心にグッときたことば その3

心に残しておきたい、たまに思い出したいことばを集めました。半分以上はメンタルに関係することばです。2018/5/31~2018/6/22のまとめ。
4
小池一夫 @koikekazuo

人生には「ブレイクスルー」な人に出会うことや出来事が必ずある。大きなことから小さなことまで、自分の限界を突破してくれる人や出来事。そして、自分がブレイクスルーした後は、他人にとって自分自身が突破口になれるように成長するのだ。人に助けられる自分と、人を助ける自分の役割を決めない事。

2018-04-17 14:55:48
朝霧カフカ @kafkaasagiri

「直感は外れるけど、違和感は外れない」という言葉を知る。ほんとその通り……直感より違和感のほうが精度が高いので、創作でいきづまってる人は、ひらめきを待つよりとりあえず書いちゃって、数日おいてから違和感を探るほうが手っとり早いように(経験上)思います。

2018-04-29 12:00:35
Akihiro Yasui @akihiroyasui_

僕はひきこもりだった時に「自分が何を心地よく思うか」、自分自身をよく観察した。欧州の街並みに目を奪われたり、ある音楽を聞いたときに「かっこいい」と感じたり、新鮮なものを食べたときに「おいしい」と思ったり、そういった心の指針が示す先に、次の一歩があると思う。自分の心に耳をすまそう。

2018-05-24 08:00:07
Milkカフェ運営スタッフ @MilkCafe_Welcom

#Milkカフェ #うつ病 #双極性障害 「他人に存在価値の評価を委ねない」 ここがポイントになると思います。 それが分かると、自己肯定感に焦る必要はありません。 milkcafe-welcom.com/zikokouteikan_…

2018-05-31 22:15:03
くもそら@会社員 双極性障害 @kumosora_u2x

自己肯定感と自己満足の違いって何なんだろう。このモヤモヤはずっと解けないまま。 twitter.com/milkcafe_welco…

2018-05-31 22:34:21
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

「読者に伝わるか否か」を考えて文章を直すというのは、結城が幼いときからやっている日常に通じるものがあります。伝わることに関心があり、記号操作に関心がある。私は文章や本を書くのが天職なのでしょう。

2018-06-01 00:28:31
倉下 忠憲 @rashita2

このツイートを見て、「伝わることに関心がある」と「伝えることに関心がある」の差異について考える、というような傾向を私は持っている。言葉への興味、表現への興味。これもたぶん「やじるし」に関わる話。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-06-01 00:31:36
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

そう言われてみますと、結城は「伝える」よりは「伝わる」方に関心がありますね。「私が伝える」よりは「あなたに伝わる」方に関心があります。「何を伝える」よりは「何が伝わる」かに関心があります。 twitter.com/rashita2/statu…

2018-06-01 00:40:37
堀 正岳 @ めほり @mehori

おじさんはSNSで叩いたり叩かれたりするからおじさんだけのSNSがあればいいのに、というつぶやきが流れていったけど。おそらくそれは人を年齢や肩書といったタグで区別してみている、あなた自身の視線の問題なのではないかな...

2018-06-02 01:22:47
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

本当にこのまま終わってしまうんじゃ…。日販の平林社長は、取次事業が5億円を超える赤字に転落し「取次業は崩壊の危機にある」。別の場所でトーハン藤井社長は「出版業界は未曾有の事態が起こりつつある」/出版状況クロニクル121 bit.ly/2smrEfG

2018-06-02 08:13:04
The THIRD PARTY @thethirdP

出版業界じゃないんだよね。取次という中抜きビジネスのモデルの崩壊。小売書店と出版社が直でつながれば相当新しい事できるようになるのに。日本は広告にせよ不動産にせよ政治にせよ代理業をITに置き換えたらどんだけスムーズに安くなるか想像するべきだよ。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-06-02 08:31:17
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

