自分の考え方 その1

@wed7931 自身の考え方に関するツイートを集めた、自分用のメモです。2017/12/24~2018/5/1のまとめ。
0
細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

心は何かを感じてるのに、それを言葉に出来なかった。 感じた瞬間に頭に思い浮かんだ言葉に「それを言ってはいけない」というフィルターがすぐにかかった。 その言葉を「感情的」というのかな。 それとも感じたままに言ったら良かったのかな。

2017-12-23 22:22:43
7931 @wed7931

自分の場合は、「それを言ってはいけない」フィルターにかかってから、それを解釈してどう言い換えるかに時間がかかって、タイミングを逸することが多いような気がします。その結果、心の中にもやもやが残っていく。そもそも、フィルターに引っかかるものが少なければいいんでしょうけど。 twitter.com/hosokawatenten…

2017-12-24 06:16:43
7931 @wed7931

年賀状に手書きでひとこと書いています。自分の1年と宛名の人を思い出しながら。年に1回しかやらないですが、好きな作業です。 例年は淡々と書いていますが、今年は休み休み少しずつやっています。予想以上に頭と体力を使うことだとわかりました。

2017-12-24 12:44:56
7931 @wed7931

数学の概念や理論が導かれた歴史に従って理解することによって、より理解しやすくなるのではないかと思っていたことがあった。しかし今考えると、そうではないケースの方が多いのではないかと思っている。年月が経過して、理解や説明がしやすいように再整理されることが多いと思われるので。

2018-01-03 21:40:31
7931 @wed7931

自分が数学の歴史に興味が出てきているのは、おそらく数学者の頭の中身や発想の仕方を少しでも覗いてみたいという興味があるからだと思う。

2018-01-03 21:44:50
ララ @lalamatsu

数学好きで好きでたまらない大人、というのは一般企業だと天然記念物レベル。本当に少ない。学生時代カバディやってましたレベルで少ないんじゃないかな。

2018-01-04 11:58:34
7931 @wed7931

自分も天然記念物級の一人。会社の中で数学の好きさをうまく生かせる場はないかな…などと思っています。 twitter.com/lalamatsu/stat…

2018-01-04 20:23:15
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

一般的な話ですが、正しく計算している人がスピードアップすることはできますが、間違った計算を早く行う人が正確な計算をするようになるのは困難です。最初に目指すのは「時間があれば絶対正しい」状態。そこから、正確さを失わずに早くする方法を考えるのです。

2018-01-05 13:33:11
kbone @hone1221

今自分は塾講師のバイトしているけど、(恐らく)多くの人が理系科目でさえ「~を〇回繰り返しやった」とか「〇分(時間)勉強した」とかで自分の勉強を測っているけど大抵の子の場合はまず質を上げるところからだし、それって簡単には測れないから難しい。 でも、質を求めて塾に行く人も多いと思う。 twitter.com/hyuki/status/9…

2018-01-05 15:57:00
7931 @wed7931

ほんとにそう思う。親である自分としては、「何のために塾に行かせるか」「塾に行って子どもにどうなってほしいか」をよく考えたい。自分が中学2~3年の夏期・冬季講習しか塾に行かなくても特に困らなかったので、毎日のように塾に通うこと自体に懐疑的であることが根っこなんだろうけど。 twitter.com/hone1221/statu…

2018-01-05 17:46:48
鈴森とら🍉 @rubitora

私、学生の頃、働く人たちをめちゃくちゃ厳しい目でみてたんだよな。 お金をもらう以上は職人であれ、みたいな。 でも、働き出してから思いましたよ。 社会は、そこまで熱意のない普通の人たちがそこそこ真面目に仕事する事で回ってるんだなぁ、って。

2018-01-08 11:26:36
7931 @wed7931

本当にそう思う。自分の場合は「そこそこ真面目に」ができずに、「真面目に働く」ことしかできなくて、いろいろなことがままならなくなって、体調を崩してしまったんだと思う。黒と白の間のグレーな感じで、物を見たり行動したりすることがやっぱり苦手だ。 twitter.com/rubitora/statu…

