ISPに関するずっきーの質問箱への回答

0
ずっきー @batigol442

意識は高いんだけど、まだまだ未熟な楽団。内声の一番後ろのプルトまで、全ての席に意味を持たせる事を諦めない。どんな短くて小さな音符にも、意味を持たせる事を諦めない。ここで今自分たちが音を出す意味を最後まで突き詰め続けたい、そんな楽団です。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98704121

2018-10-25 22:42:38
ずっきー @batigol442

実際は初期の方がやりたい事を身勝手に実行してる、そう思わせてしまっているのなら、それは本当にごめんなさい。ただ、ISPって初期から乗ってる人って実はそんなに多くないです。だからこれは僕と団長とインペクに対する言葉と捉えます。(続けます) #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98745185

2018-10-25 23:39:36
ずっきー @batigol442

最近、あまり声高に伝えなくなってしまっていましたが、「自分よりふさわしい人が出て来たら、椅子はいつでも譲る」このスタンスは初回から変えていません。なので、あなたがVnかどうかはわかりませんが、とりあえずコンマスの椅子はいつでも譲ります。それがみんなの為なら、です。(まだ続けます)

2018-10-25 23:53:39
ずっきー @batigol442

オケとして、問題が山積しているのは事実です。ただ、ボーイングの他に、どこか「身勝手な」所があるのか、正直なところ当事者としてあまり認識が出来ていません。その認識力の無さを糾弾されるのであれば、それは能力の欠如として認めます。だからこそ、個々の点については率直にご教示願いたいです。

2018-10-25 23:56:33
ずっきー @batigol442

演奏面については、個々のスキルとオケとしてのアンサンブルの精度、この2つを分けて考える必要が有ります。スキルについては、そこから更に、運営から枠を作る仕組み化と、個々人の練習の問題と分けられると思っています。後者は意識の問題を孕みます。(続) #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98747322

2018-10-26 00:03:12
ずっきー @batigol442

仕組み化としては、今期これから練習を増やす事は考えていません。今までの練習での注意点をまとめ、共有する事を計画します。意識については、そのまま参加率として顕在化しています。しかし、団長・インペクと共に、参加を呼び掛ける事はしても、来いと強制させる事は一切考えていません。(続けます)

2018-10-26 00:08:12
ずっきー @batigol442

それは、この楽団は「自分の意思で金と時間を使う事を選んで集まっている」集団だからです。だからこそ、参加率が低い現状を短絡的に強制させるのではなく、「ここに来たい」と思う場にする事で参加率を上げる、これが理想であり、それを目指したいと思っています。練習の質を上げる事が最善です。(続)

2018-10-26 00:12:02
ずっきー @batigol442

そこに対しての具体的な行動として、とにかく「コミュニケーションを増やす」事を意識しています。互いに指摘し合い、悩み合う事が一番練習の満足度を上げ、演奏の質を上げると僕は確信しています。ぜひあなたも、これだけ強い思いが有り、かつまだ僕自身を含めた運営を諦めていないのならば、(続)

2018-10-26 00:16:14
ずっきー @batigol442

何かプラスになる事を少しでも増やして欲しいです。それか、ぜひ運営側に加わって、あなたの理想のオケに近付けられる施策を一つでも実現して欲しいです。そのためのポストはいつでも作りますし、ダメだと思うポストがあれば替えます。これはコンマスからは越権ですが、団長・インペクも同じ思いです。

2018-10-26 00:20:17
ずっきー @batigol442

例えば、今こうやって団員(恐らくあなたは今運営側ではないと推察します)と運営側(僕1人ですが)がお互いの意見を出し合い、それを(恐らく半分には満たないでしょうが)他の団員が見て、何かを思う。これだって見方によっては新しいと思います。(続く) #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98768905

2018-10-26 00:37:42
ずっきー @batigol442

件のボーイングであったり表情のつけ方だったり選曲であったり練習の進め方であったり楽器の配置であったり(これはスキル面の不足で断念した部分があるのも事実ですが)、運営面でいえば選曲会議の全団員への開放であったり全体連絡のLINEの活用であったり(立上げた頃はメーリスでした)、(続けます)

2018-10-26 00:42:08
ずっきー @batigol442

演奏会での音の部分についても、そうでない部分についても、試行錯誤を繰り返しながら、何か新しいものをもたらせないか、実現出来ないかと考えて行ってきました。(続けます)

2018-10-26 00:44:09
ずっきー @batigol442

少なくとも僕は、「これってアリなんだ」「こういうやり方知らなかった、考えなかった、良いな」と誰かに発信できる事を、「新しい」と呼んでいます。その定義があなたと違って、全て陳腐化したものにしか感じないと言われるのなら、多分ISPは新しくないです。あなたの考える「新しい」が知りたい。

2018-10-26 00:48:38
ずっきー @batigol442

全団員がそれぞれ満足してくれるなら、それがベストです。その中にあなたが入っていないのならば(そして運営に不満があるならば)、その点を「具体的に」提起して、担当の人にやらせるか、あるいはあなたが実行するか。そのプロセスはあなたにお任せします。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98772040

2018-10-26 00:56:04
ずっきー @batigol442

約1時間半、お付き合いを頂きました。こうやって言ってもらえて、読んでもらえて、本当にありがとうございました。まずはあと半月ほど、引き続きよろしくお願いします。

2018-10-26 00:59:04
ずっきー @batigol442

興味を持って頂いて、本当にありがとうございます!!! もともとISPは、リアン2014に参加した団長Peterの「新しい価値視点を実験する」オケを作りたい、という呼び掛け(という名の個別勧誘)から、人が人を呼んでここまで大きくなってきました。(続く!) #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/98782115

2018-10-26 01:11:04
ずっきー @batigol442

リアン2014が設立のきっかけでは有りますが、設立時よりメンバーはリアン以外のメンバーも多く、出身大学もバラバラ、歳も今では未成年から30歳手前まで、関東だけでなく金沢や長野、静岡のメンバーもいるやたら多様な(そして気持ち男性比率の高い)オケとなっております!ぜひ来年ご一緒しましょう!

2018-10-26 01:13:56
ずっきー @batigol442

例えば、将来的にはISPでは弦楽器のプルトはプロオケ同様、プルトまで完全固定にしたいです。トップサイドも、折り返しの裏も、全ての席に別々のノウハウがあるはずだから。でも、メンバーの入れ替わりも激しく、そもそも十分な16型の人数にまだ少しだけ足りてない現状、それは現実的に取れない。

2018-10-26 01:25:18