:29