心にグッときたことば その3

心に残しておきたい、たまに思い出したいことばを集めました。半分以上はメンタルに関係することばです。2018/5/31~2018/6/22のまとめ。
4
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

◯◯力という問題把握をする限り改善の可能性はありません。悪しき抽象化の中でも最悪の名詞化です。特定の行動が不足するのは、やり方が分からない、きっかけがない、行動後のご褒美がない、のいずれかです。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u… pic.twitter.com/LjebFWeNLq

2018-06-11 23:39:00
拡大
K Kat @kgs954

自己犠牲や我慢を美徳とする風潮がなくなればいいし、そのようなものから縛られるより、もっと大切なことにエネルギーと時間の投下を肯定する社会になると、みんないろいろ楽になる。自己犠牲や我慢を極限まで溜め込むと恐ろしい形で爆発する。 twitter.com/evaeva61979707…

2018-06-12 07:27:05
ゆか @yuka

友達が息子の写真を撮る時に「寄りでなく、敢えて背景の看板や車など猥雑にも見える物も入れる。後で"その時代"が写ったものを見ると絶対面白いはずだから」と言って実践してるけど目から鱗だった。自分が愛でるためというより大人になって子供時代の写真を見る息子の視点に立って撮ってるのよね。

2018-06-12 13:10:04
木村優一 (不登校解決カウンセラー) @kimurayuuichi

思考にのめりこむ→行動しないため状況が変わらない→状況が変わらないので思考の堂々めぐりが起きる→思考の堂々めぐりを逃れようと思考を複雑化→複雑化した思考で混乱→混乱=悩み、となる→悩みを解消しようと思考にのめりこむ(=さらに思考にのめりこんでいく)→…(繰り返し)…悪循環にはまる

2018-06-12 15:34:09
7931 @wed7931

確かにそうかもなぁ。 → 《周囲が安心を覚えるのは、不器用なりに自分をさらけ出そうとしているためかもしれない。》 <金曜カフェ あのころこれから>アナウンサー木村洋二さん 休養を経て完全復活 不器用なりに木村らしく:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/198717

2018-06-12 18:16:01
Testosterone @badassceo

我慢の上に健全な関係は成り立たない。生きていく上で大切なのは我慢強さではなく「嫌だな我慢できないな」と感じたら速やかに感じ良く相手に嫌だと伝える能力です。伝えるのが遅くなればなるほど言い辛くなります。言わなければ相手も気付きません。我慢強さがマイナスになる場合もあるという事です。

2018-06-12 18:30:22
アイザック @Isaaacsasok

学校の教室でよくみる 「揉め事のない状態が美しい状態である」という価値判断は 「ワタシがここで耐えずに声をあげると揉め事になるから、だまってハラスメントに従おう」と立場の弱い側だけが耐えさせられる、揉め事のある状態よりもより醜い状態をつくるですよ

2018-06-13 21:51:08
mizchi @mizchi

馬鹿にされるかもしれないけど、「この行のコードを書いた人の気持ちや発生していたであろう背景事情を述べよ」は業務プログラミングにおける最優先スキルだから、「国語」的な能力必須ですよ、プログラマ

2018-06-14 11:01:43
しお @sodium

世の中には「仕事が減る」のを恐れる人種がいる。無駄な仕事をすることで「仕事するフリ」ができなくなるので。 本当に有効な仕事だけに絞ったら、社内失業する人がドサッと出るだろう。 それをしてこなかったのは日本企業の怠慢であると同時に優しさでもあった。 無能な人でも養ってくれる。 RT

2018-06-15 08:22:31
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

質問(失敗も努力も克服も怖い) そうですねえ。あれもこれも怖くなってしまうことはありますねえ。私の場合には特に体調が悪いときに多いです。(続く) #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201806151049… pic.twitter.com/iMxLPDVsUF

2018-06-15 10:52:20
拡大
稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

進捗が出ない->悩む->顔出しづらくなる->休む->進捗が出ない というのが本当に良くあるパタンで、進捗が出ない->誰でもいいから相談する 悩む->誰でもいいから相談する 顔出しづらくなる->意外と皆気にしていない という感じにループを断ち切るのが大切。極論だけど「大学に来て休む」だっていい

2018-06-19 11:02:24
7931 @wed7931

箕輪厚介さんが言っていた「ワークとライフを分けようとすると、かえって苦しくなる」は、確かにその通りだと思う。自分を苦しめないためのヒントになりそう。 #gojimu #5時に夢中 #tokyomx

2018-06-19 17:51:01
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

伸びない学生や新人は、まず手が遅いし 意見を言っても改善しようとしない 改善できないというより、意見の重要性や意味を理解できてない感じ そしてダメな絵を、同じような間違いを何度も何度も繰り返し描いてる それが自分の個性とか、味とか言い訳し始めたらもう最悪 多分絵だけの話じゃないと思う

2018-06-20 02:43:44
竹田美由 | カウンセリングカフェ𝘭𝘪𝘭𝘤𝘢𝘧𝘦 @LILLIL39

優しすぎる人は 嫌なことを嫌なんだと強く思えるようにならないと 知らず知らずに人に縛られる人生になってしまうよ。 なんとなく伝えても、自己中心的な人は「まだ自分の要求は通りそうだ」と思ってやめないから。 あなたを大事にしない人に、あなたの人生をコントロールさせちゃいけない。

2018-06-20 20:38:04
Kohta Ishikawa @_kohta

個人的には、少数の重要な論文をじっくり読んでよく考えて本質的なことをやるというのは一つの美しい類型だよなと思うけど、もうそういう時代じゃないだろうなと思っている…。

2018-06-20 20:49:05
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

自分の短所を、魅力に変えられる人は強いなぁと思う。変に無理して短所を隠すよりも、開き直って長所にするほうが良いなぁ。

2018-06-21 11:38:20
マスブチミナコ @masco

「人は長所で尊敬され、短所で愛される」って言葉を思い出しました。少し短所のような場所があるくらいが人間らしくて良いんでしょうね。 twitter.com/fladdict/statu…

2018-06-21 12:03:50
プロ奢ラレヤー🍣 @taichinakaj

よく偉いひとが「鬱は甘え」なんて言うけど、そもそもなんで甘えちゃいけないんだろう。甘えちゃいけない社会なんて、鬱の根源でしかないよね。そんな社会で生きていたら、鬱にもなるよね。偉いひとが戦うべきなのは、鬱になったひとではなくて、ひとが鬱になってしまうような社会そのものじゃないの。

2018-06-21 20:13:26
ナロー @MM_narrow

スイッチが入ったらできる子なんだよ私は…ただスイッチが入らないだけで…

2018-06-21 20:57:37
ヨビノリやす @Yasu_Yobinori

人生ってなんで一回しかないの?って思いません?(唐突)

2018-06-21 22:42:36
ぬえ🦅 @yosinotennin

ジムに通い始めたんですが、できなくても責められず罵倒されず恥ずかしい目にもあわず、ただ褒められながらやる運動って超楽しい。なにこれ。もっとやらせてくれ。

2018-07-01 14:16:59
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

「婚活とか就活とかいうよね」 「いうね」 「いろんな活動できるなんて、みんな元気だなあ」 「ほう」 「自分なんて生きてるだけだ」 「生活」

2018-07-02 08:21:14