気になる本 その1

気になる本のツイートを集めました。数学系とメンタル系がメイン。2017/12/18~2018/7/2のまとめ。
0
MER @MathEdr

教材研究のために加藤文元『数学する精神-正しさの創造、美しさの発見-』をひっさびさに読み返した。多分、出された当時の約10年前以来2回目だと思う。読みながら「俺、明らかに10年前より読めてる気がする…!」とテンション上がってた。同じ本でも、読み手の力量で理解度変わることを再実感。 pic.twitter.com/929SJedyb5

2017-12-29 22:19:17
拡大
向井湘吾 @Shogo_Mukai

11~12月に出版した本です。 『お任せ! 数学屋さん3』 『トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル6』 『算額タイムトンネル』 pic.twitter.com/T9JBZrQWQ7

2018-01-02 21:28:00
拡大
拡大
拡大
松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

Amazonで★5つを頂いた 本当に有り難いです! ありがとうございます!! 出版してほぼ一年、数学で世界を変えてゆくことに、少しでも貢献したいと、更に強く思うようになりました amzn.asia/bFtXxsb

2018-02-11 20:14:14
Ryoichi @ シリコンバレーの資格マニア🏗️ ⚡️📡☎ @ryo1kato

スタンフォード学内の本屋の児童書コーナー。 幼児向けの「物理学」「古典物理学」「電磁気学」「量子力学」「統計物理学」などがある。 流石過ぎる… pic.twitter.com/r8r2D0uZGd

2018-02-19 00:59:53
拡大
takey_y @takey_y

新著の見本が届きました。再来週には書店に並んでいるだろうと思います。試し読みできます→ morikita.co.jp/books/book/3252 pic.twitter.com/AQHgcRzZ9c

2018-02-19 15:46:14
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

『コンピュータのための数学』という本、私は読むたびに発見がある楽しい本だと思うのですが、在庫切れになっていますね(なお、やさしい本ではありませんし、読みやすいとも言いにくいです。でも私は好き)。 amazon.co.jp/exec/obidos/AS…

2018-02-24 20:01:12
うりぼー🐈🐈‍⬛ 🌻СлаваУкраїні @otobru27

小説幻冬『世にも美しき数学者たちの日常』第5回は、「和から」社長の堀口さん。 pic.twitter.com/7AAuFAXUuw

2018-02-27 12:42:33
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
Loveブルバキ(ラブル) @lovebourbaki

この本、この見た目で、フロベニウスの方法、超関数、境界値問題、特殊関数なども扱っている、恐ろしく素晴らしい本なのです。微分の性質や複素関数論の復習から入るので、高校生や大学1、2年生にもオススメです。 1000円!? 微分方程式 物理的発想の解析学 中西 襄 amazon.co.jp/dp/4621300776/… pic.twitter.com/PYH8LeJwA7

2018-03-04 21:35:34
拡大
拡大
書泉_MATH @rikoushonotana

好評発売中『幾何学的ベクトル 反変ベクトルと共変ベクトルの図形的理解』 ガブリエル・ワインライヒ/著 富岡竜太/訳(プレアデス出版) ベクトル解析の本質が絵的な立体図形で一目瞭然!目からウロコの稀有な数学書。ow.ly/vWw730j1lbn pic.twitter.com/pmrwb7ibPo

2018-03-19 16:08:30
拡大
朝倉書店 @AsakuraPub

【数学会出展中】 『コンピュータと数学 (現代基礎数学 2)(高橋正子 著)』 プログラミング初心者でも独学できる,コンピュータの原理を数学的に理解するための教科書。 asakura.co.jp/books/isbn/978…

