自分の考え方 その7

自分自身の考え方に関するツイートを集めた、自分用のメモです。2018/8/31~のまとめ。
1
7931 @wed7931

試験ってなんなんだろうな。 たまにぼんやり考える。 でも、まとまった見解はない。

2018-08-31 17:14:33
7931 @wed7931

入試が終わった後、やる気がなくなって暇つぶしで作ったホームページで、人生が意外といい方向に転がっていった思い出。

2018-09-01 10:41:40
7931 @wed7931

自分の月齢を計算してみた。454ヶ月。だいたい13800日生きているらしい。

2018-09-02 07:38:16
7931 @wed7931

ちなみに、自分史は自分を振り返るために書いている。 ・何をするのが好きか? ・どういうことが長続きしているか? ・どのような考えで行動しているか? ・重要な決断のシーンで何を考えているか? できればブログで公開してみたいけど、公開用に手直しが必要。 (需要は考えずにほぼ自己満足)

2018-09-03 09:11:10
7931 @wed7931

こういうツイートを見ると圏論のことが気になってくるが、あれこれ手を出しすぎて頭がパンパンになることが目に見えているので、自分のペースで数学を転がしてみたい。 > RT

2018-09-04 10:47:47
souji @souji04261

コンビニで買った「1/2分の野菜のビビンバ」を昼食としたが、何でこの手の商品は100%を超えないんだろう??? 現代人が野菜不足がちならば必要なのは2日分の野菜の〇〇ではないのかな

2018-09-05 12:45:52
7931 @wed7931

ほんとそう。 どのような状態になれば必要量の100%の野菜を摂取したことになるのか? 仮に必要量が定められていたとして、その数値の妥当性はどう評価すればいいのか? twitter.com/souji04261/sta…

2018-09-05 16:07:53
7931 @wed7931

朝の散歩ついでに小学校に行って、夏休みの自由研究の展示を見てきた。 これまでは、「きっちり」仕上げないといけないと思っていて、積極的にやらせていなかった。 いろいろな展示を見て、できる範囲でやっていいんだなと考えを緩めた。 来年は息子たちに何かやってもらおうかな。

2018-09-07 11:24:08
7931 @wed7931

テレビのニュースを見ていると、 ・記者の目の前にある取材しやすい対象を映している。 ・単純に、記者が知らないことや気になることを表面的に調べて伝えている。 という印象が強い。 放送の電波に何かを乗せることが目的になっていないか?

2018-09-08 10:30:03
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

#ドキュメント72時間 によると「海猿」を観て海上保安官を目指す方が多いそうです。数学者の映画 researchmap.jp/jop78zl9b-1862… を観て数学に進む方、いませんか?

2018-09-08 00:56:45
7931 @wed7931

映画ではありませんが、NHK教育の秋山仁先生の数学番組を見たことがきっかけで、数学に興味を持って数学科に進みました。数学者にはなれませんでしたが、できればなりたかったですね。 数学に興味を持ったきっかけ その1 ~ 秋山仁先生の数学番組 - 7931のあたまんなか wed7931.hatenablog.com/entry/2018/01/… twitter.com/kamo_hiroyasu/…

2018-09-08 10:46:18
7931 @wed7931

長男(小4)の宿題に、自分で科目やテーマを決めて自主学習しなさいというのがある。このときは、よく算数の問題を出してあげている。得意/不得意分野を考えて問題を出す。今日の問題はいつもより難しかったみたいで分量も多かった。相手に求めるレベルが高いことが、子ども相手にも出ていると感じた。

2018-09-09 22:07:41
7931 @wed7931

「苦手だけど楽しい!!」と思うことは年を重ねると増えてくる。

2018-09-10 08:30:04
病理医ヤンデル @Dr_yandel

キャンプ好きの友人たちといろいろ話して思ったことを今から書きます。「北海道民は停電してても外で肉を焼いて楽しんでいた、たいしたもんだ」というツイートがいっぱい見られたのですが、これにはたぶん背景というか、今年の北海道特有の事情があったろうな、というはなしです。

