甲州道中:36勝沼宿

甲州道中四十五次の9日目その2。 勝沼宿の巻をまとめました。 距離は寄り道含めて11.3km、4時間45分の旅です。 (9日目のトータルとしては26.8km、10時間45分の旅) 続きを読む
0

横吹観音堂で10分休憩して、勝沼宿の巻がスタートです。

とらぞう @torashikiqururu

分間延絵図では甲州街道は観音堂の崖の下を通るので、また国道20号の長柿洞門に戻ります。 #街道歩き #甲州道中 #勝沼宿 pic.twitter.com/uSQfUooLKr

2018-10-06 09:44:06
拡大

左側の歩道を進んで脇の小径を通ります。

旧大和村の大和十二景にも選ばれている吊り橋なのに残念なことに。(>_<)

とらぞう @torashikiqururu

観音堂からの近道かな? iPhoneがフリーズして立ち往生しちゃいました。(^-^; #街道歩き #甲州道中 #勝沼宿 pic.twitter.com/7n6huIfqhz

2018-10-06 09:58:57
拡大

突然フリーズするので困ります。復旧するのに5分くらいかかりました。(>_<)

テーブルもあります。滝があるので涼しげでイイですね。

とらぞう @torashikiqururu

117.1キロポストからぶどう畑に下りると横吹一里塚跡があるけど、117.2キロポストからでも見えるよ。 #街道歩き #甲州道中 #勝沼宿 pic.twitter.com/Pa1B2iprqq

2018-10-06 10:22:36
拡大
拡大

Googleマップのストリートビューでは分からなかったので、小径を下りて標柱を見上げる形で確認しましたが、国道からしっかり見下ろせました。(^-^;

幕末に近藤勇率いる幕府軍と官軍が戦った柏尾古戦場跡である柏尾橋に到着。橋詰に近藤勇之像が建っています。

柏尾橋が架かる深沢川の上流に向かうと、過去に架かっていた歴代柏尾橋の案内標があります。左が明治柏尾橋で右が大正柏尾橋の橋詰。

ここから少し藪を進んで深沢川を渡れるかどうか確認したところ、崖になっているので無理でした。(^-^;

柏尾橋を渡ると左側に、ちょっとだけよ。

とらぞう @torashikiqururu

大善寺が創建1300年ということで、スゴい込んでいるんだけど。(+_+) #街道歩き #甲州道中 #勝沼宿 pic.twitter.com/ZKcnTaBbjF

2018-10-06 11:01:22
拡大

翌日のツイートです。養老2年(718)の創建ということで、本尊である薬師如来像が開帳されていて、めったにない時に立ち寄れてヨカッタよかった。

とらぞう @torashikiqururu

今日は9時頃起きてのんびりと過ごしています。昨日のこの時間は観光客がウジャウジャな大善寺をお参り中。普段非公開の葡萄薬師を拝観していたところ。撮禁なのでパンフレットの写真。薬師如来の左手に葡萄。 pic.twitter.com/LnxG71IcPo

2018-10-07 10:52:58
拡大