2018-03-20 10:55:05
ただまご = 永島孝 @tadamago

コンピューターに関わりなく「計算とは何か」を数学の問題として学びたい人にも,よい教科書です. twitter.com/AsakuraPub/sta…

2018-03-20 11:02:23
萩原学 @QRJAM

出版社から、校了のお知らせ、を本日頂きました。 発売は4月18日前後とのことです。 大学数学と情報数理学の両方を楽しみたい人(学びたい人)は、是非。 Coq/SSReflect/MathCompによる定理証明:フリーソフトではじめる数学の形式化 萩原 学 amazon.co.jp/dp/4627062419/… @amazonJPさんから

2018-03-26 16:31:35
古賀 真輝 『数学の世界地図』発売中 @4p_t

「層とホモロジー代数」志甫淳著 東大の先生が書いた本だが、やばい。 行間が薄く非常にめんどくさい計算も丁寧に解説。それでいて内容もとことん抽象化して格式高い。 愛読書になりそうな位ハマる。やばい。 (行間埋めるのに一時間半かかった箇所もあるが、やるべきことがわからない行間はない) pic.twitter.com/cJg2bOYanN

2018-04-04 21:00:01
拡大
七誌 @7shi

高瀬先生(@M_Takase_imfo)の『数学史のすすめ』を一読しました。朝カルで習ったことを前提知識として持っていたため、スムーズに読み進められました。動機によって数学のストーリーがつながれている様子が伝わりました。今までの先生の著作の道案内としても最適です。 nippyo.co.jp/shop/book/7621…

2018-04-05 21:08:49
書泉_MATH @rikoushonotana

好評発売中『現代の球関数オンデマンド版』竹内 勝/著 7668円(岩波書店)ルジャンドル,ラプラス以来研究されてきた球関数.20世紀に入ってカルタンは,コンパクト・リー群の表現論の立場からこれ扱い,セルバーグはさらに一般化し応用を広げた.この視点でまとめられた現代的な入門書.

2018-04-07 10:59:45
新訂版序文の人 大類昌俊 @Ohrui_math_bass

ルベーグ積分は数学をやるなら幾何学にしろ微分形式の積分をするときや多様体の計量の存在問題を解くため対応する非線型偏微分方程式を解くとき或いは代数学にしろ解析的整数論で位相群での積分や(位相群での)フーリエ変換を使うからどのみち目標ではなく道具となる amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A…

2018-04-08 22:19:33
Paul Painlevé @Paul_Painleve

ネット上の声だと「最強の数学書を探せ!倒せ!」みたいな傾向になりがちなのですが、別に天下一武闘会ではないので、最初は教科書を読んで、わからないところがあれば図書館で探せばよいと思います。昔から定評がある本はそれだけの理由がありますが、名著と呼ばれる本が難しいことも多いです。

2018-04-08 23:24:03
さのたけと @taketo1024

Eテレで「100分 de 名著」という番組があるけど、これの数学書版をやって欲しい📕

2018-04-12 09:46:32
とっとこランサー @Tottokolancer

有料noteをたくさん買ってみたんだけどどれもかなり有益だと感じた。 「本に比べると高い」 という意見には全力で同意なんだけど私的にはめちゃくちゃコスパ良いんですよね。 というのも 「知りたい情報だけを得られる」 から。 本の場合必要ない情報もかなり多いので、探す時間が勿体無いんです。

2018-04-14 00:49:43
書泉_MATH @rikoushonotana

5/9新刊予定『杉浦光夫 ユニタリ表現入門』杉浦光夫/著 小林俊行/解説 佐野茂/編(東京図書) このたび、小林俊行氏による解説、佐野茂氏によるAppendixを加えた。そして各分野の第一線で活躍する梅田、有木、山下、岡田、加藤、落合、内藤、大島の各氏によるコラムとともに書籍化。

2018-04-15 13:30:09
ceptree @ceptree

位相空間はまぁまだわからんけど、ユークリッド空間→距離空間→位相空間という感じに抽象化していくとまだ読めるということがわかった 位相空間の基礎のキソ math.titech.ac.jp/~kawahira/cour…

2018-04-19 09:37:04