鬱の人と相対したとき自分が鬱だったときの経験がとても役に立った そう思うとまじで捨てるとこないな、人生

2018-06-03 08:00:46
えとみほ @etomiho

私が20代後半の社会人として大事な時期にうつ病で家に引きこもっていたのは知る人ぞ知る話なんですが、丸3年くらい仕事らしい仕事をやってなかったにもかかわらず、この時期の経験がいまの人生にすごく生きてるんですよ。…と、考えると「失敗」と定義すべきかどうかも悩ましいんですよね。

2018-06-04 14:02:49
またよし れい @Sayobs

僕も昔そうだったのですが「私が我慢すればこの場がおさまる」と思ってしまうタイプの人は、はやく我慢をしている事を誰かに伝えた方がいいです。きっとあなたが我慢をしていた事を知らすビックリするはずです。あと少しだけ我慢をしようと思っていても明日もこの先もあなたはきっと我慢をしてしまう。

2018-06-04 17:49:34
ポンコつっこ @ponkotukko

何事も体力ありきでできている気がして、体力のない自分が嫌になる。どっかのツイートで管理職クラスの人は皆ワーホリ状態に耐えられるほどの体力を持っているので、体力がない人の気持ちがわかりづらいかもと言ってた。なるほどと思った。

2018-06-05 13:11:57
ポンコつっこ @ponkotukko

体力があれば多少の気力は賄えるしブラックな環境でも耐えうるもんね。でも生まれついた遺伝的なものでどうしようもない部分もあるしなあって思う。だから体力がある人のこと羨ましく感じちゃう。そして私は体力づくりでジョギングを再開した。

2018-06-05 13:14:30
まい @maimai_moon_ss

仮面をかぶって仕事する。 仮面の下ではヘトヘトの自分がいた。 また元気になったら仮面を被らなきゃいけないのか…はぁ。 #休職中のまいちゃん #漫画 #コミックエッセイ #就職 pic.twitter.com/wiU1G1uXdK

2018-06-06 08:55:54
拡大
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

ネガティブなこと、ポジティブなことというのは、便宜的な呼称でもあるのですよ。たとえば結城も自分としてはポジティブなことを語るのが好きです。前向きなことを語るのが好きです。でもそのポジティブさそのものを嫌う人や、前向きな言葉を攻撃と感じる人もいることを私は理解しています。

2018-06-07 17:35:29
このツイートは権利者によって削除されています。
MER @MathEdr

いち学校教員として、「ルールはルールだから」とか「前からそう決まってるから」とかでしか説明できないような校則やしきたりがある学校には、自分の子どもは入れたくないなぁ。そうでない「学校」もそれなりにいくつか見てきているので。現任校もそういうのやめよう、変えてこうという機運があるし。

2018-06-07 21:41:36
このツイートは権利者によって削除されています。
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

質問(数学の勉強、三日坊主になりやすい) 何度でも三日坊主を再開すればいいんですよ。そのうち全体を被覆できます。 #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201806091558… pic.twitter.com/Mhht4wEu4V

2018-06-09 16:00:58
拡大
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

効率化とは「手を早く動かすようにする」ことではなく「手を動かさなくてもいいようにする」ことです。

2018-06-10 14:31:47
Eva @cnntnst

祖母から「夫に夕飯を作る事を辞めました。食の好みも食べる時間帯も異なるから、それぞれ自分の分は自分でどうにかするようにします。随分と解放された気持ちです」と連絡が来て咽び泣いている。女の一生は自己犠牲だ、我慢だ、と言い続けた彼女の口から”解放”という言葉を聞けるなんて。

2018-06-11 05:00:15
piro @piro_huku

昔、富野由悠季が「なんで勉強しなきゃいけないのか」に対して 「将来やりたい仕事が見つかった時にゼロから勉強するんじゃくて、色んな事を勉強して力を付けておくことで、いざそういう状況になっても即対応できるように身構えておくための準備」 みたいな100点の答え言ってたんだけど出典何だっけ

2018-06-11 14:52:05