2018.10.26報道【国連 トゥンジャク特別報告者、東京電力福島第一原発事故の帰還で日本を批判】関連ツイートまとめ

27
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
asadori_Qly @AsadoriQ

国連特別報告者は、国連人権委員会に指名される独立専門家で専門的なテーマや地域に関して国連人権委員会に報告と助言を行う。特別報告者制度は国連の人権保証制度の中で「中核的な位置付け」にあると国連人権委員会が述べている。一般向けの説明はここ(英語)。ohchr.org/EN/HRBodies/SP…

2018-11-05 08:49:47
asadori_Qly @AsadoriQ

この説明の第一文は"The special procedures ... are independent human rights experts"で、「special procedures(特別手続き)」は「independent human rights experts(独立の人権専門家)」であると述べている。"are"で「手続き」と「専門家」が繋がれるのが紛らわしいが特殊な用語法。

2018-11-05 08:54:40
asadori_Qly @AsadoriQ

第一文後半は、その任務として、「特別手続き」はテーマや地域ごとに国連人権委員会に報告と勧告を行うと規定。

2018-11-05 08:56:13
asadori_Qly @AsadoriQ

そして、第二文前半で、この「特別手続き」が国連人権機構の中で中核的要素("central element")であると明言している("The system of Special Procedures is a central element of the United Nations human rights machinery")。

2018-11-05 08:58:26
asadori_Qly @AsadoriQ

ではこの「特別手続き」と国連特別報告者との関係は何かというと、「特別手続き」の中心は国連特別報告者で、他に、専門家のワーキンググループなどが「特別手続き」を構成する。

2018-11-05 08:59:42
asadori_Qly @AsadoriQ

すみません。先のリンクじゃなくてこちらをどうぞ(フルに展開したページ)。 ohchr.org/EN/HRBodies/SP…

2018-11-05 09:03:58
asadori_Qly @AsadoriQ

その「特別手続き」と国連特別報告者との関係は、上の改めて示したリンク先文書の第三段落第一文に明記されていて、「特別手続き」は、個人かワーキンググループかで、そのうち個人のが特別報告者。

2018-11-05 09:06:59
asadori_Qly @AsadoriQ

というわけで国連特別報告者は国連人権委員会の活動の中核的要素の一つと位置付けられていることがわかります。「独立」なのは専門性と中立性と効率などを保つため。

2018-11-05 09:09:44
asadori_Qly @AsadoriQ

それについても同文書の第三段落に書かれています。"The independent status of the mandate-holders is crucial for them to be able to fulfill their functions in all impartiality. "

2018-11-05 09:10:22
asadori_Qly @AsadoriQ

独立なのは、国連とは関係のない「紛い物」なのではなく、不偏不党/公明正大に任務を果たすために必須の条件だから、ということ。つまり国連人権委員会がその機能を果たすために独立であることが必須ということ。

2018-11-05 09:12:44
asadori_Qly @AsadoriQ

これは当然のことなのだけど、そうではなく「独立」だから国連とは関係ないといった人たちは、専門的認識ではなく権威に従うべきという「立場」を取っているという感じ。

2018-11-05 09:14:25
asadori_Qly @AsadoriQ

それで思い出したのが、地震による全電源喪失の危険性を指摘した石橋克彦氏に対して、原子力安全委員会の班目春樹委員長(当時)が、「石橋氏は原子力学会では聞いたことがない人である」述べたこと。認識の中身ではなく相対的な「権威」を優先させる発言。

2018-11-05 09:17:02
asadori_Qly @AsadoriQ

石橋克彦氏の論文は岩波『科学』に掲載された。全文が読める。 iwanami.co.jp/kagaku/K_Ishib…

2018-11-05 09:19:46
asadori_Qly @AsadoriQ

@miakiza20100906 氏の重要な論説もいくつか『科学』に掲載されている。ネットでは内容に具体的に言及せずに『科学』はダメだとかデマだと言う声があるが、それは概ね、内容に具体的に言及するとそう言えなくなるからで、そんなわけで、未読の方は読んでみてください。

2018-11-05 09:22:17
asadori_Qly @AsadoriQ

『科学』2018年10月の「曲解された UNSCEAR レポート その 2――様々な誤読を呼ぶ 2013 年福島レポート」は、「読み方」を確認するためにも良いので、文系の方もぜひ。

2018-11-05 09:24:07

KASUGA, Sho @skasuga

そもそも「問い」が違うんだから同じ回答が出てくるわけなかろ、という…。 / “なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/J9NXsY84

2018-11-05 11:24:57
KASUGA, Sho @skasuga

あと人権理事会の特別報告者の方については、報道が曖昧だったけど、「調査受け入れ要請に日本政府が答えてないから次のステップに進めませんよ〜」という趣旨のお叱りな訳で、単なる「特別報告者の意見」で止まってしまってるのは日本政府のせいね。

2018-11-05 11:26:22
KASUGA, Sho @skasuga

クマラスワミ報告以降、国連人権理事会に文句を言いたくてたまらない人が沢山いるみたいだけど、もうトランプみたいに「人権理事会を脱退する」って言ってみればいいのにな。北朝鮮に文句言う回路もなくなるけどな。

2018-11-05 11:28:40
内田 @uchida_kawasaki

バズフィードじゃないのか なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidos…

2018-11-05 12:49:20
リンク Yahoo!ニュース 個人 なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - Yahoo!ニュース 福島を巡って、国連内の組織で異なるリスク評価が発表されネット上で話題になっている。議論に欠けているのは国連という組織が抱える固有の問題、そして調査の「質」という観点だ。担当者とともに問題を解きほぐす。 394 users 841

原田さんによる指摘・解析 Part2

原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

単純に言うと、基準をいつまで緩くしたままなの?という話だよね。緩くした基準で帰還を強制するようなのはダメでしょ?と。 国連報告者、福島事故の帰還で日本を批判  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-11-05 18:48:39
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

年間1mSvというのは、ICRP の勧告に沿った国際標準でもあるけど、他ならぬ日本国の法律のもともとの基準。

2018-11-05 18:50:25
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

避難にもマイナス面があるとして、マイナス面を補うような政策が行政に要請されるのが順当でしょう。 人権理事会の発想なら、ね。

2018-11-05 18:56:23
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