自分の考え方 その7

自分自身の考え方に関するツイートを集めた、自分用のメモです。2018/8/31~のまとめ。
1
7931 @wed7931

「うさんくさい式」という表現が好き。 twitter.com/ysmemoirs/stat…

2018-09-14 20:56:39
すど @ysmemoirs

ちなみに,件の関和の公式をいじっている授業の途中で,一部クラスにおいてこのようなどう考えても成り立ってはいけないと思われる式が成り立ってしまうことが発見され,生徒とともに「これはいかんだろ……なんの冗談だ……!」と悶絶したことをここにご報告します。 pic.twitter.com/0m5kB5Vjic

2018-09-14 16:17:01
くもそら@会社員 双極性障害 @kumosora_u2x

性格的に 感情が表に出しづらいタイプだから 気持ちを発散しないと ストレスが溜まる。 映画見ても 今ひとつ感情移入できないし。 カラオケとかかなぁ。 うーむ。

2018-09-15 07:05:45
7931 @wed7931

今やっているNHK朝ドラの #半分青い を見て、映画やドラマに感情移入するという意味がようやくわかってきました。 twitter.com/vFRkiOjnllRi2Q…

2018-09-15 07:54:07
7931 @wed7931

修学旅行の思い出 小学校:花札をやっているのを見つかって怒られる。トランプとかはOKなのに。 中学校:部屋の中で深夜ラジオをみんなで聴く。深酒した同級生、朝起きたら校長が横で寝てた。 高校:京都のカレー屋の店員さんの関西弁が聞き取れず入店を断念。フジテレビの球体展望室ではしゃぐ。

2018-09-15 08:48:13
7931 @wed7931

「好きなことでも、目標を持ったとたんにつらくなる」という現象がよく起きる。だから、明確な目標を持つのを避ける。ふんわりした目標ならあってもいい。言葉にするのが難しいけど。

2018-09-16 10:50:06
7931 @wed7931

今日は朝から活動的に動いた。 あまりとばさないようにしよう。

2018-09-18 08:47:10
7931 @wed7931

何も考えずにぼーっとするのが難しい。

2018-09-18 17:42:59
7931 @wed7931

朝のツイートでこう書いていたが、午後3時の時点でオーバーヒートしていた。心身のバランス調整が難しい。動いていないと不安という気持ちも働く。 twitter.com/wed7931/status…

2018-09-18 17:58:39
このツイートは権利者によって削除されています。
7931 @wed7931

これはよくありますね。 10年越しの「そういうことか!」はザラです。 twitter.com/nekomath271828…

2018-09-18 20:52:04
7931 @wed7931

庭で太陽を浴びながら本を読んだ。 やりすぎると後で疲れが出るので、余力を残して切り上げた。 のめり込んで1時間半で100ページ以上読んだ。 自分としては珍しい。 pic.twitter.com/BmpOScoSGY

2018-09-19 15:18:23
拡大
7931 @wed7931

キリ番という文化に興味が持てなかったのは、10進数で書いた数が持つ特徴(全桁が等しいとか回文とか)に興味がないのが根本原因だと思っている。

2018-09-19 20:17:10
7931 @wed7931

2日で読み終わった。自分にしてはハイペース。 後半は気になることをメモしながら。ノート3ページ分になった。 自分と似た経過をたどって、約1年かけて現場に復帰されている。 回復期の生活のヒントがたくさんあった。 先崎学『うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間』 amazon.co.jp/dp/4163908935/…

2018-09-20 21:43:19
北海道新聞🖋️ @doshinweb

エリア放送、LINE活用 安平町の災害情報発信 町民から好評「きめ細かく不安軽減」:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/231105

2018-09-24 06:02:18
7931 @wed7931

防災無線やメールだけでなく、ほかのいろいろな手段を使った情報発信の工夫をしてほしい。インターネット上のサービスを使えばコストを抑えられることが多いと思うし。 twitter.com/doshinweb/stat…

2018-09-24 09:15:15
7931 @wed7931

我が家の本棚には数学書が並んでいるが、ほとんどは読もうと思っているわけではない。何かあったときにパパッと調べるための役割で、精神安定剤のようなもの。

2018-09-24 20:23:56
7931 @wed7931

数学書の流し読みを実践中。 断片的な数学の知識をひとつひとつつなげたいのが目的。 わかったことはブログに書いてみる。 やってみると、できるようになってきた。

2018-09-26 19:14:40
ゆらまき Yuramaki |松葉香ワークショップ2月予定 @yuramakid

「心身は自分で管理する」をブログにまとめました。 お医者は頼り切るもんでなくて、自分主体に管理した上で補助的に世話になるくらいにしないと、薬、そして担当者の持つ正義(良くも悪くも)に飲まれてしまいますからね。 まずは自分、です^^ yuramaki.com/sde/biorythm/

2018-09-28 06:31:18
7931 @wed7931

《カウンセラーや医者に頼りきりになるのでなく、(中略)、不安にかられるきっかけをしっかり掴み、常に軌道修正を続ける》 まさにその通りだと思います! 心身の状況は自分しかわからないから、記録は自分で取る。 記録を分析して対策を考えるのは、家族・医師・カウンセラーなどみんなでやろう。 twitter.com/YuramakiClay/s…

2018-09-28 09:21:42
7931 @wed7931

大学院数学専攻を卒業した13年前、もう数学をすることはないと思い、数学書を手放した。しかし、2013年に『数学ガール』を読んで数学熱が再燃し、高校数学の問題を解き始め、PCに残っていた修論を発見し、今は数学書を買って勉強している。学生時代にわからなかったことが理解できていくのが楽しい。 pic.twitter.com/Y5dd3yCu1C

2018-09-28 09:42:56
拡大
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

@wed7931 《もれなく、だぶりなく》が全単射を表しているのと、場合の数を求めるときによく出てくるのとは深い関係がありますね。

2018-09-28 11:21:55
7931 @wed7931

場合の数に苦手意識があるんですが、場合の数の問題を写像に落とし込むのが難しいのが原因なのかなという気がしてきました。場合の数の問題をすべて写像で処理するのはやりすぎですが、ある程度の難易度の問題なら、集合と写像を意識するといいのかもしれませんね。 twitter.com/hyuki/status/1…

2018-09-28 12:28:14
7931 @wed7931

未練はないですね。 博士課程に進むことは学部2年くらいで選択肢から消しました。先生や周りの学生を見て、自分にはかなわないと思ったので。 でも、数学からは一生離れられないとは思っています。 twitter.com/physics303/sta…

2018-09-29 08:44:36
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

「『理解できなくてもやり方だけ覚えろ』は教える側が楽。気をぬくとついやらかしてしまう手抜きなので、意識して避ける不断の努力が必要」と、教員になってから理解しました。

2018-09-29 08:49:49