2018-01-09 13:35:34
ネコ師匠 @nekomasterTW

小中高と12年くらいですか、我々の多くは、 「集団のためなら個人が犠牲になるのは致し方ないことだ」っていう意識を徹底して植えつけられちゃってると思うんですよ。これがホント厄介でさ。12年間だからねぇ… 自分自身を教育し直して意識を変えていくには同じくらい時間がかかるのかも知れないね。

2018-01-24 07:52:46
7931 @wed7931

とても身に染みる言葉です。 自分の場合… 小中高の12年間である意識を植え付けられる。 大学・大学院の6年間は個人として自由に生きられる時間。 社会人になって、植え付けられた意識が自然と復活して、仕事をする。 そして、社会人になって約12年で限界を迎えて、今は自分を見つめなおし中。 twitter.com/nekomasterTW/s…

2018-01-24 09:22:17
7931 @wed7931

今後の家計見通しの不安が頭をもたげてきたので、 ・休職前後の夫婦の収入の変化(収入がどれくらい減ったか) ・現金と普通預金以外の貯蓄(財形貯蓄や生命保険生存給付金、学資保険据置祝い金など) ・家計の見直しができそうなポイント(携帯料金や保険見直しなど) をExcelに書き出した。

2018-01-25 23:49:58
7931 @wed7931

公園にいるとき、会社でお世話になった方にばったり会って、あいさつをした。とっさのことで何も言えなかったけど、相手の方は普通に接してくれた。休職後の会社関係の人(人事関係以外)に会ったのは初めてだった。

2018-01-27 15:52:54
7931 @wed7931

否定的印象が強い言葉に出会ったときに、試しに対偶をとってみると、否定的印象が和らぐケースがたまにありますね。意味は変わらないけど、気持ち的に楽になる。

2018-02-17 10:08:34
7931 @wed7931

今までは自分のキャパシティを超えた目標を立てて、その目標を現実にあわせてどんどん下げていった。これを何百回と繰り返してようやく気付いて、現状維持に近い目標を立てるように意識している。

2018-02-19 09:35:42
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

学校で学んでいるなら、数学が得意な友達にどう解いたかを解説してもらうと、ものすごく勉強になります。まあ、性格や相性もあるので無理にとは言いませんが。友達に自分のミスを見せるのは抵抗がある場合もありますしね。(私はすごくすごくもったいないと思いますけれど)

2018-02-21 07:48:49
7931 @wed7931

中高生のとき、「数学の解き方を教えて」と質問されることがよくあった。自分は考え方から説明するので、「理屈はいいから、簡単に解く手順や公式を教えて!」とよく言われた。「それでは、数学の力はつかないと思うけど…」と内心では思いつつも、なるべくニーズに合う説明していたことを思い出した。 twitter.com/hyuki/status/9…

2018-02-21 09:19:00
上司ニシグチ @joshinishiguchi

昔「自分の強みがわからない」と言ってきた部下にアドバイスした言葉を思い出したのでメモ。当時めっちゃ部下に感謝されたぞー。 自分の強みは下記の3つをクリアしているものである。 ①今までお金をかけてきたもの ②今まで費やしてきた時間が長いもの ③没頭した時に時間がかなり経過しているもの

2018-02-22 23:10:32
考犬@40w5d 2020.12ママになりました @Penseurdel

根本的な問題ですが、私には下働きしたくないという意識があるのです。そもそも誰かの指示を受けて動くのは得意ではない。

2018-02-22 23:59:10
7931 @wed7931

改めて自己分析してみると、自分にもそういう意識があることがわかりました。 ・じゃぁ、今の環境下でどうするか? ・そもそも環境を変えるか? ・変えた後の環境でどうふるまうのがよさそうか? 現在考え中です。 twitter.com/Penseurdel/sta…

2018-02-23 09:26:09
7931 @wed7931

「きっちりとスケジュールを立てて、それを基準にして動く」ということも得意ではないこともわかった。

2018-02-23 09:29:17
7931 @wed7931

「水曜どうでしょう」と「数学」。もう1つと言われれば「インターネットでの交流」。 この3つは、ささっと思い浮かんだ。 大きなヒントかもしれない。 twitter.com/a_design_link/…

2018-02-23 21:56:01