「Vacant」創刊準備?日本荒れ地学会

いざというときのために、日本荒れ地学会発足の経緯とその時話し合われた学会誌についてのつぶやきをまとめました。 漏れも多いと思います、皆様編集お願いします。
8
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@naohikohino いや、「原っぱ」は荒れ地じゃない。「原っぱ」は、明るい草原的事態が自立生成的に維持されることが夢想されている。荒れ地はもっとダイナミックに遷移に晒されるのです。

2010-04-05 15:49:09
makawakami @makawakami

土管ほど、原っぱという、確かにつくられた空間がそのつくられた意図を失っている環境を体現している物はなかったからである。「原っぱと遊園地/青木淳」より。いやすんません、文脈わからず茶々いれました、すいませんっ!

2010-04-05 15:52:47
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

郊外編ではとりあえず多摩NTのいわゆる「開発保留地」が外せないでしょうな。

2010-04-05 15:52:50
日埜直彦 @naohikohino

@hajimebs @makawakami なるほど。ニンゲン視点でなく、よりソヴァージュなものですね。

2010-04-05 15:54:47
中谷礼仁NorihitoNAKATANI @rhenin

まずは建築雑誌四月号の表紙を見ていただこう、まだぼく見てないのでネットに挙げられていたもの。 http://is.gd/bf7dg この空地どうよRT @hajimebs @paraliner 都心型の荒れ地と郊外型の荒れ地がありそう。

2010-04-05 15:55:54
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

地図のエッジw!RT @rhenin まずは建築雑誌四月号の表紙を見ていただこう、まだぼく見てないのでネットに挙げられていたもの。 http://is.gd/bf7dg この空地どうよRT @hajimebs @paraliner 都心型の荒れ地と郊外型の荒れ地がありそう。

2010-04-05 15:57:00
paraliner @paraliner

@naohikohino 近代の土地所有については仰るとおりですが,不動産実務上でも過渡的な時期にワヤになってしまった土地もあります…明治の地租改正の時期と,地積調査が行われた50年代に混乱がかなりあったのではないか,と推測しています.

2010-04-05 16:04:20
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

うわっ、建築雑誌。古絵図のエッジってみてると怖くなりますよね。マジで。今日の午後はなんだかやたら展開早くていろいろな方面とシンクロしていてちょっと気味悪いくらい。RT @rhenin まずは建築雑誌四月号の表紙を見ていただこう http://is.gd/bf7dg この空地どうよ

2010-04-05 16:05:01
paraliner @paraliner

前者は新橋のマッカーサー道路周辺,後者は足立の環八とか舎人ライナー沿いみたいな感じでしょうか.RT: @hajimebs: 都心型の荒れ地と郊外型の荒れ地がありそう。

2010-04-05 16:07:58
paraliner @paraliner

まさに「無縁・公界」ですね.RT: @rhenin: まずは建築雑誌四月号の表紙を見ていただこう、まだぼく見てないのでネットに挙げられていたもの。 http://is.gd/bf7dg

2010-04-05 16:10:26
中谷礼仁NorihitoNAKATANI @rhenin

路上観察学会で四方田さんがそんなの書かれていたようなRT @hajimebs: ぜひ言い出しっぺでお願いします。たしか、実物大モデルが小金井方面に保存されています。RT @makawakami 「ドラえもんにおける空き地の非都市性と土管の効果について」は誰が執筆されますか。

2010-04-05 17:05:37
不良講師 @nakatsu0424

図版引用が超高額!RT @hajimebs: ぜひ言い出しっぺでお願いします。たしか、実物大モデルが小金井方面に保存されています。RT @makawakami 「ドラえもんにおける空き地の非都市性と土管の効果について」は誰が執筆されますか。

2010-04-05 17:09:09
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

引用していただいている小倉先生の論文が必見。RT @wata909 個人的には,「荒地」とか「原野」は「半自然草地」なんでvacantはちょっと悲しいかもw 細かくは小椋先生の論文で http://bit.ly/8Y8Cgk

2010-04-05 17:15:00
日埜直彦 @naohikohino

@makawakamiさぁレポート必要ですな。 QT @rhenin: 路上観察学会で四方田さんがそんなの書かれていたようなRT @hajimebs: ぜひ言い出しっぺでお願いします。RT @makawakami

2010-04-05 17:15:08
makawakami @makawakami

http://bit.ly/981PtDRT これでしょうか。面白そう!でもだんだんと横道へ反れてきたような。多分。それろ!それてくれ! RT @rhenin: 路上観察学会で四方田さんがそんなの書かれていたようなRT @hajimebs: ぜひ言い出しっぺでお願いします。

2010-04-05 17:15:25
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

地図の「精度」って、その地図の有用な尺度に対するアキュラシーというか、表現する(記述する)内容にふさわしい「粗さ」ってことですよね。解像度の最適さ、のようなもの?

2010-04-05 17:16:40
Jun Hashimoto @has20090827

行きましょう! ちなみに、「あきち」じゃなくて「そらち」っていうのはどう? @hajimebs 空き地見に行きましょう空き地。

2010-04-05 17:19:00
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

ついでに、小椋純一先生の「絵図から読み解く人と景観の歴史」と「植生からよむ日本人のくらし」(いずれも雄山閣出版)は、地図好き、ラ系は必読。

2010-04-05 17:19:25
Jun Hashimoto @has20090827

賛成! @hajimebs @naohikohino 「原っぱ」は荒れ地じゃない。

2010-04-05 17:20:16
Jun Hashimoto @has20090827

そうですね、そっちもあるね。 @naohikohino ソヴァージュ・・・

2010-04-05 17:23:11
日埜直彦 @naohikohino

@hajimebs ほんとですよね。スペシフィックな問題を扱いたいときにはそれにうまく合う地図を見つけられるかどうかが鍵になる。自分で書き起こす根性が必要なのか。図面なら書くけど、地図はねぇとなってしまう。

2010-04-05 17:23:42
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

Vacant は荒れ地の植生程度は許容しうる概念だと思います。RT @wata909 個人的には,「荒地」とか「原野」は「半自然草地」なんでvacantはちょっと悲しいかもw 細かくは小椋先生の論文で http://bit.ly/8Y8Cgk

2010-04-05 17:25:04
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

とはいえ、Vacant は、「空いてますよ」→「満たしてよ」ととられがちなのが心配。現代荒れ地は「空いてる」ことが本義なわけで「満たされる No vacancy」を想定していない。といって保護や保全を前提とはしていない。植生遷移を「待ち受ける」意味でのVacant と理解しよう。

2010-04-05 17:40:56
Jun Hashimoto @has20090827

「地図」って言うと固定的な印象ですが、「マッピング」っていえばそういう感じですよね。 @hajimebs 地図の「精度」って、・・・解像度の最適さ、のようなもの?

2010-04-05 17:42:33