2018-09-10 09:28:13
7931 @wed7931

停電中に 冷蔵庫の中の物を消費するために外で炭に火をつけて焼いて食べるのは、北海道民としては自然な発想だと思う。 自分は北海道出身千葉県在住だが、オール電化の家に住んでいるので、停電時にカセットコンロのガスがなくなったら、次の選択肢は炭火だと思っている。 twitter.com/Dr_yandel/stat…

2018-09-10 20:43:21
原子心母 @atomotheart

前に呟いた事ですが、数学科に入学する人達に四年間で何が学びたいですか?というアンケート取ると Galois理論、不完全性定理が多くて続いてFermat予想、Weil予想、超関数論 などの答えが返ってくる そして四年で卒業する方々に何が印象に残ってるか?アンケート取ると圧倒的に関数論、次が位相空間

2018-09-10 10:55:17
7931 @wed7931

数学科に入るときに、「○○理論を学びたい」っていうのはなかったと思う。高校数学より上で知っていたものはフェルマーの最終定理くらい。とにかく数学を勉強したかった。でも、これは20年前の話。今はいろんな本やネットでの情報があるので、具体的に言える学生が多いんだろうな。 twitter.com/atomotheart/st…

2018-09-10 17:26:04
マスブチミナコ @masco

今まで「怒り」って取り扱うのが難しくて、伝えたら相手との関係が壊れてしまう、と思っていたけれど、適切に伝えればむしろ関係が強くなるんだなー。 あと、怒りを伝えるか伝えないかも、自分が選んでいい。相手の反応は選べないけど、伝えるかどうかを自分が選ぶ時ことができるんだ。

2018-09-10 20:14:36
7931 @wed7931

「怒り」を上手に使えたことがない。というか、怒りを使うという発想がそもそもないと思う。 twitter.com/masco/status/1…

2018-09-10 20:30:26
7931 @wed7931

「スピード競争に参入しない」って、とてもいい考え方だと思う。少なくとも、自分にはよく合っている。

2018-09-11 11:50:11
7931 @wed7931

《風力発電施設の側にも設備を起動する電源がなく、発電そのものの再開も難航していた。》 「Aを作るためにはBが必要である」という文。 電気以外にA=Bとなるものは、例えば何だろう。 稚内の風力発電、地震で稼働せず 送電安定せず後回しに 再起動電源なく:北海道新聞 hokkaido-np.co.jp/article/227288

2018-09-12 09:38:28
7931 @wed7931

今の子どもには「テレビで番組を見て曜日を知る」という経験がないんだろうな。 プロ野球大好きの息子たちは「今日は野球中継がないから月曜日」という感覚は持っているはずなので、ある意味で貴重な経験をしているのかもしれない。 (CSでプロ野球中継ばかり見ている家庭なので)

2018-09-12 09:52:43
Kojima @t33f

別に書いてある証明を読んでもいいかもしれないけど,どうしてそういう議論をするとうまくいくのかみたいな勘所がわからないまま,そうするとうまく証明できるということだけ覚えてしまうと理解するチャンスを逃す

2018-09-13 20:39:51
7931 @wed7931

わかっているんだけど、なかなか勘所を汲み取れない。そのじれったさが数学をする原動力なのかもしれない。何年かしてふとしたときに、「そういうことか!」となる、あの快感。 twitter.com/t33f/status/10…

2018-09-14 07:52:01
すど @ysmemoirs

ちなみに,件の関和の公式をいじっている授業の途中で,一部クラスにおいてこのようなどう考えても成り立ってはいけないと思われる式が成り立ってしまうことが発見され,生徒とともに「これはいかんだろ……なんの冗談だ……!」と悶絶したことをここにご報告します。 pic.twitter.com/0m5kB5Vjic

2018-09-14 16:17:01
拡大
1 ・・ 4 次へ